記録ID: 1787645
全員に公開
ハイキング
関東
川苔山
2019年04月09日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:58
距離 13.5km
登り 1,241m
下り 1,334m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
単独行だから無し
|
---|
感想
昨日(4/9)、川苔山に登って来ました。
一昨年に登った、大仁田山に近い山だが、ちょっとスケールの大きさを感じる山で、面白かった。
登りの百尋の滝の前後は、下を見るとゾクゾクする感じで、緊張の連続であった。
登る途中で下山する人から山頂から富士山が綺麗に見えると聞いていたが、
確かに綺麗に見えるが、木の陰で距離的にも遠くそれ程の感激はなかった。
雲取山、大菩薩嶺あたりが見えていると思うが確信は持てなかった。
下りは、大した変化はないが、歩きにくく時間が掛った。
山野草は、スミレ、ハシリドコロ等が見れた、そして沢に入るとハナネコノメが多く見られたが、
既に赤い葯は見えなかったが、撮った写真では、赤い葯が写っていた。
下りでは、エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシン等見れたが、写真には良く写ってない。
どうもデジカメでの撮影は、難しい。
帰宅後、GPX,データをヤマレコで編集し、Upload したが、標準時間対比1.4〜1.5 で課題が見えたと言うか、
今までの何をやって来たのかうんざりする。この夏に備えて再スタートするしかない。
https://1drv.ms/f/s!AlJkakRD-SLZhdACAHQTZH-F-fQViw
以上 石田
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する