記録ID: 1791449
全員に公開
ハイキング
丹沢
【春の予感】ヤビツ峠〜塔ノ岳
2019年04月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:32
距離 15.1km
登り 1,144m
下り 1,620m
14:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無し |
写真
撮影機器:
感想
天気予報を信じて珍しく、土曜日に山業を。
4月上旬に行こうと計画していた10年ぶりのヤビツ峠からの塔ノ岳縦走を決行。
通常は車でのアクセスですが当然縦走には向かないため、小田急丹沢・大山フリー切符を有効活用。やっぱ安いこの切符は。
天候に恵まれましたが、高度を上げるにつれて残雪が、二ノ塔を過ぎたあたりから塔ノ岳までの尾根沿いはかなりの積雪、軽アイゼンがあれば安全に歩行できたとやや後悔。
それと陽が高くなるにつれて、雪溶けによる泥濘地獄が終始行く手を阻みます。
それにしても、丹沢は人気スポット多くの登山客で賑わってます。
始点の秦野駅始発のバスは乗り切れない登山者が、終点の大倉バス停も乗り切れない登山者が、昔からこんなんだったっけ?と考えたり。
普段マイカーなのであまり感じなかったのかもしれませんが、季節がいいし天候も良いから多くの登山者が山に集結したのでしょうか?
痛めていた右ふくらはぎも耐えてくれたので安心してゴールデンウィークの遠征もお墨付きを与えれそうです。
楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する