記録ID: 1785485
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
七ツ石小屋
2019年04月06日(土) 〜
2019年04月07日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 918m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七ツ石小屋までは、残雪なし。 その先は知らないす。 |
その他周辺情報 | 七ツ石小屋:素泊まり4.000円/一人(HPに混雑情報の掲載有)、テント500円/一人(指定日はテント泊でも要予約!!) http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ 山の休憩所かゑる:登山前、下山後に一杯 https://www.yama-kaeru.com/ ※奥多摩小屋の閉鎖にともない、奥多摩小屋でのテント泊は禁止されています。(近々柵的なものを設置するらしいです。) ※東京都の避難小屋は宿泊施設ではありません。(他県に、宿泊料金書いてある「避難小屋」と名前のついてる小屋があるからややこしいけど・・・ |
写真
奥多摩小屋閉鎖にともない、テントも予約制になりました。
詳しくは、七ツ石小屋HPをチェック!
そんなこんなで、テントの人は巻き道使用で、雲取山荘まで急いだのか、人通りすくなかった。
てか、そもそも奥多摩小屋に幕営地なんて存在しないって話もチラホラ(^_^;)
詳しくは、七ツ石小屋HPをチェック!
そんなこんなで、テントの人は巻き道使用で、雲取山荘まで急いだのか、人通りすくなかった。
てか、そもそも奥多摩小屋に幕営地なんて存在しないって話もチラホラ(^_^;)
感想
テント予約制になったと聞いたので、どんな感じになったのか見に行ってみた。
という建前で、呑みにいってきた。
ま、この日のテントは5張で、ガラガラ。
来週から混みはじめるかな。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人