記録ID: 1787906
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
日程 | 2019年04月09日(火) ~ 2019年04月10日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 1日目晴れ 2日目雨 |
アクセス |
利用交通機関
前泊は オーベルジュコスモス(山登りセット) ボリュームある夕飯、朝食、お弁当がつき、さらに下山後の温泉も無料
車・バイク
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1121560-d1886189-Reviews-Auberge_Cosmosso-Kokonoe_machi_Kusu_gun_Oita_Prefecture_Kyushu.html
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的にガレ、ザレ。 白口岳からの下りは急。また急なところが終わると黒い土の道が滑りやすい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック |
---|
写真
感想/記録
by verubara
先週から続く、日本百名山九州編の4番目。1日目が曇り、2日目雨の予報でしたが、2日目は下るだけだから・・と実行。1日目はいい天気に恵まれました。先週の屋久島がキレイのピークかと思ったが、九重もなんて素敵なんでしょう。特に、中岳から白口岳に行く途中が美しかった。誰もいないし、なんだかどこの惑星に来たんだろうって感じ。星生山や稲星山もキレイなんだろうな。
温泉も近代的でした。自販機あるし、アイスクリームもあるし、文明を感じる・・・。消灯時間もないですしね(でもとっとと寝ました。)
2日目は当初ザーザーの雨で出発時間を少し遅らせました。雨のなかドロドロになったけど、長者原からすぐ近くの前泊したオーベルジュコスモスさんがお風呂にいれてくれたので本当に良かった。親切なお宿です。
オーベルジュコスモス 山登りセット(夕朝食+おにぎりお弁当、下山後温泉)で11,000円でした。
温泉も近代的でした。自販機あるし、アイスクリームもあるし、文明を感じる・・・。消灯時間もないですしね(でもとっとと寝ました。)
2日目は当初ザーザーの雨で出発時間を少し遅らせました。雨のなかドロドロになったけど、長者原からすぐ近くの前泊したオーベルジュコスモスさんがお風呂にいれてくれたので本当に良かった。親切なお宿です。
オーベルジュコスモス 山登りセット(夕朝食+おにぎりお弁当、下山後温泉)で11,000円でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:401人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント