ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180321
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科

晴耕雨滑の地元スキーその2 しらかば2in1

2012年04月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
01:56
距離
18.8km
登り
2,318m
下り
2,325m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

803自宅出---852白樺高原国際上のP32km1028---1040しらかば2in1上のP39km1245---1302ピラタス49km1403---1446ふじパラ82km1525---1549ゼビオ諏訪店97km1609---1621自宅着102km
天候 小雪のち曇り 車山方向は夕焼けのように空が染まっていた。(正午前後)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1045 奥の未圧雪コースの確認に撮影したマップ。スノートレイルなのか?スノーレイルなのか?
2012年04月05日 10:45撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 10:45
1045 奥の未圧雪コースの確認に撮影したマップ。スノートレイルなのか?スノーレイルなのか?
1046 第4ペアA線
2012年04月05日 10:46撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 10:46
1046 第4ペアA線
1051 A線山頂から車山
2012年04月05日 10:51撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 10:51
1051 A線山頂から車山
1051 キャニオン入口から蓼科山
2012年04月05日 10:51撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 10:51
1051 キャニオン入口から蓼科山
1118 最奥のフリークコース
2012年04月05日 11:18撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:18
1118 最奥のフリークコース
1118 新雪はこんな程度。4月としたら貴重かな?
2012年04月05日 11:18撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:18
1118 新雪はこんな程度。4月としたら貴重かな?
1118 スノートレイルコース
2012年04月05日 11:18撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:18
1118 スノートレイルコース
1119 面ツルへ2本(4本?)マーキング(笑)
2012年04月05日 11:19撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:19
1119 面ツルへ2本(4本?)マーキング(笑)
1126 A線山頂から南八
2012年04月05日 11:26撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:26
1126 A線山頂から南八
1126 手前の里山は手前から大泉山/小泉山/守屋山。南アルプスは雲の中。何故か空が夕焼けのように赤い
2012年04月05日 11:26撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:26
1126 手前の里山は手前から大泉山/小泉山/守屋山。南アルプスは雲の中。何故か空が夕焼けのように赤い
1126 車山方向の空も赤い。まだ午前中ですよ?
2012年04月05日 11:26撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/5 11:26
1126 車山方向の空も赤い。まだ午前中ですよ?
1131 ラッツラッツのコブ
2012年04月05日 11:31撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:31
1131 ラッツラッツのコブ
1131 ラッツラッツ上部
2012年04月05日 11:31撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:31
1131 ラッツラッツ上部
1138 スノーナビのゲレンデレポーターを逆取材
2012年04月05日 11:38撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:38
1138 スノーナビのゲレンデレポーターを逆取材
1138 このビブを見れば一発で判りますね(笑)
2012年04月05日 11:38撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:38
1138 このビブを見れば一発で判りますね(笑)
1152 プレジャーG
2012年04月05日 11:52撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 11:52
1152 プレジャーG
1218 じっくり構えて取材するゲレンデレポーター
2012年04月05日 12:18撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/5 12:18
1218 じっくり構えて取材するゲレンデレポーター
1238 最高速は59.2km/h ここはスピードを出して滑るスキー場ではないので、こんなものかな?
2012年04月06日 17:10撮影 by  SA700iS, DoCoMo
4/6 17:10
1238 最高速は59.2km/h ここはスピードを出して滑るスキー場ではないので、こんなものかな?
撮影機器:

感想

晴耕雨滑の地元スキーその2 しらかば2in1です。

向かい風が強くて進めない白樺高原国際を後にしらかば2in1へ移動しました。リフト券が共通なので、スキーヤーは一粒で二度美味しいスキー場なんです(笑)経験的に白樺高原国際が強風でリフト/ゴンドラが止まるような時でも此処の風は穏やかなことが多いのですが、今日もその通りでした。八子ヶ峰の稜線はそれなりに急風が吹いていましたが、ゲレンデ内は穏やかでした。しかし雪質は逆でこちらの不整地はカリカリのアイスバーン気味で、楽しいという感じではありませんでした。
思わぬ雪友との出会いも有り、追走滑走動画の撮影もできました。
また驚いた事に、スノーナビのゲレンデレポーターが取材に来ていました。レポートに掲載されるようなアグレッシブな滑り(当者比)でアピールしましたが、レポーターの琴線には触れなかったようでした(苦笑)http://www.snownavi.co.jp/chuoh/sirakaba2in1/diary.cgi?date=20120405




2本目のクワッドを降りたら、何と!スノーナビのゲレンデレポーターを発見しました!しらかば2in1は極稀にしか取材は無いので、本当にビックリでした。
ラッツラッツは未圧雪のコブバーンの方が面積が大きい感じでした。






そろそろ移動かな〜?と思い第4ペアA線まで行くと見覚えのあるウエアーの方が!テレマーカーのひらりんさんでした。4/1まで車山でお仕事をしていたので、今シーズンイ­ンと言う感じでしょうか。初めてお見かけしたのがブランシュのモーグルバーンで、アグレッシブに滑るテレコブに度肝を抜かれました。今日もアグレッシブな滑りを追走しなが­ら撮影させていただきましたが、テレターンの度に見えるブーツのソールが新鮮な風景でした!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら