ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1778040
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

平ケ岳(鳩待峠~山の鼻~尾根取付地点 時間切れ撤退)

2019年04月28日(日) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
260m
下り
260m

コースタイム

1日目
山行
2:44
休憩
0:12
合計
2:56
12:54
64
13:58
14:10
5
14:15
14:15
95
15:50
尾根取付地点
2日目
山行
2:25
休憩
0:00
合計
2:25
8:05
70
尾根取付地点
9:20
9:20
70
10:30
鳩待峠
雪質はシャーベット状で、足をとられて時間がかかった。
連休中にこんなに山好きの人が尾瀬を訪れているのかと驚いた。
来年の連休にもぜひ尾瀬を訪れる計画を立てたい。
天候 【4月28日(日)】 
午前:薄曇り、北西の風やや強く、自転車で進むのにやや風受けた。
午後:晴れ時々曇り、風弱くスムーズに進めた。
【4月29日(月)】
深夜:晴れ時々曇り、風弱く静かにテント泊できた。
午前:晴れ、風弱くスムーズに進めた。
午後:曇り、南の風やや強く、自転車で進むのにやや風受けた。

(参考)気象庁【沼田】
  4月27日(土)21時 気温摂氏 4.5度 東の風   風速1.2m/s   
  4月27日(土)24時 気温摂氏 3.5度 北北東の風 風速0.9m/s
  4月28日(日)03時 気温摂氏 2.9度 西北西の風 風速1.1m/s
  4月28日(日)06時 気温摂氏 2.9度 南南西の風 風速0.6m/s
  4月28日(日)09時 気温摂氏 8.7度 北西の風  風速2.8m/s
  4月28日(日)12時 気温摂氏15.1度 西の風   風速2.6m/s
  4月28日(日)15時 気温摂氏16.8度 北西の風  風速2.1m/s
  4月28日(日)18時 気温摂氏14.2度 南の風   風速2.5m/s
  4月28日(日)21時 気温摂氏10.4度 東北東の風 風速1.6m/s
  4月28日(日)24時 気温摂氏 6.5度 北西の風  風速1.9m/s
  4月29日(月)03時 気温摂氏 5.4度 静穏
  4月29日(月)06時 気温摂氏 5.5度 北西の風  風速1.1m/s
  4月29日(月)09時 気温摂氏12.5度 東南東の風 風速0.9m/s
  4月29日(月)12時 気温摂氏17.6度 南南東の風 風速3.7m/s
  4月29日(月)15時 気温摂氏16.2度 南の風   風速2.2m/s

(参考)群馬県前橋市(4月28日(日))
  日の出時刻 04:53
  日の入時刻 18:31
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
【4月27日(土)】
19:17 恵比寿駅 発(電車で)
21:37 高崎駅  発(6分)
22:23 沼田駅  着
22:43 沼田駅  発(自転車で)
24:00 道の駅白沢着
(仮眠)
【4月28日(日)】
06:43 道の駅白沢発(自転車で)
09:13 道の駅片品発
10:11 戸倉   発
11:36 分岐   発
12:31 鳩待峠  着
(登山)
【4月29日(月)】
10:54 鳩待峠  発(自転車で)
11:07 分岐   発
11:28 戸倉   発
12:00 鎌田   着
14:00 鎌田   発
15:13 道の駅白沢発
15:41 沼田駅  着
16:10 沼田駅  発(電車)
16:59 高崎駅  発(3分)
18:41 赤羽駅  発(6分)
18:55 新宿駅  着
コース状況/
危険箇所等
【全行程の休憩ポイントなど】
●沼田駅から鳩待峠まで、道の駅白沢、片品にトイレあり。
●鳩待峠から左俣出会まで、鳩待峠、山の鼻にトイレ、水場あり。

【戸倉~鳩待峠】
 27日(土)から28日(日)にかけて、山沿いは降雪が予想されていた。
 戸倉で交通整理をしているおじさんに、路面に雪が残っているから戸倉に駐輪し、バスで行った方が良いとアドバイスされたが、行けるところまで行ってみますと返答して進んだ。
 戸倉から鳩待峠まで、28日(日)正午頃には道路上に残雪なし。自転車で登るのに問題なかった。ただし、雪解けの水が路面を流れている箇所があり、降雪がなくとも、朝晩は気温次第で路面凍結する可能性がある。
 鳩待峠には、確認できただけで3台の自転車が駐輪されていた。ここで、急用が生じて明日中に帰宅しなければならなくなり、平ケ岳への登頂を断念。行けるところまで進んで帰ることにした。

【鳩待峠〜山の鼻】
 お昼過ぎに、鳩待峠においてチェーンスパイクを装着てんし、ストックを携えて出発。気温が上昇して、雪質はシャーベット状。
 鳩待峠(標高1591m)から川上川の川べり(1450m)まで一気に下るルートと徐々に下るルートが複数ある。途中、これから尾瀬が原から帰ってくる人や至仏山から山スキーで滑降し帰ってくる人に行き交う。鳩待峠からおおむね1時間で山の鼻に至る。

【山の鼻~尾根取付地点】
 山の鼻にはテントがたくさん張られていた。山の鼻に登山ポストがある。登山ポストに登山届を提出して進む。
 湿原の中を雪が融けて足をとられながら進む。トレースが明確についていて迷うことはない。小川を渡るスノーブリッジが複数あるがいずれも問題なく渡渉することができた。
 左俣と右俣の出会を過ぎてしばらく進むと、尾根への取付地点でテントが3つ張られていた。時計を見ると16時でここでテント泊することにした。
 テントを張ろうとすると雪質はシャーベット状。風は静寂であったが、ペグを少し深めに差し込んで固定した。
 夜、きれいな星空を眺めているとゴーという航空機の音が聞こえてくる。周りに雑音がないので、ジェット機の音が明瞭に伝わってきたのであろう。

【尾根取付地点〜山の鼻】
 急用ができたため、平ケ岳への登頂をあきらめて帰還することにした。
 朝、昨日のシャーベット状の雪質とは打って変わってガリガリの状態。昨晩深く差し込んだテントのペグが完全凍結し、抜くのに時間を要した。
 昨日と同様にチェーンスパイクとストックで帰途に就く。雪原の表面がガリガリで昨日よりサクサクと進むことができた。おおむね1時間で山の鼻に到着。

【山の鼻~鳩待峠】
 山の鼻からは日の当たるところは雪質はシャーベット状になっていた。少し足をとられる。

【鳩待峠〜戸倉】
 凍結箇所なし。気温が上昇して車道を流れる雪解け水が増えている印象がした。
その他周辺情報 【道の駅白沢 望郷の湯】
営業時間:10:00-21:00
休館日: 毎月第2火曜日(8月は無休)
料金:2時間 560円
〒378-0125 群馬県沼田市白沢町平出1297番地 
電話0278-53-3939
ホームページ:http://www.boukyou.com/index.html

【ほっこりの湯】
営業時間:平日 10:00-20:00
     土日・祝日 10:00-21:00
休館日: 休館日 毎月第1・第3水曜日(祝祭日の場合は営業)
料金:550円
〒378-0415 群馬県利根郡片品村鎌田4078-1 
TEL:0278-58-4568
ホームページ:https://oze-katashina.info/hokkorinoyu/
注意:写真の時刻を合わせず、撮影時間が1時間遅れてる(プラス1時間)。
平成31年4月27日(土)、高崎駅 21時37分発 水上駅行きに乗車。
2019年04月27日 20:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 20:34
注意:写真の時刻を合わせず、撮影時間が1時間遅れてる(プラス1時間)。
平成31年4月27日(土)、高崎駅 21時37分発 水上駅行きに乗車。
22時23分 沼田駅に到着。
2019年04月27日 21:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 21:27
22時23分 沼田駅に到着。
22時43分、沼田駅発。
2019年04月27日 21:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 21:43
22時43分、沼田駅発。
22時57分、沼田市街地を通過。
2019年04月27日 21:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 21:57
22時57分、沼田市街地を通過。
沼田郵便局前を通過。
2019年04月27日 21:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 21:57
沼田郵便局前を通過。
23時10分、沼田I.C.を通過。
2019年04月27日 22:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 22:10
23時10分、沼田I.C.を通過。
途中、小腹が空いたので、すき屋沼田店で、牛丼+アサリ汁を注文。道の駅「白沢」へ向かい、仮眠。
2019年04月27日 22:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/27 22:30
途中、小腹が空いたので、すき屋沼田店で、牛丼+アサリ汁を注文。道の駅「白沢」へ向かい、仮眠。
仮眠をとった道の駅「白沢」。28日(日)6時50分に出発。
2019年04月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 5:43
仮眠をとった道の駅「白沢」。28日(日)6時50分に出発。
28日(日)6:51、高平郵便局を通過。
2019年04月28日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 5:51
28日(日)6:51、高平郵便局を通過。
28日(日)6:51、白沢小学校前を通過。
2019年04月28日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 5:51
28日(日)6:51、白沢小学校前を通過。
28日(日)7:05、生枝交差点を通過。
2019年04月28日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:05
28日(日)7:05、生枝交差点を通過。
28日(日)07:13、椎板白沢トンネルへ。トンネル内には片側3mの歩道があるので、安心して通過できた。
2019年04月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:13
28日(日)07:13、椎板白沢トンネルへ。トンネル内には片側3mの歩道があるので、安心して通過できた。
28日(日)07:13、椎板利根トンネルへ。トンネル内には片側3mの歩道がある。
2019年04月28日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:23
28日(日)07:13、椎板利根トンネルへ。トンネル内には片側3mの歩道がある。
28日(日)07:31、大原南交差点を通過。この先しばらくの区間、道路幅が狭いので注意。
2019年04月28日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:31
28日(日)07:31、大原南交差点を通過。この先しばらくの区間、道路幅が狭いので注意。
28日(日)07:38、老神温泉入口を通過。
2019年04月28日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:38
28日(日)07:38、老神温泉入口を通過。
28日(日)07:51、吹割の滝を通過。
2019年04月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 6:51
28日(日)07:51、吹割の滝を通過。
28日(日)08:49、鎌田に到着。ほっこりの湯の桜。
2019年04月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 7:49
28日(日)08:49、鎌田に到着。ほっこりの湯の桜。
28日(日)09:05、道の駅かたしなに到着。
2019年04月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 8:05
28日(日)09:05、道の駅かたしなに到着。
道の駅かたしなで水補給。
2019年04月28日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 8:10
道の駅かたしなで水補給。
28日(日)10:11、戸倉のバスセンターを通過。
2019年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 9:11
28日(日)10:11、戸倉のバスセンターを通過。
戸倉~鳩待峠の道路の状況。
2019年04月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 9:40
戸倉~鳩待峠の道路の状況。
戸倉~鳩待峠の道路の状況。
2019年04月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:14
戸倉~鳩待峠の道路の状況。
道路の勾配がきつくなってきたので、しばらく休憩。
2019年04月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:23
道路の勾配がきつくなってきたので、しばらく休憩。
水上への分岐点に到着
2019年04月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:34
水上への分岐点に到着
分岐点にある通行止めの掲示。
2019年04月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:35
分岐点にある通行止めの掲示。
6月28日まで除雪工事中のようだ。
2019年04月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:35
6月28日まで除雪工事中のようだ。
鳩待峠と水上への分岐点の様子。雪解け水が流れている。
2019年04月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:36
鳩待峠と水上への分岐点の様子。雪解け水が流れている。
鳩待駐車場は「満車」の掲示。
2019年04月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:36
鳩待駐車場は「満車」の掲示。
ここから、さらに道路の傾斜がきつくなり、道路わきの残雪も深くなる。
2019年04月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 10:37
ここから、さらに道路の傾斜がきつくなり、道路わきの残雪も深くなる。
鳩待峠下の駐車場に到着。
2019年04月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 11:29
鳩待峠下の駐車場に到着。
鳩待峠に到着。自転車をデポし登山靴に履き替る。チェーンスパイクを装着し、ストックを携えて出発。
2019年04月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 11:54
鳩待峠に到着。自転車をデポし登山靴に履き替る。チェーンスパイクを装着し、ストックを携えて出発。
川上川の川沿いに下降。至仏山から下降したスキーヤーや尾瀬ヶ原からの帰還者でにぎわう。
2019年04月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 12:09
川上川の川沿いに下降。至仏山から下降したスキーヤーや尾瀬ヶ原からの帰還者でにぎわう。
川上川から鳩待峠への取付地点の状況。
2019年04月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/28 12:09
川上川から鳩待峠への取付地点の状況。
川上川沿いの雪質の状態。
2019年04月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 12:13
川上川沿いの雪質の状態。
足元の雪質の状況。日が当たるところはシャーベット状。
2019年04月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 12:13
足元の雪質の状況。日が当たるところはシャーベット状。
山の鼻に到着。ここの自炊場で給水し、登山届を提出して出発。
2019年04月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 12:58
山の鼻に到着。ここの自炊場で給水し、登山届を提出して出発。
山の鼻から至仏山を望む。
2019年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 13:14
山の鼻から至仏山を望む。
山の鼻の湿原の中を進む。
2019年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 13:14
山の鼻の湿原の中を進む。
山の鼻の失意減の雪質の状況。シャーベット状。
2019年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 13:14
山の鼻の失意減の雪質の状況。シャーベット状。
トレースが明確についているので、迷うことはない。
2019年04月28日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 13:42
トレースが明確についているので、迷うことはない。
尾根が猫又川に迫り、狭くなっている区間を通過
2019年04月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 13:48
尾根が猫又川に迫り、狭くなっている区間を通過
柳平を通過。スノーブリッジを問題なく通過。
2019年04月28日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/28 14:32
柳平を通過。スノーブリッジを問題なく通過。
左俣右俣出会いを通過。尾根への取付地点に幕営。
2019年04月28日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/28 14:41
左俣右俣出会いを通過。尾根への取付地点に幕営。
29日(月)、幕営地点の様子。昨日雪質がシャーベット状だったが、早朝の低温で再凍結して少し深く差し込んだペグを抜くのに時間がかかった。
2019年04月29日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 6:24
29日(月)、幕営地点の様子。昨日雪質がシャーベット状だったが、早朝の低温で再凍結して少し深く差し込んだペグを抜くのに時間がかかった。
幕営地を後に帰還開始。
2019年04月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:05
幕営地を後に帰還開始。
昨日シャーベット状だった雪質が、今朝の低温でガリガリの状況に。昨日に比べてサクサクと進むことができる。
2019年04月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:05
昨日シャーベット状だった雪質が、今朝の低温でガリガリの状況に。昨日に比べてサクサクと進むことができる。
トレースの状況。
2019年04月29日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:06
トレースの状況。
深い足跡は、昨日の私の足跡。今朝は雪面の表面がガリガリで足をとられず進むことができる。
2019年04月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:08
深い足跡は、昨日の私の足跡。今朝は雪面の表面がガリガリで足をとられず進むことができる。
左俣を渡り返す。
2019年04月29日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:13
左俣を渡り返す。
左俣と右俣の出会付近。
2019年04月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:17
左俣と右俣の出会付近。
柳平のスノーブリッジを通過。
2019年04月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:21
柳平のスノーブリッジを通過。
雪原を進む。
2019年04月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:28
雪原を進む。
歩いてきた雪原を振り返る。
2019年04月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:36
歩いてきた雪原を振り返る。
尾根が猫又川にせまる区間。
2019年04月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:42
尾根が猫又川にせまる区間。
尾根が猫又川にせまる区間。
2019年04月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:45
尾根が猫又川にせまる区間。
尾根が猫又川にせまる区間。
2019年04月29日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:46
尾根が猫又川にせまる区間。
至仏山を望む。
2019年04月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:51
至仏山を望む。
至仏山を望む。
2019年04月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:51
至仏山を望む。
雪原を進む。
2019年04月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:52
雪原を進む。
雪原の雪質の状況。
2019年04月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 7:52
雪原の雪質の状況。
山の鼻を目指す。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/29 8:08
山の鼻を目指す。
山の鼻の雪原から燧岳を望む。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:08
山の鼻の雪原から燧岳を望む。
山の鼻の雪原から燧岳を望む。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:08
山の鼻の雪原から燧岳を望む。
辿ってきた道を振り返る。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:08
辿ってきた道を振り返る。
山の鼻湿原から至仏山を望む。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:08
山の鼻湿原から至仏山を望む。
足元の雪質の状況。
2019年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:08
足元の雪質の状況。
山の鼻のテント場の様子。
2019年04月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:15
山の鼻のテント場の様子。
山の鼻にある登山ポスト。
2019年04月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:16
山の鼻にある登山ポスト。
山の鼻から湿原を望む。
2019年04月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:16
山の鼻から湿原を望む。
山の鼻を出発し、川上川を渡る
2019年04月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:24
山の鼻を出発し、川上川を渡る
尾根に取りつく。
2019年04月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 8:46
尾根に取りつく。
鳩待峠に到着。
2019年04月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 9:30
鳩待峠に到着。
鳩待峠休憩所。
2019年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 9:32
鳩待峠休憩所。
デポしておいた自転車。
2019年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 9:32
デポしておいた自転車。
自転車に乗って、鳩待峠を出発。
2019年04月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 9:54
自転車に乗って、鳩待峠を出発。
水上への分岐点を通過。
2019年04月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 10:07
水上への分岐点を通過。
雪解け水が流れている。朝晩は凍結する可能性がある。
2019年04月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 10:07
雪解け水が流れている。朝晩は凍結する可能性がある。
戸倉を通過。
2019年04月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 10:28
戸倉を通過。
鎌田でほっこりの湯に浸る。
2019年04月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 11:03
鎌田でほっこりの湯に浸る。
ほっこりの湯に浸かった後、鎌田の芳味亭で昼食をとる。
2019年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 12:58
ほっこりの湯に浸かった後、鎌田の芳味亭で昼食をとる。
唐揚げ定食(850円)をいただく。
2019年04月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
4/29 12:42
唐揚げ定食(850円)をいただく。
29日(月)14:00、鎌田を出発。
2019年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 12:58
29日(月)14:00、鎌田を出発。
29日(月)15:13、道の駅白沢を通過。
2019年04月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:13
29日(月)15:13、道の駅白沢を通過。
29日(月)15:27、沼田I.C.を通過。
2019年04月29日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:27
29日(月)15:27、沼田I.C.を通過。
29日(月)15:41、沼田駅に到着。
2019年04月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:41
29日(月)15:41、沼田駅に到着。
沼田駅に到着すると、SL列車が到着。
2019年04月29日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:50
沼田駅に到着すると、SL列車が到着。
水上発高崎行SL列車。
2019年04月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:51
水上発高崎行SL列車。
蒸気機関車を写真に撮りたかったが・・・・
2019年04月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:51
蒸気機関車を写真に撮りたかったが・・・・
出発してしまった。
次回は、山スキーの道具を用意し、時間的余裕をもって平ケ岳を攻略したい。
2019年04月29日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4/29 14:52
出発してしまった。
次回は、山スキーの道具を用意し、時間的余裕をもって平ケ岳を攻略したい。
撮影機器:

装備

個人装備
sirio711
備考 ●今回の装備はチェーンスパイク+ストック。尾根取付地点までアイゼンはいらなかったが、午後雪がシャーベット状になった際は、ワカン又はスノーシューの方がよいか。
●平ケ岳往復できるスピードを確保するためには、山スキーの装備がよさそう。
●今回、風が思いのほか静寂だったので、通常のテント装備で問題なかったが、風雪に備えて、雪山用テントスノーフライの購入を検討。

感想

沼田駅 標高 334m、鳩待峠 標高1591m、標高差1257mはきつかった。
今回は急用ができ、時間的余裕がなくなり平ケ岳登頂を断念した。
平ケ岳登頂を目指したであろう人に声をかけたが、多くはスズケ峰又はジャンクシションピークで引き返してきたという。
来年の連休までに山スキーの装備と技術を習得して再度臨みたい。
ジャンクションピークに至るルートは大きく分けて3つある。
1)左俣からスズケ峰を経由してjpに至るルート
2)右股とワル沢の間の尾根を登って(大白沢山を経由して)jpに至るルート
3)岳ケ倉山の北の稜線に登り、スズケ峰を経由してjpに至るルート
来年までに、技術習得の度合いを勘案しどのルートにするか計画を立てたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら