記録ID: 1801782
全員に公開
ハイキング
東海
【ぎふ百山・一等三角点の山】大洞山
2019年04月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 656m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:49
距離 7.7km
登り 656m
下り 659m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届のボックスはないようです。 部分的に道は荒れていますが、標識やピンクテープはこまめに設置されていて、道に迷う心配はないと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
Aさんとの月に一度の定例登山。郡上市和良の大洞山へ出かけました。郡上市の中でも和良地区はヒルの密度が高い地域。ヒルが出る連休前にさくっと登ってきました。
○大月の森〜大洞山
最初の20分ほどは林道歩き。未舗装区間はガタガタで歩きにくいです。林道のあとはガラガラの谷沿いの道。ここも倒木があって歩きにくいです。
尾根道に入ると勾配は増すもののとても歩きやすいです。
○大洞山〜白山ピーク〜大月の森
とても歩きやすい尾根道です。尾根の形状もはっきりしているし、ピンクテープも無数に設置されているので迷うことはないと思います。
37鉄塔への最後の登りは面倒だったので、地形図に記載された破線で谷沿いに下山。水が少ない時期なら問題なく歩けます。
最後に、全体としては、道案内がしっかりとしていて手の行き届いたところだと思います。
登山マップは和良観光協会のホームページに載っています↓↓
http://gujo-wara.jp/info-sightseeing/75-mt-ohbora.html
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する