記録ID: 1793914
全員に公開
ハイキング
近畿
天狗倉山〜おちょぼ岩
2019年04月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 707m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 6:48
距離 8.3km
登り 707m
下り 686m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬越峠までの石畳の道は濡れていると滑りやすかと思われます。 天狗倉山の山頂へは、はしごを登ります。気をつけて登れば問題ないかと。 天狗倉山からおちょぼ岩までは、以前と比べてかなり道標がたくさん立っているような気がしました。迷うことはなさそうです。 |
その他周辺情報 | 日帰り湯:夢古道おわせ600円。女性は深層水天然ミネラル配合の泥パックが無料で使えます♪ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴天に恵まれ、とてもきれいな景色を楽しむことが出来ました。天狗倉山山頂やおちょぼ岩からみる尾鷲湾は絶景で、何度見ても飽きないだろうと思います。花も多くはないですが色々な種類の花を見つける事が出来ました。
馬越峠までの熊野古道の石畳もとても雰囲気があり、素敵な道です。が、意外と急です。馬越峠からは本格的に登山道となり、急坂もありますが、天狗倉山まではそれほど長くありません。天狗倉山の山頂は鉄のはしごを登った上にあります。気をつけて登れば問題ないと思いますが、苦手な人は無理かも・・・。天狗倉山からおちょぼ岩までの道は以前より道標が増えており、迷ったりすることはなさそうです。
とても天気の良い日にもかかわらず、登山している人はあまり多くなく、馬越峠、天狗倉山、おちょぼ岩、独占状態でした。なぜなのか不思議でしたがラッキー。
駐車場として利用した道の駅海山や日帰り湯の夢古道おわせでは地元のお土産など色々売っています。
道の駅のトイレを利用できますが、その他はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する