ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1802124
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

二つの請取峠と十頭の熊と千匹の鹿(トクマ山とセンジカ山)

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
たらちゃん その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
10.2km
登り
707m
下り
726m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:54
合計
6:51
8:28
46
スタート地点
9:14
9:25
14
9:39
9:48
8
9:56
10:01
75
11:16
11:17
27
11:44
11:44
8
11:52
12:20
9
12:29
12:29
170
15:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 縦走路からセンジカ山に下る尾根は細尾根で崩れやすく注意が必要です。
車はこの辺りまで入れます。地元の方に一声かけてから歩き始めます。
2019年04月20日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 8:46
車はこの辺りまで入れます。地元の方に一声かけてから歩き始めます。
林道の終点から少し上がったところにたくさんあった請取峠のプレート。でも国土地理院の請取峠の位置とはあきらかに違います
2019年04月20日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:32
林道の終点から少し上がったところにたくさんあった請取峠のプレート。でも国土地理院の請取峠の位置とはあきらかに違います
地図上の請取峠はなんのプレートもない。でもここには南北方向にそれぞれ旧道があったような形跡がありますね。偽請取峠とヤマレコの地図では出てくるけど、こちらも請取峠だったのかも。とすると、プレートのある方は、新請取峠と考えたほうがいいのかな?とあれこれ考えるのも楽しい。
2019年04月20日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:50
地図上の請取峠はなんのプレートもない。でもここには南北方向にそれぞれ旧道があったような形跡がありますね。偽請取峠とヤマレコの地図では出てくるけど、こちらも請取峠だったのかも。とすると、プレートのある方は、新請取峠と考えたほうがいいのかな?とあれこれ考えるのも楽しい。
地図上の請取峠のマークを設置
2019年04月21日 12:15撮影
4/21 12:15
地図上の請取峠のマークを設置
曽爾高原方面だろう。倶留尊山かな?
2019年04月20日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:04
曽爾高原方面だろう。倶留尊山かな?
写真にうまくとれないけど、とってもきれいに咲いてます。タムシバ
2019年04月20日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:21
写真にうまくとれないけど、とってもきれいに咲いてます。タムシバ
奥の山のピークをふむ
2019年04月20日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 10:52
奥の山のピークをふむ
2019年04月20日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:18
トクマ山への登りは、いったいいつまで続くのか!しんどかった〜
2019年04月20日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:29
トクマ山への登りは、いったいいつまで続くのか!しんどかった〜
やっと稜線まであがってきた〜
2019年04月20日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:36
やっと稜線まであがってきた〜
2019年04月20日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:39
これがトクマ山の西峰ね。前にこの辺りで、黒い獣を目撃。びびりまくったところだわ
2019年04月20日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:54
これがトクマ山の西峰ね。前にこの辺りで、黒い獣を目撃。びびりまくったところだわ
トクマ山東峰まできてご飯。今回は暖かだしのほほ〜んとご飯を味わうことができた
2019年04月20日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:03
トクマ山東峰まできてご飯。今回は暖かだしのほほ〜んとご飯を味わうことができた
この辺りから、もう、あちこちに白いお花が見えており
2019年04月20日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:44
この辺りから、もう、あちこちに白いお花が見えており
タムシバロードを楽しむことができました
2019年04月20日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:50
タムシバロードを楽しむことができました
おぉ〜、マッターホルン的高見山が木々の間から見えるよ
2019年04月20日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 12:57
おぉ〜、マッターホルン的高見山が木々の間から見えるよ
しかし足元は怖い怖い細尾根
2019年04月20日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:00
しかし足元は怖い怖い細尾根
見上げれば青空とタムシば
2019年04月20日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:07
見上げれば青空とタムシば
下をみれば怖い怖いと繰り返しいう
2019年04月20日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:18
下をみれば怖い怖いと繰り返しいう
2019年04月20日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:25
2019年04月20日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:35
センジカ山は標高点930ではなくその先の小さなピーク
2019年04月20日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:38
センジカ山は標高点930ではなくその先の小さなピーク
長尾山は805mあたりのピークです
2019年04月20日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 14:18
長尾山は805mあたりのピークです
こんな杭がずっとありました。「天本」ともあります。天理教が管理していらっしゃる森の境界域のようですね。番号がずっとついていて、私たちのゴール付近がナンバー1のようです。
2019年04月20日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 15:15
こんな杭がずっとありました。「天本」ともあります。天理教が管理していらっしゃる森の境界域のようですね。番号がずっとついていて、私たちのゴール付近がナンバー1のようです。
ゴールには桜(^^)
2019年04月20日 15:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 15:26
ゴールには桜(^^)
八幡神社です。小さなお社が祀られていました
2019年04月20日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 15:34
八幡神社です。小さなお社が祀られていました
斑入りのスミレ。ちょっとめずらしいね。
2019年04月20日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 15:40
斑入りのスミレ。ちょっとめずらしいね。

感想

 高見山の北尾根を歩いたとき、遠くに見える三峰山まで歩いて行けるよと教えてもらったことがありいつかつないで、みたいと思っていました。山の会で提案したところ自分で計画してみたらと言われてしまって・・・
 この前の12月には一人で桃俣からトクマ山を下見、今回は請取峠からトクマ山をつないでみました。センジカ山というおもしろい名前の山があるというので、その山も踏んでぐるっと周回。5名で行きましたが2名は請取峠から東向いてのんびり歩いて、私たちの周回を手伝ってくださるというありがたい申し出。
 5名でまずは請取峠をめざします。ヤマレコさんの地図でみると国土地理院の地図の請取峠が偽請取峠となっていますがほんとのところはどうなんだろう。最年長のSさんの考えでは偽請取峠の方が歩いていく場合の峠で、請取峠の方は、荷車などができてからの峠なのでは?ということでした。面白いですね。確かに、どちらも南北方向への道が走ってます。
 峠から私は、トクマ山をめざします。小さなピークをいくつも越えながら歩きます。トクマ山への登りはとにかくきつかったです。トクマ山でポカポカの日差しの中でご飯。無線で、水無野山を目指した二人と交信しました。
 そのあとが今日の核心部。センジカ山に降ります。センジカ山あたりまではなかなあの細尾根。ドキドキですなぁ。930の標高点がありますが、センジカ山はそれより北のピークが正解のようです。現在の昭文社の地図にはないのですが、古い地図には山名が載っていたようです。しかし、この辺り、今回は、タムシバの木々がちょうど見ごろ。真っ白な花を咲かせており、ずっと楽しませてくれました。こんなにタムシば畑のような様は初めて見たような気がしました。
 そこからさらに北に進み、長尾山を踏んだ跡、東に進路を変えて、天理教林境界を進んで行きます。ちょっと複雑な地形図で、進む尾根を慎重に見極めながらおりました。
 境界にはずっと「天本」と書かれた杭があり、これをずっとたどってゆくことになりました。降り立ったところは八幡神社の祠があり無事降りてこれたことに感謝。峠で別れた二人も車を回収してこちらまで、車を回してくれており、ニコニコ顔でお迎え。最高の1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら