記録ID: 1778855
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳〜星景撮影と富士山づくしの早朝ハイク〜
2019年04月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 759m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:50
距離 10.5km
登り 760m
下り 760m
10:05
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
軽が4台程度、普通車が2台程度駐車可能ですが、真夜中ということで皆さん路駐されていました。 ■竜ヶ岳登山者用駐車場 非常に広い更地の駐車場。100台近くは駐車可能かと。4時半到着時で誰もいない |
コース状況/ 危険箇所等 |
■本栖湖キャンプ場〜石仏 キャンプ場内を抜けて登山口へ。九十九折れの急登が地味に堪えますが、ルートは明瞭で危険箇所もありません。途中、開けた場所にベンチがあり、富士山と反対側に本栖湖・南アルプスを眺められます。 ■石仏〜竜ヶ岳 富士山を背後に気持ちの良い笹の道が続きます。ルートは明瞭。この時期雪はほとんど残っていませんが、早朝は大量の霜が降ります。日中は解けてドロドロになると思われるので、早朝登山がオススメ。 ■竜ヶ岳〜周遊歩道分岐 眺望はなく、陽もあたらないので静かな登山道。一部踏跡が不明瞭でかつピンクテープも無い場所もあり。 ■周遊歩道 3箇所ほど崩落箇所あり。要所でピンクテープが無かったりするのでルートロスの可能性あり。途中カツラの大木がありますが、個人的にはあまりオススメできません・・・。 |
その他周辺情報 | ■石割の湯(前回休業日で行けなかったので・・・) 大人:800円(HPの割引チケット提示で720円) 子供:300円(小学生まで) http://www.ishiwarinoyu.jp/intro/ |
写真
撮影機器:
感想
大人の休日。。
深夜から本栖湖で星景撮影を行い、そのまま早朝ハイクに。噂の笹ロードはとても気持ちよく、人気の理由も納得です。あまりに気持ちが良かったのでピストンで帰ろうかと思いましたが、偵察もかねて湖畔ルートで下山。寄り道ついでに周遊歩道なるルートを歩いてみましたが、こちらははっきりいってオススメできません。。。
撮影にハイクに、富士山づくしの一日で総じて満足な一日でした。
感謝感謝。
完全版はコチラ:
https://eyes-on-peaks.com/2019/04/mt_ryugatake/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する