ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1780108
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

青ぞら見上げた神社山→円山

2019年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
5.6km
登り
346m
下り
348m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:25
合計
2:58
距離 5.6km 登り 350m 下り 357m
11:09
59
スタート地点
12:08
12:18
25
12:43
25
円山西町登山口
13:08
13:23
44
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
円山動物園にとめました。
春休み最終ちびっこ来園のためか駐車場結構うまってました。
コース状況/
危険箇所等
神社山は夏道なさそうでした。冬に登る山だったんね。。。
登り口4ヶ所中3ヶ所は、私有地通って行かないといけない感じです。
神社山自体も北海道神宮の所有地で許可必要との立て看あり。
(事後許可、明日取る予定です、すいません。この場をお借りしてお詫びします)
動物園に一番近い登山口へは
これ以上進む勇気(?)なかった。
1
動物園に一番近い登山口へは
これ以上進む勇気(?)なかった。
次の登山口は北海道立なんとかセンターの所から入ります。
行く途中の道路脇のふきのとう。
3
次の登山口は北海道立なんとかセンターの所から入ります。
行く途中の道路脇のふきのとう。
あれが目指す山。
すぐ登れそうだけど、全然すぐは登れなかった(^^;)
あれが目指す山。
すぐ登れそうだけど、全然すぐは登れなかった(^^;)
登山口の標識。
最初は、道は無いようで有る感じ。
藪こぎはないけど時々木の枝こぎがありました。
最初は、道は無いようで有る感じ。
藪こぎはないけど時々木の枝こぎがありました。
ナニワズさん!の蕾!
2
ナニワズさん!の蕾!
帰る頃には咲いてるかな〜
なんてこの時は思っていたんですが。
帰る頃には咲いてるかな〜
なんてこの時は思っていたんですが。
ピンクテープあり。
ピンクテープあり。
福寿草!
花びらツヤツヤ光ってる
11
福寿草!
花びらツヤツヤ光ってる
こんな感じで咲いてました。
1
こんな感じで咲いてました。
アップ。
このくらいの咲き方が好きかな。
7
このくらいの咲き方が好きかな。
雪出現。
ツボでOK。
でもこのあたりから多分道外れました。。
超藪こぎ始まる(当ID基準)。
1
雪出現。
ツボでOK。
でもこのあたりから多分道外れました。。
超藪こぎ始まる(当ID基準)。
先人様方のログ見ながら、
(ログいただいたユーザーの皆様ありがとうございました。)
道(といっても、超藪こぎがない道)のほうに必死で移動しました。
尾根道見えた〜!!
先人様方のログ見ながら、
(ログいただいたユーザーの皆様ありがとうございました。)
道(といっても、超藪こぎがない道)のほうに必死で移動しました。
尾根道見えた〜!!
尾根に上がったぁ〜!
嬉しすぎ。
2
尾根に上がったぁ〜!
嬉しすぎ。
大倉山と三角山。
大倉山と三角山。
頂上見えたよ。
平成最後の秋の名残り。
2
平成最後の秋の名残り。
頂上間近で、いつも頑張れなくなる
詰めの甘いジェネシス1_1。
えいようかんで一休み。
2
頂上間近で、いつも頑張れなくなる
詰めの甘いジェネシス1_1。
えいようかんで一休み。
ここにもナニワズさんつぼみありました。
2
ここにもナニワズさんつぼみありました。
つ・つきましたー!(^^)/
てか、ここ頂上ですよね?
穴のあいた木とケルンがありました。
6
つ・つきましたー!(^^)/
てか、ここ頂上ですよね?
穴のあいた木とケルンがありました。
藻岩山。
札幌シティ。
青空ー!
藪こぎして登って来たから、すごく嬉しいわ。
5
青空ー!
藪こぎして登って来たから、すごく嬉しいわ。
神社山には東西南北4つの登山道(?)があるみたいで、
北と西は私有地通って取り付きなのを確認済み。
南も地図で見たら、ほぼ私有地通って取り付きっぽい。
唯一道路から取り付ける今登って来た東からの取り付きは、もう降りたくない。藪の中で迷いそうだし。

というわけで、比較的緩やかで最短な南ルートを選択。
降り口を探しに尾根を西方面に進むと、ここにもケルンありました。
2
神社山には東西南北4つの登山道(?)があるみたいで、
北と西は私有地通って取り付きなのを確認済み。
南も地図で見たら、ほぼ私有地通って取り付きっぽい。
唯一道路から取り付ける今登って来た東からの取り付きは、もう降りたくない。藪の中で迷いそうだし。

というわけで、比較的緩やかで最短な南ルートを選択。
降り口を探しに尾根を西方面に進むと、ここにもケルンありました。
ここから降りる模様ー。
道ありそうで無さそう。
でも行くしかない。
ここから降りる模様ー。
道ありそうで無さそう。
でも行くしかない。
またもや藪に突入。
でも家々が見えて来ましたー!無事生還できそう。

降りたところはやっぱり人様のお家の敷地内っぽかったです。
1ヶ月遅く登りに来たジェネシスのアホに免じて、許してくださいませ。
1
またもや藪に突入。
でも家々が見えて来ましたー!無事生還できそう。

降りたところはやっぱり人様のお家の敷地内っぽかったです。
1ヶ月遅く登りに来たジェネシスのアホに免じて、許してくださいませ。
道路に降りて来て、さらば、神社山。
もう行かんと思う、少なくとも雪の無い時は、ゼッタイ。
6
道路に降りて来て、さらば、神社山。
もう行かんと思う、少なくとも雪の無い時は、ゼッタイ。
普通の山に行きたくなり、円山へ向かいます。
普通の山に行きたくなり、円山へ向かいます。
ここが西町登山口のようです。
公共の道路から入れますよ♪
ここが西町登山口のようです。
公共の道路から入れますよ♪
道があるって、スバラシイ。
登り始めてすぐお腹がすごく減って来た〜
でも唯一の行動食の羊羹食べてしまって、何も無いー(泣)
1
道があるって、スバラシイ。
登り始めてすぐお腹がすごく減って来た〜
でも唯一の行動食の羊羹食べてしまって、何も無いー(泣)
エゾエンゴサクさんいました
6
エゾエンゴサクさんいました
8−9割は雪ありました。
しかも上の方は凍ってます。
アイゼンは持ってこなかったけどストック持っててよかった。
2
8−9割は雪ありました。
しかも上の方は凍ってます。
アイゼンは持ってこなかったけどストック持っててよかった。
頂上直前に咲いてた福寿草。
2
頂上直前に咲いてた福寿草。
三角点も出現してました。
4
三角点も出現してました。
札幌シティ。

頂上は雪もなくて、ぽかぽか。
7
札幌シティ。

頂上は雪もなくて、ぽかぽか。
友達にもらった台湾のお土産のお茶。というかレモンの香りのする砂糖水。
食べるものないけど、飲み物あったわ(^^)
5
友達にもらった台湾のお土産のお茶。というかレモンの香りのする砂糖水。
食べるものないけど、飲み物あったわ(^^)
生姜湯もいただきまーす

血糖値も上がったので、降りましょう。
4
生姜湯もいただきまーす

血糖値も上がったので、降りましょう。
春の妖精さん。
ふとーい木。
えんれいそうもあったわ!
地味だけど結構お気に入り。
4
えんれいそうもあったわ!
地味だけど結構お気に入り。
まだ葉っぱがロール状。
これから開くんね。
7
まだ葉っぱがロール状。
これから開くんね。

感想

道があるってありがたい。

イエスさまは言われました。
「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」
この聖書の御言葉の意味を噛み締めたgenesis1_1。

無事生還もできたし、感謝、感謝なのであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら