記録ID: 178495
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳・・・西沢渓谷〜山頂
2012年03月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,565m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
道の駅みとみ7:50
↓
徳ちゃん新道入口8:19
↓
戸渡尾根起点10:10
↓
木賊山12:16
↓
甲武信小屋12:34
↓
甲武信ヶ岳山頂13:02〜13:10
↓
甲武信小屋13:25〜13:52
↓
戸渡尾根起点15:12
↓
徳ちゃん新道入口16:35
↓
道の駅みとみ17:02
↓
徳ちゃん新道入口8:19
↓
戸渡尾根起点10:10
↓
木賊山12:16
↓
甲武信小屋12:34
↓
甲武信ヶ岳山頂13:02〜13:10
↓
甲武信小屋13:25〜13:52
↓
戸渡尾根起点15:12
↓
徳ちゃん新道入口16:35
↓
道の駅みとみ17:02
天候 | 朝:晴れ 登り中:曇り 下山中:小雪→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戸渡尾根の手前くらいから雪が出てきます。ここから上は氷の混じる坂道となります。足場さえ気をつければ、アイゼンなしでもOK。トレース外すと膝くらいまで踏み抜きます。下りはアイゼン素着したほうが良さそうです。徳ちゃん新道の雪解けしてる道は、気を付けないと滑って転んで泥だらけになります。僕らは大丈夫でしたが・・・。 |
写真
感想
登り6時間と脅され、二日酔いの状態で登山開始。
徳ちゃん新道から登ります。とにかくキモい。。。そして絶望的な急坂・・・。頑張るしかない。同行の師匠に迷惑かけられないという気持ちだけで登ってました。ホントにどこまでも続く急坂に吐き気が・・・。足も上がらない・・・。最悪な事に、お腹の調子も・・・。 どうしようもない・・・。 あとはご想像にお任せします。
とりあえず落ち着いたので、のんびり登ります。師匠のペースを完全に乱してます。。。とにかく景色を楽しむ余裕がない・・・。たまに見えるギザギザの山のどれかが甲武信ヶ岳だと思ってたので、木賊山に着いたとき、甲武信ヶ岳は???って感じでした。そして、歩を進め、先が開けた先に見えた山、それこそが甲武信・・・。木賊山から下って、また登り・・・、思わずため息を吐く。。。今日は何度ため息を吐いただろうか。幸せが逃げていく〜ってか、逃げていく幸せは今のところ無かったと気付くオレ。とりあえず、登るしか無いので登っときました。そして無事登頂!写真を数枚撮って、早々に下山。甲武信小屋のテン場で軽く昼ごはんを食べ、荷物を整理して、アイゼンを装着。そして下山開始。木賊山の登りは勘弁。まき道で。下山ものんびり、滑って転ばないように注意しながら行きましょう。朝は凍ってた土も、午後には泥と化してました。そんなこんなで無事下山。
今後は、二度と登山の前日に酒は飲みません!と、師匠に誓いました・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する