ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1789995
全員に公開
ハイキング
甲信越

【弥彦山 花のトレイル】八枚沢は春爛漫!

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.9km
登り
626m
下り
625m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:50
合計
4:22
9:45
9:51
8
9:59
10:32
14
10:46
10:48
2
10:50
10:53
2
10:55
10:55
11
11:06
11:06
5
11:11
11:12
85
12:43
ゴール地点
天候 素晴らしい快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道2号線で弥彦山近くの「スカイライン入口」交差点を山側方面へしばらく走り、八枚沢登山口への小さな分岐を右折すると突き当りが登山口です。

登山口駐車場は8台程度のスペースがあります。
本日は8時頃で満車状態でしたが駐車場手前にも数台止められるスペースがあります。

※トイレはありませんので弥彦神社駐車場でお世話になりました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されて全行程快適です。

スタート直後からなかなかの急登。
しばらく登りが続きますが、今まで見たことの無いようなカタクリに囲まれて気持ちよく登れました(雪割草もカタクリも終盤でした)。

案内標識も整備されて分岐点も分かりやすく迷うことはありません。
その他周辺情報 弥彦神社が近いので日帰り温泉やお土産屋さんをはじめ食事処も多く色々選べます。
八枚沢のレコ定番の登山口の滝、立派です!
今日は階段を登ってから右側のコースへ向かいました。
2019年04月13日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 8:17
八枚沢のレコ定番の登山口の滝、立派です!
今日は階段を登ってから右側のコースへ向かいました。
スタートから急登!
2019年04月13日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 8:21
スタートから急登!
シュンラン
少し進むと見たことのない多数のカタクリが迎えてくれました(^^)
2019年04月13日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 8:40
少し進むと見たことのない多数のカタクリが迎えてくれました(^^)
雪割草も頑張ってくれてました!
4
雪割草も頑張ってくれてました!
2019年04月13日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 8:51
日本海に浮かぶ米山!
はぁ〜…ため息が…
2019年04月13日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/13 9:03
日本海に浮かぶ米山!
はぁ〜…ため息が…
小さい桜🌸
2019年04月13日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 9:05
小さい桜🌸
雪割草とカタクリのコラボ
2019年04月13日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 9:10
雪割草とカタクリのコラボ
最高の季節〜
2019年04月13日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 9:20
最高の季節〜
気持ちいい〜
2019年04月13日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 9:27
気持ちいい〜
いつまでも続くカタクリロード!
ほんと凄かった!
2019年04月13日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 9:41
いつまでも続くカタクリロード!
ほんと凄かった!
カタクリも気持ち良さそう(^^)
4
カタクリも気持ち良さそう(^^)
この分岐からテレビ塔を目指して山頂へ
2019年04月13日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 9:50
この分岐からテレビ塔を目指して山頂へ
少し行くとテレビ塔
2019年04月13日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 9:52
少し行くとテレビ塔
ショウジョウバカマ
3
ショウジョウバカマ
1年振りの参拝でした(^^)
2019年04月13日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 10:03
1年振りの参拝でした(^^)
『彌彦山』です!
3
『彌彦山』です!
山頂でブレイクタイム
ブラックサンダー抹茶あずきはマイブーム!
2
山頂でブレイクタイム
ブラックサンダー抹茶あずきはマイブーム!
何とシックな色合いのイチゲ
2019年04月13日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 10:37
何とシックな色合いのイチゲ
ロープウェイでチビッコも来れる弥彦山
2019年04月13日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 10:56
ロープウェイでチビッコも来れる弥彦山
下りはじめて間も無くあるベンチの広場
眺めもいいんです(^^)
2019年04月13日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 11:14
下りはじめて間も無くあるベンチの広場
眺めもいいんです(^^)
下りは海を見ながら気持ちよか〜
2019年04月13日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 11:27
下りは海を見ながら気持ちよか〜
能登見平の分岐を左のコースへ
2019年04月13日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 11:33
能登見平の分岐を左のコースへ
【弥彦山花のトレイル】
看板通り本当に最初から最後まで花に囲まれたコースでした(^^)
2019年04月13日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 11:36
【弥彦山花のトレイル】
看板通り本当に最初から最後まで花に囲まれたコースでした(^^)
カタクリロードは永遠に続く…
2019年04月13日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/13 11:37
カタクリロードは永遠に続く…
越佐昆虫同好会の叔父様が楽しそうに蝶を追ってました。
少年の様な笑顔が最高でした(^^)
2019年04月13日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 11:40
越佐昆虫同好会の叔父様が楽しそうに蝶を追ってました。
少年の様な笑顔が最高でした(^^)
斜面もスミレの絨毯
2019年04月13日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 11:43
斜面もスミレの絨毯
威風堂々の葉っぱも立派!
2019年04月13日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 11:46
威風堂々の葉っぱも立派!
粟ケ岳
2019年04月13日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 12:06
粟ケ岳
ニリンソウ
2019年04月13日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 12:14
ニリンソウ
THE飯豊連峰!
2019年04月13日 12:16撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/13 12:16
THE飯豊連峰!
ロープのある急登を越えて分岐を左に行くと登山口方面
2019年04月13日 12:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 12:18
ロープのある急登を越えて分岐を左に行くと登山口方面
あと10分で駐車場か…寂しい
2019年04月13日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 12:21
あと10分で駐車場か…寂しい
トキワイカリソウ
3
トキワイカリソウ
イチリンソウ
無事到着! 駐車場は満車でした。
弥彦山ありがとう!
2019年04月13日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
4/13 12:45
無事到着! 駐車場は満車でした。
弥彦山ありがとう!
〈おまけ〉
弥彦神社駐車場は桜まつりで満車。
(後ろの山は多宝山)
2019年04月13日 13:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/13 13:03
〈おまけ〉
弥彦神社駐車場は桜まつりで満車。
(後ろの山は多宝山)
青空に映える弥彦神社駐車場の桜🌸
また来年〜
2019年04月13日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/13 13:05
青空に映える弥彦神社駐車場の桜🌸
また来年〜

感想

最高の晴天に恵まれて初めての八枚沢からの周回コース!
まさに看板通り【弥彦山 花のトレイル】でこれほど豪勢なカタクリロードは初めて!
カタクリと雪割草はもう終盤でしたがほかにも沢山の種類の花が元気にいっぱい咲いてました。

最初から最後まで花畑の中を歩いている感覚で春爛漫の風景をお腹いっぱい楽しんできました(^ ^)

花だけでなく緩急のある登山道も楽しくて、ゆっくり、たっぷりと季節を満喫できるこの素晴らしいコースが大好きになりました!
また来ようっと(^O^)

晴天に誘われて、初めての八枚沢コースへ。
いきなりの急登に参りましたが、うぐいすの鳴き声に元気を貰い、終始お花で覆い尽くされた登山道をたっぷり楽しみました(*´∇`*)
カタクリは終盤でしたが、その数の多さは圧巻でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2251人

コメント

最高の晴天
こんにちは、densukeさん、keseraさん♪
13日はすごい良いお天気!青空の中、八枚沢のお花ロードはキラキラと輝いていたでしょうね
春蘭も見つける事ができたし、まだ雪割草も咲いているんですねぇ〜。
お花の時期の弥彦山コースの中で八枚沢コースが一番好きです。
日本海が大きくひらけ、向こうにはまだ白い米山が見えて、こっちには越後平野が広がる弥彦山頂上や途中のベンチ広場も好きです。
こんな晴天の1日は新潟では珍しいですよね!
日頃の行いがいいのか?それとも私の晴れ女パワーがうつった?ww
2019/4/14 22:57
Re: 最高の晴天
chacoさん こんにちは!

初めての八枚沢…まるで花畑にいる感覚を味わえる最高のコースでした。
色んな花を見ながらまったく進めず、ゆ〜っくりと歩きましたが夢心地であっという間でした(^^)

春めいて輝く日本海と真っ白な山頂を誇る山並み…新潟ならではかなあと勝手に故郷を誇らしく感じてました。

最高の天気に恵まれたのはモチロン我々の日頃の行いでしょう〜!
と言いたいところですがchacoさんの超晴女パワーには足元にも及びません…

コメントありがとうございました。
2019/4/15 18:10
いつか行ってみたい!
densukeさん、keseraさん、こんばんは(*´∀`*)

コメント、かなり遅くなりました…
弥彦山、いつか行ってみたいなーと思っているお山です。
お花の宝庫ですね〜♫
シュンラン、実はまだお目にかかった事ないのです。

弥彦山、色んなコースがあるのですか?
滝あり、カタクリ・雪割草と彩豊かな春を告げる花達…そして海を見ながら登れるのがサイコーですね!

来年、ご案内お願いしまーす( •̀∀•́ )✧
あ、ブラックサンダーに抹茶あずき味があるのですか⁈
抹茶大好きなので、今度見てみよ〜♫

お疲れ様でした♫
2019/4/20 23:09
Re: いつか行ってみたい!
mokoちゃん おはよう!
コースの名前通り、本当に花のトレイルでした(^^)
花を見つけるのはもっぱら女房で私はぼーっと歩いているのでシュンランもスーッと通過してました。
弥彦山は表参道がメインですが裏山道もあり、その他にも隣の多宝山との縦走などもあります。
初めての花のトレイルは本当に最高でした!
来年案内しますのでダンナサマーと是非お越し下さい!
コメントありがとう(^^)
2019/4/22 7:00
Re:最高の晴天
chacoさん、コメントありがとうございます。

お花ロードの八枚沢、最高ですね!
昨年chacoさん達と行った裏参道もお花いっぱいで中々前に進めなかったですけどね(^^;
この時期の貴重な青空を見ると、どのお山にしよっかなぁとウキウキします。
これからもchacoさんの晴れ女パワーの恩恵受けさせていただきますよ(^^)
2019/4/22 8:43
Re:いつか行ってみたい!
mokoちゃん、コメントありがとうございます。

弥彦の八枚沢は初めてだったけど、これでもかって位の花、花、花…。
お花好きのmokoちゃんにはオススメです。
ぜひご一緒しましょっ!
来年、お待ちしていますよ〜d(^_^o)
2019/4/22 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら