ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1798522
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

アカヤシオ咲く蕨山へ

2019年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
11.7km
登り
920m
下り
985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:04
合計
5:32
8:44
115
10:39
10:40
5
10:45
11:33
18
11:51
11:57
43
12:40
12:41
23
13:04
13:06
15
13:21
13:23
7
13:30
13:34
38
14:12
14:12
4
14:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武池袋線で飯能駅まで行き、バスで名郷まで。
帰り:さわらびの湯バス停からバスで飯能駅まで。
帰りのバスは、さわらびの湯の一つ先、「河又名栗湖入口」まで行くと本数が増えます。
コース状況/
危険箇所等
名郷〜蕨山:道はよく整備されており、道標も多いので迷うような場所はないです。ただ、坂が急な場所や岩が多い場所では落石に注意が必要。また、一部岩場がありますが、そんなに大変ではないです。
蕨山〜さわらびの湯:道はよく整備されています。登りのルートみたいな岩場、急坂はほぼないです。ただ、道標のない分岐がありました。下りで使う分には道なりでいいのですが登りだと紛らわしいです。
その他周辺情報 さわらびの湯:800円/3時間。割引券を印刷して持っていくと、700円で入れます。登山後の汗を流すにはぴったりです。また、広い休憩室でバス待ちの時間もつぶせます。ただ、バス停からちょっと遠いのでギリギリまでのんびりしてると走ることになります…
飯能駅からバスではるばる名郷までやってきました。
今日は平日なので、余裕で座れましたが、そこそこ乗車率が高かったように思います。
バス停の近くにはきれいなトイレがあります(ただし、男女共用)。
トイレは小さいので、混雑します。
2019年04月18日 08:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 8:42
飯能駅からバスではるばる名郷までやってきました。
今日は平日なので、余裕で座れましたが、そこそこ乗車率が高かったように思います。
バス停の近くにはきれいなトイレがあります(ただし、男女共用)。
トイレは小さいので、混雑します。
ニッコウネコノメソウ
ヨゴレネコノメはよく見るのですが、ニッコウネコノメは久しぶりに見た気がします。
2019年04月18日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 8:53
ニッコウネコノメソウ
ヨゴレネコノメはよく見るのですが、ニッコウネコノメは久しぶりに見た気がします。
トウゴクサバノオ
名前の由来は、実の形らしいです。
花はきれいですが、次回は実を見たい。
2019年04月18日 08:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 8:55
トウゴクサバノオ
名前の由来は、実の形らしいです。
花はきれいですが、次回は実を見たい。
最初はこのような林道歩きが続きます。
沢沿いの気持ち良い道です。
2019年04月18日 08:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 8:58
最初はこのような林道歩きが続きます。
沢沿いの気持ち良い道です。
林道の終点に大きな砂防堰堤があります。
ここで沢を渡り、蕨山を目指します。
最初から結構急坂です。
2019年04月18日 09:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:02
林道の終点に大きな砂防堰堤があります。
ここで沢を渡り、蕨山を目指します。
最初から結構急坂です。
エイザンスミレ
朝早かったからか、閉じ気味でした。
2019年04月18日 09:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:05
エイザンスミレ
朝早かったからか、閉じ気味でした。
新緑に光が当たっていて、とてもきれいでした。
下の方ではもう葉が出始めていましたが、山の上の方はまだもうしばらくかかりそうな感じでした。
2019年04月18日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 9:07
新緑に光が当たっていて、とてもきれいでした。
下の方ではもう葉が出始めていましたが、山の上の方はまだもうしばらくかかりそうな感じでした。
天気が良く、気温もちょうどよく、気持ちよく歩けました。
2019年04月18日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:13
天気が良く、気温もちょうどよく、気持ちよく歩けました。
ヒロハコンロンソウ
まだ閉じていたのが残念でした。
2019年04月18日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:13
ヒロハコンロンソウ
まだ閉じていたのが残念でした。
沢の方は流木が多く、結構荒れ気味です。
しかし、道はしっかり整備されているので、問題ありませんでした。
2019年04月18日 09:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:17
沢の方は流木が多く、結構荒れ気味です。
しかし、道はしっかり整備されているので、問題ありませんでした。
途中から尾根に上がっていくのですが、この階段がかなり急でした。
階段って普通の坂よりも何倍もきつい気がします。
2019年04月18日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:24
途中から尾根に上がっていくのですが、この階段がかなり急でした。
階段って普通の坂よりも何倍もきつい気がします。
尾根に出ました。
ところどころにこのような道標があるので、従って歩けばまず迷うことはないと思います。
2019年04月18日 09:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:28
尾根に出ました。
ところどころにこのような道標があるので、従って歩けばまず迷うことはないと思います。
ここからは尾根歩きです。
明るい尾根をどんどん進んでいきます。
2019年04月18日 09:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:29
ここからは尾根歩きです。
明るい尾根をどんどん進んでいきます。
途中でアセビが咲いていました。
まさに見ごろだったと思います。
2019年04月18日 09:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:36
途中でアセビが咲いていました。
まさに見ごろだったと思います。
ところどころでこのような岩場が現れます。
そこそこ長い岩場もありますが、おおむね問題ないです。
石を落として落石を起こさないように注意が必要だと感じました。
2019年04月18日 09:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:37
ところどころでこのような岩場が現れます。
そこそこ長い岩場もありますが、おおむね問題ないです。
石を落として落石を起こさないように注意が必要だと感じました。
途中の展望スポットから撮影。
ヤマザクラが目立っています。
2019年04月18日 09:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:38
途中の展望スポットから撮影。
ヤマザクラが目立っています。
岩場でイワウチワを発見!
きれいに咲いている花に出会えました。
2019年04月18日 09:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:48
岩場でイワウチワを発見!
きれいに咲いている花に出会えました。
下ばかり見ていると肝心のツツジを見逃しちゃいます。
これはアカヤシオ!
2019年04月18日 09:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:56
下ばかり見ていると肝心のツツジを見逃しちゃいます。
これはアカヤシオ!
噂通りのきれいな花でした。
この辺りはまだ咲いてから時間が経っていなかったようで、きれいな花が多かったです。
2019年04月18日 09:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 9:56
噂通りのきれいな花でした。
この辺りはまだ咲いてから時間が経っていなかったようで、きれいな花が多かったです。
アカヤシオ
他のツツジとはちょっと違う、柔らかな感じがあります。
2019年04月18日 10:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:04
アカヤシオ
他のツツジとはちょっと違う、柔らかな感じがあります。
まさに見ごろといった感じ。
しかし、反対を向いている花が多くて写真は撮りにくかったです…
2019年04月18日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:06
まさに見ごろといった感じ。
しかし、反対を向いている花が多くて写真は撮りにくかったです…
アカヤシオの立派な木もありました。
まだ葉が出ていない森の中で、一際目立っていました。
2019年04月18日 10:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:07
アカヤシオの立派な木もありました。
まだ葉が出ていない森の中で、一際目立っていました。
何度見てもいい花ですね。
ついつい写真を撮りすぎてしまいました。
2019年04月18日 10:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
4/18 10:10
何度見てもいい花ですね。
ついつい写真を撮りすぎてしまいました。
このように、尾根沿いにぽつぽつと咲いている感じでした。
まだ蕾が多い木もあったので、これからも楽しめそう。
2019年04月18日 10:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:12
このように、尾根沿いにぽつぽつと咲いている感じでした。
まだ蕾が多い木もあったので、これからも楽しめそう。
ピンクできれいな花ですねえ…
2019年04月18日 10:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:19
ピンクできれいな花ですねえ…
イワウチワ
数か所ある岩場で見かけました。
アカヤシオに負けず劣らず可憐な花です。
2019年04月18日 10:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:22
イワウチワ
数か所ある岩場で見かけました。
アカヤシオに負けず劣らず可憐な花です。
山頂まで0.7kmなのですが、ここからがきつかったです。
2019年04月18日 10:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:29
山頂まで0.7kmなのですが、ここからがきつかったです。
最後に待ち受けるのがこの急坂。
少し長く、急な坂が続きました。
2019年04月18日 10:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:37
最後に待ち受けるのがこの急坂。
少し長く、急な坂が続きました。
急な坂を上りきると、分岐に出ます。
蕨山は左になっていますが、こちらは展望台です。
正式な山頂に行くには右に曲がる必要があります。
まずは正式な山頂を目指します。
2019年04月18日 10:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:39
急な坂を上りきると、分岐に出ます。
蕨山は左になっていますが、こちらは展望台です。
正式な山頂に行くには右に曲がる必要があります。
まずは正式な山頂を目指します。
分岐からすぐに到着。
しかし、この折れている標識しかなく、ほかに看板も無ければ展望もゼロです。
本当の蕨山、と書いてありました。
2019年04月18日 10:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:42
分岐からすぐに到着。
しかし、この折れている標識しかなく、ほかに看板も無ければ展望もゼロです。
本当の蕨山、と書いてありました。
変わってこちらは展望台です。
よく見ると、標高の数字が書き換えられていますね。
きっといろいろあったのでしょう(笑)
2019年04月18日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:47
変わってこちらは展望台です。
よく見ると、標高の数字が書き換えられていますね。
きっといろいろあったのでしょう(笑)
展望台は思っていたよりも狭いです。
休日はかなり混雑するのではないでしょうか?
2019年04月18日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:47
展望台は思っていたよりも狭いです。
休日はかなり混雑するのではないでしょうか?
展望台ですが、あまり展望はよくありません。
どこの山が見えているのかもいまいちわかりませんでした。
多分、武甲山や大持山、武川岳なんかが見えているのではないでしょうか?
2019年04月18日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:52
展望台ですが、あまり展望はよくありません。
どこの山が見えているのかもいまいちわかりませんでした。
多分、武甲山や大持山、武川岳なんかが見えているのではないでしょうか?
こっちは、伊豆が岳などの西武線沿線の山々です。
木が邪魔で展望はあまりよくないです。
2019年04月18日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:52
こっちは、伊豆が岳などの西武線沿線の山々です。
木が邪魔で展望はあまりよくないです。
木の隙間からは大岳山も見えていました。
特徴的な形なのですぐにわかります。
2019年04月18日 10:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:56
木の隙間からは大岳山も見えていました。
特徴的な形なのですぐにわかります。
山頂にもアカヤシオがあるのですが、まだ咲いていませんでした。
蕾は大きく膨らんでいたので、週末辺りに咲きそうです。
2019年04月18日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 10:52
山頂にもアカヤシオがあるのですが、まだ咲いていませんでした。
蕾は大きく膨らんでいたので、週末辺りに咲きそうです。
昼ご飯はラーメン。
餅いりです。
2019年04月18日 11:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 11:10
昼ご飯はラーメン。
餅いりです。
山頂のアカヤシオ。
まだ開きたてといった感じでした。
2019年04月18日 11:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 11:33
山頂のアカヤシオ。
まだ開きたてといった感じでした。
下山は、このような道を行きます。
登りの道よりもだいぶ緩やかで、岩場もほとんどありません。
ただ、こちらから登ると長いので大変そうだと思いました。
2019年04月18日 11:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 11:36
下山は、このような道を行きます。
登りの道よりもだいぶ緩やかで、岩場もほとんどありません。
ただ、こちらから登ると長いので大変そうだと思いました。
まだアカヤシオは見られましたが、こちらのルートは咲くのが早いらしく散り始めている木もありました。
2019年04月18日 11:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 11:42
まだアカヤシオは見られましたが、こちらのルートは咲くのが早いらしく散り始めている木もありました。
藤棚山
特に何もありません。
三角点があるのみでした。
2019年04月18日 11:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 11:54
藤棚山
特に何もありません。
三角点があるのみでした。
ミツバツツジもいい感じに咲いています。
こちら側のルートはアカヤシオよりもミツバツツジが主役でした。
2019年04月18日 12:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:06
ミツバツツジもいい感じに咲いています。
こちら側のルートはアカヤシオよりもミツバツツジが主役でした。
まさに満開。
2019年04月18日 12:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:24
まさに満開。
よく見ると、斜面にたくさんのミツバツツジが咲いていて、紫色になっている場所があります。
遠くから見てもきれいですね。
2019年04月18日 12:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:26
よく見ると、斜面にたくさんのミツバツツジが咲いていて、紫色になっている場所があります。
遠くから見てもきれいですね。
こんな風景が見られるのも、春ならでは。
サクラがきれいです。
2019年04月18日 12:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:27
こんな風景が見られるのも、春ならでは。
サクラがきれいです。
アセビとミツバツツジの咲く道を下山していきます。
2019年04月18日 12:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:29
アセビとミツバツツジの咲く道を下山していきます。
途中で展望が開けている場所がありました。
アカヤシオもいい感じに咲いています。
2019年04月18日 12:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:38
途中で展望が開けている場所がありました。
アカヤシオもいい感じに咲いています。
オオヨケの頭に到着。
この辺りもミツバツツジが咲き誇っていました。
2019年04月18日 12:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:43
オオヨケの頭に到着。
この辺りもミツバツツジが咲き誇っていました。
満開のミツバツツジが目を楽しませてくれます。
2019年04月18日 12:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:53
満開のミツバツツジが目を楽しませてくれます。
これは、葉が立っているからきっとマキノスミレでしょう。
小さくて可愛らしいスミレです。
2019年04月18日 12:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 12:56
これは、葉が立っているからきっとマキノスミレでしょう。
小さくて可愛らしいスミレです。
ミツバツツジにも、個性があるようで、紫の濃淡にかなり差がありました。
2019年04月18日 12:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 12:58
ミツバツツジにも、個性があるようで、紫の濃淡にかなり差がありました。
途中でチョウに出会いました。
名前はわかりません。
2019年04月18日 13:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 13:00
途中でチョウに出会いました。
名前はわかりません。
有馬ダムと名栗湖が見えました。
なかなかいい景色でした。
2019年04月18日 13:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 13:15
有馬ダムと名栗湖が見えました。
なかなかいい景色でした。
まだ咲き残っていたヤブツバキ。
2019年04月18日 13:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 13:33
まだ咲き残っていたヤブツバキ。
金比羅神社跡に到着。
近くに鳥居もありました。
2019年04月18日 13:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 13:33
金比羅神社跡に到着。
近くに鳥居もありました。
またマキノスミレ。
葉が細く、ピンと立っているのが特徴です。
どうやらスミレ好きのあこがれらしいので、見られてよかったです。
2019年04月18日 13:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 13:52
またマキノスミレ。
葉が細く、ピンと立っているのが特徴です。
どうやらスミレ好きのあこがれらしいので、見られてよかったです。
こちらは、斑入りのフモトスミレでしょうか。
葉の模様がかわいいです。
2019年04月18日 14:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/18 14:04
こちらは、斑入りのフモトスミレでしょうか。
葉の模様がかわいいです。
こちらはマルバコンロンソウ。
2019年04月18日 14:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 14:12
こちらはマルバコンロンソウ。
さわらびの湯までおりてきました。
十月桜が満開でした!
とってもきれいです。
2019年04月18日 14:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 14:16
さわらびの湯までおりてきました。
十月桜が満開でした!
とってもきれいです。
さわらびの湯。
温泉につかって一日の疲れを癒します。
2019年04月18日 14:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 14:18
さわらびの湯。
温泉につかって一日の疲れを癒します。
締めのビール!
さわらびの湯で売っていますよ。
最高でした。
2019年04月18日 15:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4/18 15:15
締めのビール!
さわらびの湯で売っていますよ。
最高でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

アカヤシオが見たいと思い、蕨山へ行ってきました。
例年だともう終盤の時期なのですが、今年は雪が降ったり寒かったりと花が遅れているようなので、まだたくさんのアカヤシオが咲いていました。
アカヤシオは噂通りのきれいで可愛らしい花です。
また見に行きたいと思います。
アカヤシオ以外にも、イワウチワやマキノスミレのような小さな花や、満開のミツバツツジも見ることができて大満足でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら