ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1781178
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県上田市 砥石城跡周回、上田城跡での花見

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
5.6km
登り
298m
下り
321m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:26
合計
2:50
8:55
9:05
17
9:22
9:27
19
9:46
9:56
92
11:29
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備され他散策路、松代街道は少し荒れ気味で車両は実質通れませんでした。
その他周辺情報 真田の里など、真田ゆかりの地や建物が点在しています。
先々週に引き続き再び砥石城へ
2019年04月06日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 7:52
先々週に引き続き再び砥石城へ
霞む北アルプス、むむむ、ガードレールがちょと邪魔
2019年04月06日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 7:52
霞む北アルプス、むむむ、ガードレールがちょと邪魔
トンネルを抜けると
2019年04月06日 08:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 8:01
トンネルを抜けると
坂城町だった
2019年04月06日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:02
坂城町だった
上田菅平ICを下りて旧真田町へ
2019年04月06日 08:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:12
上田菅平ICを下りて旧真田町へ
伊勢山交差点を左
2019年04月06日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:15
伊勢山交差点を左
見えて来ました砥石城?里山ですね。
2019年04月06日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 8:15
見えて来ました砥石城?里山ですね。
砥石城跡の案内
2019年04月06日 08:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:19
砥石城跡の案内
周辺の案内
2019年04月06日 08:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:19
周辺の案内
本日はこのメンバーで城を制覇します
2019年04月06日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:27
本日はこのメンバーで城を制覇します
出発!!!
2019年04月06日 08:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:30
出発!!!
いきなり「なめんなよ」の文字が・・・、この後この意味を知るのであった
2019年04月06日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:31
いきなり「なめんなよ」の文字が・・・、この後この意味を知るのであった
櫓門にてはい。
2019年04月06日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:33
櫓門にてはい。
当時の雰囲気が感じたられます
2019年04月06日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 8:33
当時の雰囲気が感じたられます
では、いざ踏み込みます
2019年04月06日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:34
では、いざ踏み込みます
おっ
2019年04月06日 08:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:35
おっ
と、いう理由
2019年04月06日 08:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:35
と、いう理由
快適な散策路
2019年04月06日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:43
快適な散策路
落ち葉を踏みしめて登ります
2019年04月06日 08:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:47
落ち葉を踏みしめて登ります
ここが蟻地獄の様な坂道
2019年04月06日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:49
ここが蟻地獄の様な坂道
お助けルート有り
2019年04月06日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:49
お助けルート有り
滑る、滑落寸前
2019年04月06日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 8:50
滑る、滑落寸前
到着とうんちく
2019年04月06日 08:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:52
到着とうんちく
裏には米山古城図
裏には米山古城図
はい、米山制覇、かちどきを上げる面々? お疲れ様です
2019年04月06日 08:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 8:52
はい、米山制覇、かちどきを上げる面々? お疲れ様です
有る霞、心の目で見る、富士山かな  30点!!
2019年04月06日 08:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 8:55
有る霞、心の目で見る、富士山かな  30点!!
次は現在の砥石城、階段地獄
2019年04月06日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:14
次は現在の砥石城、階段地獄
最後は山城らしく
2019年04月06日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:16
最後は山城らしく
ハイ、到着
2019年04月06日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:21
ハイ、到着
うんちく
2019年04月06日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:21
うんちく
眺めの良い山城
2019年04月06日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:25
眺めの良い山城
眼下に塩田平
2019年04月06日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/6 9:25
眼下に塩田平
結構広い、歴史の地をしみじみと肌身で感じる面々
2019年04月06日 09:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:28
結構広い、歴史の地をしみじみと肌身で感じる面々
どうりで山頂の前後の道が厳しい訳
2019年04月06日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:31
どうりで山頂の前後の道が厳しい訳
本城跡、この辺が一番広大な面積を持っている
本城跡、この辺が一番広大な面積を持っている
ふむ、なになに〜
2019年04月06日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:33
ふむ、なになに〜
稜線を歩いているとは思えません
2019年04月06日 09:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:37
稜線を歩いているとは思えません
ここに居住館が有ったのか?
2019年04月06日 09:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:38
ここに居住館が有ったのか?
その先に枡形城跡、ここも眺めが良い
2019年04月06日 09:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 9:46
その先に枡形城跡、ここも眺めが良い
枡形城跡からの眺め、真田の隠し道は?
枡形城跡からの眺め、真田の隠し道は?
ここが一番の難所、トラロープの配置がわるく、1名滑落!! 真田の隠し道は見つからず。
2019年04月06日 09:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 9:55
ここが一番の難所、トラロープの配置がわるく、1名滑落!! 真田の隠し道は見つからず。
その先の峠は金剛寺方面の道しかないので、更にまっすぐ進み松代街道と合流、折り返す感じで下りますが、イバラの道でした
2019年04月06日 10:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:21
その先の峠は金剛寺方面の道しかないので、更にまっすぐ進み松代街道と合流、折り返す感じで下りますが、イバラの道でした
松代街道本道と合流
2019年04月06日 10:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:22
松代街道本道と合流
その昔は荷車が通っていた様な快適な車道?
2019年04月06日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:29
その昔は荷車が通っていた様な快適な車道?
落ち葉を踏みしめてあるきます
2019年04月06日 10:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:31
落ち葉を踏みしめてあるきます
真田の隠し道との合流
2019年04月06日 10:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:40
真田の隠し道との合流
そして上田市内で最古の灯篭がある稲荷神社場が目は
2019年04月06日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:48
そして上田市内で最古の灯篭がある稲荷神社場が目は
眺めは抜群
2019年04月06日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/6 10:49
眺めは抜群
上信越自動車道の眼鏡橋
2019年04月06日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:49
上信越自動車道の眼鏡橋
内小屋=お城?砦?を過ぎで車道へ
2019年04月06日 10:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:52
内小屋=お城?砦?を過ぎで車道へ
見事なロウバイ
2019年04月06日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:54
見事なロウバイ
厳粛厳かな陽泰寺
2019年04月06日 10:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:56
厳粛厳かな陽泰寺
檀家さんが掃除をしています
2019年04月06日 10:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 10:58
檀家さんが掃除をしています
禅寺
2019年04月06日 11:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:01
禅寺
コケが美しいが、RPでは表現しきれません、これはX系のカメラの出番です
2019年04月06日 11:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/6 11:02
コケが美しいが、RPでは表現しきれません、これはX系のカメラの出番です
陽射しが強いので白飛び気味
2019年04月06日 11:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:02
陽射しが強いので白飛び気味
途中通過した穀蔵!!とても良い香りがしました
途中通過した穀蔵!!とても良い香りがしました
駐車場まで戻って来ます
2019年04月06日 11:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:17
駐車場まで戻って来ます
バックは四阿山
2019年04月06日 11:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:20
バックは四阿山
こんな所に説明が
2019年04月06日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:22
こんな所に説明が
白梅?
2019年04月06日 11:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 11:24
白梅?
いきなり上田城!!  長野支部も合流し8名でのお花見です
2019年04月06日 12:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/6 12:52
いきなり上田城!!  長野支部も合流し8名でのお花見です
プチ宴会、上田支部のS氏が冷えたビールの差し入れ
2019年04月06日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 12:55
プチ宴会、上田支部のS氏が冷えたビールの差し入れ
櫓門のしだれ桜
2019年04月06日 14:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 14:13
櫓門のしだれ桜
青被り気味の記念写真、まぁ良いかな
2019年04月06日 14:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/6 14:15
青被り気味の記念写真、まぁ良いかな
この辺はスカイライトが効いているかな? いえいえAWBなので・・・(汗
2019年04月06日 14:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/6 14:17
この辺はスカイライトが効いているかな? いえいえAWBなので・・・(汗
米山城跡
撮影機器:

装備

MYアイテム
kintakunte
重量:-kg
個人装備
登山靴 ヘッドランプ 保険証 筆記具 雨具 おやつ 非常食 時計 昼食 水筒 タオル ティッシュ 救急セット 携帯電話 計画書
共同装備
無線機 144・430MHz(2) レジャーシート

感想

今回はヤマレコのアプリを使用してGPSの記録を残してみたが、なかなか便利なモノである。記録ポイントの間隔も丁度良く、大きく明後日に飛ぶ様なポイントも無く、今まで3台のGPSのログを取得した中では実用的な記録が出来たのではないかと思える。思えば10年前にポータブルナビを持って高山村山中の寒沢堰跡を訪ね歩いた事がが思い出される。長野の地に来てから初めて訪れた砥石城跡、武田の武勢を2度も追い払った歴史ある山城は、歩き始めの「なめるなよ」の文字通り、強固で岩窟的な山城であった。また山腹には松代街道が通っていてモノや人が行き来るので、いくらでも籠城出来るし、神川岸の高台には飯綱城や伊勢山の砦など、東からの攻めには強固な防御を保つ仕組みが出来ている天然の要塞群に見えた。城跡としても立派だが、里山歩きと歴史散策を両方楽しめるコースでもあった。次回は松代街道をたずねて傍陽地区まで歩き、上田電鉄傍陽駅跡をたずねて見たい物だ。
さて砥石城を制覇した我々はそのご本拠地は上田城跡へも踏込んだ。渋滞という難所に苦労したが、バックドア―から上田支部の切り込みも有り、あっさり本丸へなだれ込めた。その後制覇した功績を讃えて小宴会は花見を実施したのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら