ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1796576
全員に公開
ハイキング
近畿

春の古道歩き。熊野古道中辺路 熊野本宮大社から滝尻王子へ。

2019年04月15日(月) 〜 2019年04月16日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:45
距離
41.5km
登り
2,404m
下り
2,367m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:01
休憩
0:14
合計
10:15
7:05
13
スタート地点
7:18
7:21
41
8:02
8:03
17
8:20
8:23
67
9:30
9:30
10
9:40
9:42
85
11:07
11:12
39
11:51
11:51
329
2日目
山行
4:45
休憩
0:49
合計
5:34
11:12
11:37
42
12:19
12:19
9
12:28
12:29
23
12:52
13:14
3
13:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊野本宮大社に無料駐車場多数有り。
滝尻王子到着後は熊野本宮大社行きの龍神バスを利用。
その他周辺情報 今回は近露地区の近露王子公園にてツエルト泊。
トイレ有り、トイレの洗面所の水道が飲料可能かは不明。
本宮大社→滝尻王子の逆コースなら継桜地区の「野中の清水」で水の確保可能。
公園の近くに食事や買い物が出来る「古道歩きの里ちかつゆ」があります。
ただし閉店18:00
その他、近露地区には飲食店と温泉施設も有り。
去年初めて歩いてからすっかりハマってしまった熊野古道。
今回は去年とは逆のルート、熊野本宮大社を起点にして近露王子で一泊して滝尻王子まで歩きます。
2019年04月15日 06:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 6:57
去年初めて歩いてからすっかりハマってしまった熊野古道。
今回は去年とは逆のルート、熊野本宮大社を起点にして近露王子で一泊して滝尻王子まで歩きます。
という訳で今回の山旅の起点の熊野本宮大社。
出発日の4月15日は春の例大祭という事で早朝はその準備中でした。
2019年04月15日 07:02撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 7:02
という訳で今回の山旅の起点の熊野本宮大社。
出発日の4月15日は春の例大祭という事で早朝はその準備中でした。
お祭りに後ろ髪を引かれながら本宮を後にする。
2019年04月15日 07:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 7:07
お祭りに後ろ髪を引かれながら本宮を後にする。
先ずは三軒茶屋がある伏拝王子を目指して進む。
2019年04月15日 07:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 7:11
先ずは三軒茶屋がある伏拝王子を目指して進む。
朝の澄んだ空気の中進む。
2019年04月15日 07:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 7:18
朝の澄んだ空気の中進む。
早朝でまだ誰もいない見晴台地に寄り道。
2019年04月15日 07:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
4/15 7:27
早朝でまだ誰もいない見晴台地に寄り道。
九鬼ヶ口の関所に到着。
ここは高野山からの小辺路と今歩いてる中辺路との合流地点。
2019年04月15日 07:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 7:46
九鬼ヶ口の関所に到着。
ここは高野山からの小辺路と今歩いてる中辺路との合流地点。
三軒茶屋がある伏拝王子に到着。
2019年04月15日 08:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 8:04
三軒茶屋がある伏拝王子に到着。
伏拝の茶畑から熊野川を見下ろす。
2019年04月15日 08:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 8:05
伏拝の茶畑から熊野川を見下ろす。
2019年04月15日 08:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 8:26
春らしい山里の草花が目の保養になる。
2019年04月15日 09:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:01
春らしい山里の草花が目の保養になる。
2019年04月15日 09:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:08
水呑王子通過。
2019年04月15日 08:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 8:41
水呑王子通過。
発心門王子に到着。
ここの手前に自販機とトイレ有り。
2019年04月15日 09:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:17
発心門王子に到着。
ここの手前に自販機とトイレ有り。
本来は発心門王子から次の猪鼻王子に向かうのだが通行止め。
2019年04月15日 09:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:25
本来は発心門王子から次の猪鼻王子に向かうのだが通行止め。
という事で迂回路へ
2019年04月15日 09:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:39
という事で迂回路へ
迂回路を経て再び熊野古道へ合流。
2019年04月15日 09:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:59
迂回路を経て再び熊野古道へ合流。
現時点の迂回路はこんな感じ
2019年04月15日 09:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 9:59
現時点の迂回路はこんな感じ
廃村の道ノ川集落跡を通過。
ここから徐々に峠越えの登りになってくる。
2019年04月15日 10:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 10:16
廃村の道ノ川集落跡を通過。
ここから徐々に峠越えの登りになってくる。
急坂を登りきって三越峠関所に到着。
こちらにトイレ付きの休憩所もあります。
2019年04月15日 10:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 10:40
急坂を登りきって三越峠関所に到着。
こちらにトイレ付きの休憩所もあります。
峠を下って湯川王子通過。
2019年04月15日 11:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 11:10
峠を下って湯川王子通過。
湯川王子を経て蛇形地蔵。
2019年04月15日 11:18撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 11:18
湯川王子を経て蛇形地蔵。
蛇形地蔵から先は再び迂回路。
2019年04月15日 11:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 11:29
蛇形地蔵から先は再び迂回路。
迂回路を経て草鞋峠を越える山道へ進む。
2019年04月15日 12:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 12:52
迂回路を経て草鞋峠を越える山道へ進む。
草鞋峠への道はオリジナルの石畳が残ってます。
2019年04月15日 12:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 12:59
草鞋峠への道はオリジナルの石畳が残ってます。
で。草鞋峠。
ここを下れば去年テントを張って一泊した小広王子。
2019年04月15日 13:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 13:14
で。草鞋峠。
ここを下れば去年テントを張って一泊した小広王子。
小広王子の東屋に到着。
すぐ近くにトイレもあるのでテント泊には良い環境と思いきや、この周辺は山ヒルが居るので要注意。
2019年04月15日 13:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 13:24
小広王子の東屋に到着。
すぐ近くにトイレもあるのでテント泊には良い環境と思いきや、この周辺は山ヒルが居るので要注意。
小広王子を経て継桜王子を目指して進む。
ここから継桜を経て近露までは舗装路なのだが里に近いという事もあり桜に木々が多い道になります。
2019年04月15日 13:56撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 13:56
小広王子を経て継桜王子を目指して進む。
ここから継桜を経て近露までは舗装路なのだが里に近いという事もあり桜に木々が多い道になります。
見事に咲いてる桜。
2019年04月15日 13:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 13:38
見事に咲いてる桜。
多種多様な桜の木が目の保養になる。
2019年04月15日 14:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:00
多種多様な桜の木が目の保養になる。
継桜地区に到着。
継桜地区は位置的に滝尻〜本宮大社の中間地点で水場やトイレもあるのでテントの幕営地には持ってこいなのだが、過去にトラブルがあった様でテントが張れそうな場所にはテント泊禁止の張り紙アリ。
2019年04月15日 14:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:07
継桜地区に到着。
継桜地区は位置的に滝尻〜本宮大社の中間地点で水場やトイレもあるのでテントの幕営地には持ってこいなのだが、過去にトラブルがあった様でテントが張れそうな場所にはテント泊禁止の張り紙アリ。
奥州藤原氏の藤原秀衡所縁の桜。
秀衡桜に到着。
2019年04月15日 14:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:22
奥州藤原氏の藤原秀衡所縁の桜。
秀衡桜に到着。
オリジナルの秀衡桜は枯れてしまったが、脈々と植えつがれてるとの事。
継桜という地名もこの桜に由来してるとの事。
2019年04月15日 14:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:23
オリジナルの秀衡桜は枯れてしまったが、脈々と植えつがれてるとの事。
継桜という地名もこの桜に由来してるとの事。
とがの木茶屋に到着。
ここで茶屋のお姉さんを談話しつつ休憩。
2019年04月15日 14:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:25
とがの木茶屋に到着。
ここで茶屋のお姉さんを談話しつつ休憩。
とがの木茶屋の横にそびえる野中の一方杉。
すべての枝が南の方角、すなわち那智山の方角を指しているといわれるご神木。
2019年04月15日 15:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 15:06
とがの木茶屋の横にそびえる野中の一方杉。
すべての枝が南の方角、すなわち那智山の方角を指しているといわれるご神木。
野中の清水で調理用の水を補給。
で。継桜を後にして今夜の宿泊地の近露に向かう。
2019年04月15日 14:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 14:41
野中の清水で調理用の水を補給。
で。継桜を後にして今夜の宿泊地の近露に向かう。
近露地区に到着。
まずは今日一日の汗を流しに温泉に向かう。
近露地区には、ここ「女神の湯」と「ひすいの湯」が有ります。
去年は「ひすいの湯」に入ったので今年は「女神の湯」へ。
内装はどちらも大きめの家庭風呂並みなのだがどちらも「しっとりトロトロ系」の湯質。
だが、その「しっとりトロトロ系」具合が半端無い。
2019年04月15日 15:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 15:52
近露地区に到着。
まずは今日一日の汗を流しに温泉に向かう。
近露地区には、ここ「女神の湯」と「ひすいの湯」が有ります。
去年は「ひすいの湯」に入ったので今年は「女神の湯」へ。
内装はどちらも大きめの家庭風呂並みなのだがどちらも「しっとりトロトロ系」の湯質。
だが、その「しっとりトロトロ系」具合が半端無い。
女神の湯があるアイリスパークオートキャンプ場にはなぜかイヌワシが飼育されてた。
2019年04月15日 16:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 16:33
女神の湯があるアイリスパークオートキャンプ場にはなぜかイヌワシが飼育されてた。
女神の湯を後にして近露地区を進む。
2019年04月15日 16:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 16:54
女神の湯を後にして近露地区を進む。
近露地区には郷愁を誘う景色がそこかしこに。
2019年04月15日 16:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 16:57
近露地区には郷愁を誘う景色がそこかしこに。
2019年04月15日 17:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 17:01
という事で今日最後の王子。近露王子通過。
2019年04月15日 17:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/15 17:03
という事で今日最後の王子。近露王子通過。
今夜の宿泊地の近露王子公園に到着。
自分はテントでは無く軽量化重視のツエルト派。
緑のツエルトが芝生に溶け込んでます。
すぐ近くに食事や買い物が出来る道の駅とAコープがあるので便利です。
ただし閉店が18:00なので要注意。
2019年04月15日 18:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
4/15 18:00
今夜の宿泊地の近露王子公園に到着。
自分はテントでは無く軽量化重視のツエルト派。
緑のツエルトが芝生に溶け込んでます。
すぐ近くに食事や買い物が出来る道の駅とAコープがあるので便利です。
ただし閉店が18:00なので要注意。
で。翌朝。前日に続いての快晴。
んが。早朝は放射冷却で氷点下まで冷え込んでた様子。
周りの芝生には霜、ツエルトの結露は凍ってました。
そんな事は関係なしに朝までぐっすり寝てたけど。
2019年04月16日 07:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:27
で。翌朝。前日に続いての快晴。
んが。早朝は放射冷却で氷点下まで冷え込んでた様子。
周りの芝生には霜、ツエルトの結露は凍ってました。
そんな事は関係なしに朝までぐっすり寝てたけど。
で。熊野古道二日目、近露王子から滝尻王子を目指して出発。
2019年04月16日 07:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:29
で。熊野古道二日目、近露王子から滝尻王子を目指して出発。
日置川を超えて山道へ進む。
2019年04月16日 07:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:32
日置川を超えて山道へ進む。
北斜面に生えているという事でこの辺りは桜が見頃。
2019年04月16日 07:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:41
北斜面に生えているという事でこの辺りは桜が見頃。
近露を見下ろせる展望台からの景色。
四方を山に囲まれたこじんまりとした集落。
景色が良いのでこちらにテントを張るのもアリかも。
2019年04月16日 07:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
4/16 7:40
近露を見下ろせる展望台からの景色。
四方を山に囲まれたこじんまりとした集落。
景色が良いのでこちらにテントを張るのもアリかも。
石畳の道を進む。
2019年04月16日 07:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:44
石畳の道を進む。
程なく牛馬童子像に到着。
2019年04月16日 07:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 7:47
程なく牛馬童子像に到着。
さらに進んで道の駅。
飲み物と昼ごはんを購入。
2019年04月16日 08:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 8:00
さらに進んで道の駅。
飲み物と昼ごはんを購入。
道の駅を経て古道を進む。
2019年04月16日 08:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 8:19
道の駅を経て古道を進む。
大阪本王子通過。
何気に八咫烏が彫ってあるのがかっこいい。
2019年04月16日 08:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 8:24
大阪本王子通過。
何気に八咫烏が彫ってあるのがかっこいい。
大阪本王子を経てしばらくは歩きやすい尾根道が続く。
2019年04月16日 08:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 8:51
大阪本王子を経てしばらくは歩きやすい尾根道が続く。
アセビ
2019年04月16日 09:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 9:05
アセビ
ツバキ
2019年04月16日 09:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 9:44
ツバキ
十丈王子に到着。
2019年04月16日 09:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 9:52
十丈王子に到着。
十丈王子は休憩に適した広場になってます。
トイレもあり。
2019年04月16日 10:02撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
4/16 10:02
十丈王子は休憩に適した広場になってます。
トイレもあり。
大門王子通過。
2019年04月16日 10:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:25
大門王子通過。
石畳の道になってきた。
高原熊野神社がある高原地区までもうちょい。
2019年04月16日 10:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:44
石畳の道になってきた。
高原熊野神社がある高原地区までもうちょい。
高原地区に到着。
無人販売所がお出迎え。
2019年04月16日 10:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:48
高原地区に到着。
無人販売所がお出迎え。
山里の道を進む。
2019年04月16日 10:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:53
山里の道を進む。
2019年04月16日 10:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:53
高原霧の里休憩所に到着。
2019年04月16日 10:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 10:57
高原霧の里休憩所に到着。
棚田の景色を眺めつつここで昼休憩。
2019年04月16日 11:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
4/16 11:04
棚田の景色を眺めつつここで昼休憩。
高原熊野神社通過。
2019年04月16日 11:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 11:08
高原熊野神社通過。
高原地区を経て針地蔵尊に到着。
2019年04月16日 11:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 11:39
高原地区を経て針地蔵尊に到着。
林道との交差点を経て先に進む。
2019年04月16日 11:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 11:46
林道との交差点を経て先に進む。
不寝王子通過。
ゴールの滝尻王子まではもうちょい。
2019年04月16日 12:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 12:27
不寝王子通過。
ゴールの滝尻王子まではもうちょい。
乳岩通過。
2019年04月16日 12:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 12:31
乳岩通過。
今回の山旅のゴール滝尻王子に到着。
下山後は龍神バスにて熊野本宮に戻る。
2019年04月16日 12:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 12:40
今回の山旅のゴール滝尻王子に到着。
下山後は龍神バスにて熊野本宮に戻る。
バスにて本宮大社に戻った後は硫黄の香りが漂う「湯ノ峰温泉」へ。
2019年04月16日 15:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4/16 15:15
バスにて本宮大社に戻った後は硫黄の香りが漂う「湯ノ峰温泉」へ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら