記録ID: 1794221
全員に公開
ハイキング
近畿
西国札所3番粉河寺から檜原越で4番槇尾寺
2019年04月11日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 48.1km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
往路は新今宮から南海で橋本乗り換え、JR粉河下車 帰りは近鉄で、滝谷不動から阿部野橋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*和歌山・大阪府県境の三国山まで舗装道路 *三国山から近畿自然歩道でよく整備されたハイキングコース *山の中より、里に出ると、どれが巡礼古道かわかりにくいし、時々方向もわかりにくくなる *巡礼道の標識はほとんどない。 |
写真
感想
*巡礼古道で西国札所めぐり、1300年記念の間になるべく進みたいと思っていた。なかなか来れなかったけど、15日に走り旅仲間が集まるのをチャンスに数日前から関西入り。新今宮に安いホテルがたくさんあり、今や外人観光客の街になっている。天王寺までの一駅を歩いてもすぐで、交通の便も良い。禁煙シングルを取って連泊、部屋に余分な荷物を置いて、日帰り装備で回れるので大助かり。
*粉河寺は境内も広く、いつかまた来てゆっくり見物したい。
*1月にも予定したけど、関西の友人から雪があってアイゼンが必要かもと言われて延期。ほとんどは舗装道路で険しいところもないけど、桜の咲く季節に変更して正解。
*山道を無事通過して里に下って一安心と思ったら、旧道を進むには分岐が多くてわかりにくく、間違ったりどっちが正解か悩んだりで時間がかかった。
*街中も史跡がたくさん残り、東高野街道は道筋も良く残り、昔ながらの家も多く、この先も楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する