ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1792360
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

一夜山撤退からの〜低山放浪の末の〜裏山

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
12.1km
登り
827m
下り
822m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:46
合計
10:45
7:57
72
スタート地点
9:09
9:28
469
17:17
17:18
19
17:37
18:02
13
18:15
18:16
26
18:42
ゴール地点
07:58 一夜山 駐車場所からの移動開始
10:16 一夜山 駐車場所へ戻る
16:41 旭山登山スタート マルコメ味噌本社脇からスタート
18:42 旭山登山ゴール  秋山食堂にてゴール
天候 魂が抜けるほどの快晴から薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鬼無里・冷沢から駐車場に向かう
自己責任と怒られたら素直に謝る心が必要
コース状況/
危険箇所等
詳細は感想欄に
一夜山登山口は災害の為、通行止めです。
土日は工事がお休みなので道幅の広い場所に駐車。
ここから歩きます。
2019年04月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 8:00
一夜山登山口は災害の為、通行止めです。
土日は工事がお休みなので道幅の広い場所に駐車。
ここから歩きます。
道は場所により全面厚い氷に覆われています。
山側の路肩に雪が積もっている部分を歩けばアイゼン、チェーンスパイク不要。
2019年04月13日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 8:05
道は場所により全面厚い氷に覆われています。
山側の路肩に雪が積もっている部分を歩けばアイゼン、チェーンスパイク不要。
戸隠連峰が見え始めた。気温は0度。
快適に歩く寒風散歩。
2019年04月13日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 8:14
戸隠連峰が見え始めた。気温は0度。
快適に歩く寒風散歩。
昨年から通行止めなのでいたるところで落石有り。
歩いている最中もこぶし大の石が落ち続けていました。
2019年04月13日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 8:20
昨年から通行止めなのでいたるところで落石有り。
歩いている最中もこぶし大の石が落ち続けていました。
ヘアピンカーブ2つ抜けると道は完全に雪に覆われている。
抜けるような青空に戸隠が綺麗!
2019年04月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/13 8:51
ヘアピンカーブ2つ抜けると道は完全に雪に覆われている。
抜けるような青空に戸隠が綺麗!
来てよかった♪ 本日の核心部分はもう過ぎました(笑)
2019年04月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 8:51
来てよかった♪ 本日の核心部分はもう過ぎました(笑)
廃村になった西越開拓地まで来ました。積雪30cmぐらい。吹き溜まりの日陰は1m超って感じです。クラストしてますが。
2019年04月13日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 8:55
廃村になった西越開拓地まで来ました。積雪30cmぐらい。吹き溜まりの日陰は1m超って感じです。クラストしてますが。
ここら辺でスノーシューやカンジキなど車に置いてきた事を後悔し始める(笑)
2019年04月13日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 8:55
ここら辺でスノーシューやカンジキなど車に置いてきた事を後悔し始める(笑)
2人ともココロのなかでは「マズったな」と思っているけど気にしない素振りで写真撮っているんだ(ホント)
2019年04月13日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 8:56
2人ともココロのなかでは「マズったな」と思っているけど気にしない素振りで写真撮っているんだ(ホント)
ここ登り切れば夏の登山口駐車場。ウサギやキツネの足跡だけで人の足跡はありません。。
2019年04月13日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 9:08
ここ登り切れば夏の登山口駐車場。ウサギやキツネの足跡だけで人の足跡はありません。。
はい、お馴染みの登山口駐車場に到着デス。はぁ〜暑かった!
2019年04月13日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 9:10
はい、お馴染みの登山口駐車場に到着デス。はぁ〜暑かった!
駐車場直後の分岐。左は土倉方面の登山口へ。一般的な登山口は右方面です。キジが飛び出してきました。
2019年04月13日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 9:14
駐車場直後の分岐。左は土倉方面の登山口へ。一般的な登山口は右方面です。キジが飛び出してきました。
この時点で午前9時。もう少し雪は締っているかと思ったんですが林の中はフカフカに近い。
2019年04月13日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 9:17
この時点で午前9時。もう少し雪は締っているかと思ったんですが林の中はフカフカに近い。
普通にひざ下まで潜ります。場所によっては腿あたりまで。
スノーシュー残置したのが悔やまれるな〜(笑)
自分はラッセル上等!だったけど妻が「帰る!」と。
2019年04月13日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 9:17
普通にひざ下まで潜ります。場所によっては腿あたりまで。
スノーシュー残置したのが悔やまれるな〜(笑)
自分はラッセル上等!だったけど妻が「帰る!」と。
ごもっともな判断なので駐車場でザックリな雪だるま製作。
ここで上越から来られた山岳ガイドの方と合流。彼も雪の状況聞いてUターン。談笑しながら車置き場まで帰りました。
2019年04月13日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 9:28
ごもっともな判断なので駐車場でザックリな雪だるま製作。
ここで上越から来られた山岳ガイドの方と合流。彼も雪の状況聞いてUターン。談笑しながら車置き場まで帰りました。
で、どっかにサックリ登れる山は無いかと「冠着山(姨捨山)」へ。ここも冬季閉鎖(4月19日まで)厳重なバリケードで突破できず
(笑)やむなく展望台から先週歩いた五里ヶ峯山塊をパチリ。
2019年04月13日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 13:41
で、どっかにサックリ登れる山は無いかと「冠着山(姨捨山)」へ。ここも冬季閉鎖(4月19日まで)厳重なバリケードで突破できず
(笑)やむなく展望台から先週歩いた五里ヶ峯山塊をパチリ。
上田市方面の太郎山。虚空蔵山北面には雪がまだ残っています。
下界の町並みは戸倉上山田温泉街。昔はストリップ小屋があったけど今はどうなんだろう?
2019年04月13日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 13:42
上田市方面の太郎山。虚空蔵山北面には雪がまだ残っています。
下界の町並みは戸倉上山田温泉街。昔はストリップ小屋があったけど今はどうなんだろう?
五里が峯を背景に桜。今日の暖かさで長野市界隈も一気に開花です!
2019年04月13日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/13 13:42
五里が峯を背景に桜。今日の暖かさで長野市界隈も一気に開花です!
陽だまりの桜は満開デスね。今日は山に行かず花見にすればよかったかな?
2019年04月13日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/13 13:44
陽だまりの桜は満開デスね。今日は山に行かず花見にすればよかったかな?
まといリス(おさえで)
2019年04月13日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 13:43
まといリス(おさえで)
で、再び自宅に戻り悶々と。こんな天気がいいのに家の中にいる事が信じられない!(たまの休みって事もある)こんな時は旭山!裏山ですが下から歩けばソコソコの距離。ソーラー畑から夕暮れ迫る長野市(午後4時56分)
2019年04月13日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 16:56
で、再び自宅に戻り悶々と。こんな天気がいいのに家の中にいる事が信じられない!(たまの休みって事もある)こんな時は旭山!裏山ですが下から歩けばソコソコの距離。ソーラー畑から夕暮れ迫る長野市(午後4時56分)
わざと急坂を選んで歩く。平柴地区の諏訪神社でお参り。
2019年04月13日 17:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:04
わざと急坂を選んで歩く。平柴地区の諏訪神社でお参り。
もうすぐ夜なのに、、、と怪しいハイカーを見る野良猫の子供
2019年04月13日 17:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 17:05
もうすぐ夜なのに、、、と怪しいハイカーを見る野良猫の子供
リンゴ園からの長野市。根子岳が誘っています。
2019年04月13日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 17:09
リンゴ園からの長野市。根子岳が誘っています。
落葉積もる朝日山観音堂への参道を歩く。ここを登れば観音堂ですが、周囲の木々をはじめリンゴ園の木も伐採しまくられている。病気か後継者問題か?
2019年04月13日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:17
落葉積もる朝日山観音堂への参道を歩く。ここを登れば観音堂ですが、周囲の木々をはじめリンゴ園の木も伐採しまくられている。病気か後継者問題か?
朝日山観音堂脇の急坂を登る方が距離が短いが、今日は遠回りコースを選んで旭山登山口に到着。まだ工事中閉鎖ですが登山者はバリケード脇から入れます。写っていないけど写真右側にイノシシさんの死体。皮と骨だけだけど。
2019年04月13日 17:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:26
朝日山観音堂脇の急坂を登る方が距離が短いが、今日は遠回りコースを選んで旭山登山口に到着。まだ工事中閉鎖ですが登山者はバリケード脇から入れます。写っていないけど写真右側にイノシシさんの死体。皮と骨だけだけど。
駒つなぎに到着。広場真ん中の桜は未開花。お散歩コースに近い山行なので妻はディパックすら背負ってません(笑)
2019年04月13日 17:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:31
駒つなぎに到着。広場真ん中の桜は未開花。お散歩コースに近い山行なので妻はディパックすら背負ってません(笑)
誰!?ここで焚火した人!やっちゃ駄目ですよ!
2019年04月13日 17:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:31
誰!?ここで焚火した人!やっちゃ駄目ですよ!
野良水仙が登山道へ誘導してくれてますー。
2019年04月13日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:32
野良水仙が登山道へ誘導してくれてますー。
登山口からユックリ20分で旭山山頂!この石段登ればゴールです。
2019年04月13日 17:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:42
登山口からユックリ20分で旭山山頂!この石段登ればゴールです。
朝日山城址、旭山山頂に到着。木々に囲まれ展望はすぐれません。けど長野市民は小学生から遠足でお馴染みの山デス。
2019年04月13日 17:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:44
朝日山城址、旭山山頂に到着。木々に囲まれ展望はすぐれません。けど長野市民は小学生から遠足でお馴染みの山デス。
数年前の中学生滑落死亡事故以降、旧観音堂からの登山道が削除された看板板面。旭山もね大昔みたいに茂菅方面に行けるような周回路が出来ればいいのになぁ。
2019年04月13日 17:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:45
数年前の中学生滑落死亡事故以降、旧観音堂からの登山道が削除された看板板面。旭山もね大昔みたいに茂菅方面に行けるような周回路が出来ればいいのになぁ。
さて旭山展望台に行きましょう。途中の木立隙間から見た飯綱山。雪はずいぶん消えました。
2019年04月13日 17:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/13 17:42
さて旭山展望台に行きましょう。途中の木立隙間から見た飯綱山。雪はずいぶん消えました。
戦国時代には天然バリケードとして使われた虎石。太古の海底から隆起して今はお山の上。飯綱山の山頂と地面の組成は同じだそうです。
2019年04月13日 17:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:48
戦国時代には天然バリケードとして使われた虎石。太古の海底から隆起して今はお山の上。飯綱山の山頂と地面の組成は同じだそうです。
夕闇のお空にボンヤリと戸隠連峰。
あ〜なんだかなぁ〜〜なんだかなぁ〜〜。
2019年04月13日 17:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:50
夕闇のお空にボンヤリと戸隠連峰。
あ〜なんだかなぁ〜〜なんだかなぁ〜〜。
ちょっと右に振れば高妻山。
2019年04月13日 17:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:51
ちょっと右に振れば高妻山。
てくてく100mちょっと東に移動すれば長野市の眺望に優れる旭山展望台、、、ってイノシシ君、地面掘り起こし過ぎです!
2019年04月13日 17:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:52
てくてく100mちょっと東に移動すれば長野市の眺望に優れる旭山展望台、、、ってイノシシ君、地面掘り起こし過ぎです!
真正面に根子岳/四阿山を臨む展望台。ワタクシの初日の出展望台でもあります。(家からフラフラ1時間30分ぐらいで行ける距離でもあるから)
2019年04月13日 17:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 17:53
真正面に根子岳/四阿山を臨む展望台。ワタクシの初日の出展望台でもあります。(家からフラフラ1時間30分ぐらいで行ける距離でもあるから)
ちょこっと斑尾山も見えます。写真は無いけど北アルプスは常念、穂高、燕岳から餓鬼岳まで見えます。餓鬼の真っ白な山容が薄明かりでも浮かんで見える。
2019年04月13日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/13 17:54
ちょこっと斑尾山も見えます。写真は無いけど北アルプスは常念、穂高、燕岳から餓鬼岳まで見えます。餓鬼の真っ白な山容が薄明かりでも浮かんで見える。
さて・・・真っ暗になっちゃうから帰りましょう。寒くなってきました。ここは住宅地の裏だけど普通に熊、イノシシ出ますから。帰路、イノシシ死体を見たら動いていました。タヌキかな?
2019年04月13日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/13 17:54
さて・・・真っ暗になっちゃうから帰りましょう。寒くなってきました。ここは住宅地の裏だけど普通に熊、イノシシ出ますから。帰路、イノシシ死体を見たら動いていました。タヌキかな?
ゴールは長野市の名店「秋山食堂」ももクロメンバーも長野に来た時は立ち寄るのでファン巡礼が絶えません。盛りも多いのでオリンピック選手も来る。今日はお疲れさまでした。
2019年04月13日 18:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 18:46
ゴールは長野市の名店「秋山食堂」ももクロメンバーも長野に来た時は立ち寄るのでファン巡礼が絶えません。盛りも多いのでオリンピック選手も来る。今日はお疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
シングルバーナー コッヘル
備考 重さに負けない強靭なココロ

感想

毎年この時期に登る北アルプスの眺望に優れる鬼無里の名峰「一夜山」

雪があるのは知っていたのですがまず「災害工事で通行止め」というのが
本日の核心部分です。単に駐車場まで行かれないだけなのか、それとも
登山道が駄目なのか?ハッキリとしたトコが判りませんのでそれを
確かめるってのが今日の最大目標。

財又から冷沢沿いの林道に入るとすぐに通行止めの看板。
今日は工事無いし、工事車両も入っているので自己責任で進む。
すると財又の出入り口から1キロぐらいで工事現場に着く。

脇には工事車両とは違う乗用車が2台。先行者かなと思い歩きはじめる。
スグに災害現場。道が10mほどその全部が沢に崩落しております。
これじゃぁ通れない。徒歩で山側に残った20cmぐらいの部分を踏んで
超える。

そこからは落石倒木や氷に覆われた荒れた舗装路歩き。
朝方はチェーンスパイクあった方が良いでしょう。

今回はうっかり…いやわざと車にスノーシュー置いてきました。
何故って舗装路歩きが長そうなんで山に入ればアイゼンでいいだろ、
・・・みたいな。

これが敗因(笑)
本来の登山道からは雪が多くって歩けません。
妻はラッセル耐性ありませんのでここでUターン。
帰路、上越市から来週ツアー客を連れてくる、というガイドの
方と合流。雪の状況説明したら「今年は遅いな」との事。
一緒に下山。

その後、自宅で悶々。サクッと登れる山はないかと「冠着山」
そこも雪で通行止め期間が延長され開通は4月19日。
Uターン!ぐるっと回っても通行止め。若穂太郎か陣馬平かと
考えていたら自宅に戻っていた。

で、悶々。窓から裏山・旭山を見て「そうだ、旭山!」
途中まで車で行けるけどここは歩きでしょう。
片道1時間30分、休憩含めて往復4時間弱。
ようやく悶々気分は旭山に助けられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら