また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1786352
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春爛漫の奥多摩湖畔から三頭山へ

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,132m
下り
1,118m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:00
合計
6:25
10:10
10:15
15
10:30
10:30
30
11:00
11:40
20
三頭山東峰
12:00
12:05
15
12:20
12:20
35
13:50
13:50
30
14:35
駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R411から左折してR139に入り、深山橋を渡って左折して三頭橋を渡り200mほど行った駐車スペースに駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
行きのヌカザス山直下のツネ泣き坂、入小沢ノ峰手前の急坂。いずれもざれた急斜面で滑りやすい。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯(JR河辺駅前)860円。午後3時55分ごろに到着したが、男湯は混雑のため整理券配布、20分待ち
三頭橋を渡ったすぐの道路脇、看板の奥がムロクボ尾根経由・三頭山登山口
2019年04月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 8:15
三頭橋を渡ったすぐの道路脇、看板の奥がムロクボ尾根経由・三頭山登山口
登山道は樹林帯でほとんど展望なし。1か所、雲取山方面の展望あり
2019年04月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 9:53
登山道は樹林帯でほとんど展望なし。1か所、雲取山方面の展望あり
三頭山東峰。この日の最高地点
2019年04月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
4/7 11:04
三頭山東峰。この日の最高地点
東峰に木造の展望台があり、東側のみ展望がある。奥は大岳山
2019年04月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 11:46
東峰に木造の展望台があり、東側のみ展望がある。奥は大岳山
斜面に突き出すように作られた展望台
2019年04月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 11:47
斜面に突き出すように作られた展望台
三頭山西峰。標高は東峰より低いが、山頂標識は石造りで立派
2019年04月07日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
4/7 11:58
三頭山西峰。標高は東峰より低いが、山頂標識は石造りで立派
天候が良ければ西峰から富士山が見えるらしいが、薄曇りの今日は無理
2019年04月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 11:59
天候が良ければ西峰から富士山が見えるらしいが、薄曇りの今日は無理
帰りはヌカザス尾根経由。ヌカザス山は樹林帯の尾根の小ピーク
2019年04月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 12:58
帰りはヌカザス尾根経由。ヌカザス山は樹林帯の尾根の小ピーク
登山道終点。ここから道路を歩いて駐車場に戻る
2019年04月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4/7 14:25
登山道終点。ここから道路を歩いて駐車場に戻る
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 コンパス 山岳保険加入者証 ペン 手帳 保険証 飲料 ティッシュ ウエットティッシュ 手ぬぐい タオル 手袋 携帯電話 充電器 熊鈴 雨具 防寒着 ストック カメラ 双眼鏡 時計 高度計 温度計 非常食 行動食 昼食 バーナー ガスカートリッジ コッヘル はし 帽子 サバイバルシート サバイバルキット ホイッスル ライター ナイフ ツエルト ザックカバー レジャーシート まな板

感想

 当初は峰谷橋から麦山の浮橋を渡り、ヌカザス尾根から三頭山〜鞘口峠〜山のふるさと村に降りる周回コースの予定だったが、湖畔まで行ったものの、浮橋が陸地とつながっておらず渡れないため、車で深山橋、三頭橋を渡り、ムロクボ尾根から三頭山へ登るコースに急遽変更。全行程樹林帯でほとんど眺望のない山行となった。日曜日の好天で、さぞや人が多かろうと見立てたが、案に相違して人にあまり会わない山行だった。
 花の季節にはまだ早く、晴れてはいたものの黄砂の影響か、春らしいといえば春らしい、全体に霞のかかった空模様で、小菅村方面の大菩薩から雁ケ腹摺山方面、おそらく飛龍山方面、石尾根方面が樹林の間からわずかに確認できる程度の眺望しか得られなかったのは残念だった。
 1000Mにわずかに満たない標高差ながら尾根歩きが長く、標高差のわりに登りごたえがあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら