ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803428
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

筑豊を歩く

2019年04月14日(日) 〜 2019年04月16日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:37
距離
106km
登り
682m
下り
650m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
7:04 行橋-8:28 みやこ町境-9:57 新仲哀トンネル-10:37 香春町(新高野)-12:09 赤駅-12:51 大任郵便局-14:06 西添田駅
2日目
6:01 西添田駅-6:41 川崎町境-7:28 田川市境-8:13 嘉麻市境-10:44 飯塚市境-12:13 筑豊烏尾トンネル-13:05 糸田駅-13:33 福智町境-15:03 直方市境-16:01 直方市頓野(プラザホテル)
3日目
6:53 直方-7:40 宮若市-9:35 鞍手町境-12:06 中間市境-12:40 遠賀町境-14:29 海老津駅(岡垣町)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
筑豊の旅はかって歩いた中津街道の行橋(大橋宿)である。
正八幡神社。
2019年04月14日 07:15撮影 by  DSC-W810, SONY
2
4/14 7:15
筑豊の旅はかって歩いた中津街道の行橋(大橋宿)である。
正八幡神社。
何気ないこんな風景にも癒されます。レンゲの効力か?草色か?山並みか?
2019年04月14日 07:40撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 7:40
何気ないこんな風景にも癒されます。レンゲの効力か?草色か?山並みか?
猿田彦の石碑。時節柄伊勢神宮がマスコミによく登場するが、天孫の道案内をした神です。
2019年04月14日 08:08撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 8:08
猿田彦の石碑。時節柄伊勢神宮がマスコミによく登場するが、天孫の道案内をした神です。
大分八幡神社とあります。”おおいた”とは読みません。さてどう読むのか。”だいぶ”です。
飯塚市に本宮があるようです。
2019年04月14日 08:08撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 8:08
大分八幡神社とあります。”おおいた”とは読みません。さてどう読むのか。”だいぶ”です。
飯塚市に本宮があるようです。
山の中の勝山にボートピアがありました。名前通り勝てればよいですが。
2019年04月14日 09:22撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 9:22
山の中の勝山にボートピアがありました。名前通り勝てればよいですが。
素晴らしい地名だと思いましたが、”太陽”はバス会社の名前でした。
2019年04月14日 09:31撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 9:31
素晴らしい地名だと思いましたが、”太陽”はバス会社の名前でした。
香春を”かわら”と読むのを知りました。
調べてみると小倉のモノレール駅に”香春口三荻野”があります。明治前夜に長州藩に追われた小倉藩がここに移転して香春藩を作ったので、小倉から持ってきた地名でしょう。
2019年04月14日 09:32撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 9:32
香春を”かわら”と読むのを知りました。
調べてみると小倉のモノレール駅に”香春口三荻野”があります。明治前夜に長州藩に追われた小倉藩がここに移転して香春藩を作ったので、小倉から持ってきた地名でしょう。
ちょっと長いトンネルのようです。
2019年04月14日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 9:36
ちょっと長いトンネルのようです。
新仲哀トンネル。快適に歩けました。
トンネル内が町境です。
2019年04月14日 09:37撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 9:37
新仲哀トンネル。快適に歩けました。
トンネル内が町境です。
名水の自動販売機。数日後に何気なく見たTV番組で、ここに芸能人が来ていました。
2019年04月14日 10:00撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:00
名水の自動販売機。数日後に何気なく見たTV番組で、ここに芸能人が来ていました。
操作盤です。
2019年04月14日 10:00撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:00
操作盤です。
このような名水の自動販売所は各所で見かけました。
2019年04月14日 10:01撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 10:01
このような名水の自動販売所は各所で見かけました。
ここも名水。
2019年04月14日 10:05撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:05
ここも名水。
ここもです。それなりに繁盛しているようです。
2019年04月14日 10:14撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:14
ここもです。それなりに繁盛しているようです。
鏡山大神社
2019年04月14日 10:27撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:27
鏡山大神社
香春町の中心部、役場が近いです。
向かいの山は石灰の採石場のようです。
2019年04月14日 10:39撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 10:39
香春町の中心部、役場が近いです。
向かいの山は石灰の採石場のようです。
平成筑豊鉄道の駅です。赤村です。
この鉄道は筑豊本線から産炭地へ分岐する支線をJRから引き継いだものです。
2019年04月14日 11:36撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 11:36
平成筑豊鉄道の駅です。赤村です。
この鉄道は筑豊本線から産炭地へ分岐する支線をJRから引き継いだものです。
内田三連橋。炭鉱の運搬車が走っていた炭鉱遺産です。
2019年04月14日 11:51撮影 by  DSC-W810, SONY
3
4/14 11:51
内田三連橋。炭鉱の運搬車が走っていた炭鉱遺産です。
素晴らしい村名です。色だけの自治体名はちょっと思いつかない。
緑区は多いが、市町村とは違う。
2019年04月14日 11:59撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 11:59
素晴らしい村名です。色だけの自治体名はちょっと思いつかない。
緑区は多いが、市町村とは違う。
大祖神社の一の鳥居が見えます。
2019年04月14日 12:01撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 12:01
大祖神社の一の鳥居が見えます。
立石峠を目指して登ってきたが、峠の標識がないまま、大任町に入ります。
2019年04月14日 12:39撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 12:39
立石峠を目指して登ってきたが、峠の標識がないまま、大任町に入ります。
標識はないが、茶屋はありました。
自治体の境界の峠は、峠名の標識が欲しいです。
地理院の地図にはあります。
2019年04月14日 12:41撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 12:41
標識はないが、茶屋はありました。
自治体の境界の峠は、峠名の標識が欲しいです。
地理院の地図にはあります。
山間部でしじみの里とは驚きました。
しじみと言えば宍道湖や十三湖が有名で汽水に生息するものとばかり思っていました。
川の中流以上に生息するのが、”ましじみ”、
汽水に生息するのが”やまとしじみ”だとか。
2019年04月14日 12:57撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 12:57
山間部でしじみの里とは驚きました。
しじみと言えば宍道湖や十三湖が有名で汽水に生息するものとばかり思っていました。
川の中流以上に生息するのが、”ましじみ”、
汽水に生息するのが”やまとしじみ”だとか。
大任町のメインストリート。
小雨だが、桜も散っていますが、旅人を応援してくれる並木であり、花壇でした。
2019年04月14日 13:01撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 13:01
大任町のメインストリート。
小雨だが、桜も散っていますが、旅人を応援してくれる並木であり、花壇でした。
大行事村と今任原村が合併して大任村になりました。
2019年04月14日 13:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 13:25
大行事村と今任原村が合併して大任村になりました。
添田町に入ったと思います。
2019年04月14日 13:42撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/14 13:42
添田町に入ったと思います。
西添田駅。本日はここまでです。
2019年04月14日 14:09撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 14:09
西添田駅。本日はここまでです。
駅構内は”パラソル作業場”となった部屋が二つありました。かっては駅務室と待合所だったと思われます。
2019年04月14日 14:14撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 14:14
駅構内は”パラソル作業場”となった部屋が二つありました。かっては駅務室と待合所だったと思われます。
宿は田川伊田駅から少し歩きます。
日曜日だと言うのに殆どシャッターが下りています。
2019年04月14日 15:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/14 15:07
宿は田川伊田駅から少し歩きます。
日曜日だと言うのに殆どシャッターが下りています。
川崎町です。宮城県にも川崎町があります。
地方自治体で同名は他にも多数あります。
2019年04月15日 06:44撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 6:44
川崎町です。宮城県にも川崎町があります。
地方自治体で同名は他にも多数あります。
田川市に入ります。と言っても山間部を嘉麻市への通過です。
2019年04月15日 07:34撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 7:34
田川市に入ります。と言っても山間部を嘉麻市への通過です。
仏様ではないようだが、中国風の石像が多数あります。
特に説明などの案内はありませんでした。
2019年04月15日 08:02撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/15 8:02
仏様ではないようだが、中国風の石像が多数あります。
特に説明などの案内はありませんでした。
嘉麻市に入りました。嘉穂町は知っていたが、嘉麻市は初めて知りました。平成の合併で旧郡名を市名にしたようです。
2019年04月15日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 8:10
嘉麻市に入りました。嘉穂町は知っていたが、嘉麻市は初めて知りました。平成の合併で旧郡名を市名にしたようです。
三高山と思います。
2019年04月15日 08:18撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 8:18
三高山と思います。
麦畑が素晴らしい。集落があり、背後に山がある。
日本の原風景の一つです。
2019年04月15日 09:40撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/15 9:40
麦畑が素晴らしい。集落があり、背後に山がある。
日本の原風景の一つです。
鉄砲が出てきたのでしょうが、今のレンゲの方が好きです。
2019年04月15日 09:44撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/15 9:44
鉄砲が出てきたのでしょうが、今のレンゲの方が好きです。
飯塚市に入ります。
2019年04月15日 10:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/15 10:45
飯塚市に入ります。
綱分八幡宮の入口ですが、右端の常夜灯の上部は奇妙な形状をしています。風化で変形したのでしょうか?
2019年04月15日 11:21撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 11:21
綱分八幡宮の入口ですが、右端の常夜灯の上部は奇妙な形状をしています。風化で変形したのでしょうか?
筑豊烏尾トンネルに入ります。今回の旅で最長です。
1530m。
2019年04月15日 11:49撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 11:49
筑豊烏尾トンネルに入ります。今回の旅で最長です。
1530m。
新仲哀トンネルのようにうまく撮れませんでした。
壁面で反射します。
2019年04月15日 12:04撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:04
新仲哀トンネルのようにうまく撮れませんでした。
壁面で反射します。
豊前と筑前の国境にあたる糸田町です。
国境石のモニュメントが欲しいです。
2019年04月15日 12:16撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:16
豊前と筑前の国境にあたる糸田町です。
国境石のモニュメントが欲しいです。
少しだけ田川市を通り、再び糸田町に入ります。
2019年04月15日 12:17撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:17
少しだけ田川市を通り、再び糸田町に入ります。
道の駅に突き出た塔は何だろう。
2019年04月15日 12:22撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:22
道の駅に突き出た塔は何だろう。
漢検1級を目指して、勉強し始めたが、この字は読めませんでした。”たぎり”
2019年04月15日 12:37撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:37
漢検1級を目指して、勉強し始めたが、この字は読めませんでした。”たぎり”
糸田町に入りました。
2019年04月15日 12:47撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 12:47
糸田町に入りました。
山頭火の句碑です。
筑豊を歩いていても、ぼた山は見かけません。
2019年04月15日 13:02撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:02
山頭火の句碑です。
筑豊を歩いていても、ぼた山は見かけません。
糸田駅。
炭鉱で栄えた町ですが、現在は国道も主要地方道も町中心部から離れた地域を通っています。
2019年04月15日 13:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:07
糸田駅。
炭鉱で栄えた町ですが、現在は国道も主要地方道も町中心部から離れた地域を通っています。
平成”筑豊”鉄道と平成”ちくほう”鉄道を使い分けているようです。
どちらにしても「筑豊」の怖いイメージは残っています。払拭するにはまだまだ時間がかかるでしょう。
2019年04月15日 13:26撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:26
平成”筑豊”鉄道と平成”ちくほう”鉄道を使い分けているようです。
どちらにしても「筑豊」の怖いイメージは残っています。払拭するにはまだまだ時間がかかるでしょう。
福智町です。炭鉱とともに廃れた町です。
2019年04月15日 13:35撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:35
福智町です。炭鉱とともに廃れた町です。
福智町の金田駅には平成筑豊鉄道の本社があります。
2019年04月15日 13:49撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:49
福智町の金田駅には平成筑豊鉄道の本社があります。
金田駅
2019年04月15日 13:53撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 13:53
金田駅
彦山川です。
2019年04月15日 14:26撮影 by  DSC-W810, SONY
2
4/15 14:26
彦山川です。
直方市に入ります。宿は長崎街道を歩いたときに利用した頓野のプラザホテルです。
2019年04月15日 15:04撮影 by  DSC-W810, SONY
4/15 15:04
直方市に入ります。宿は長崎街道を歩いたときに利用した頓野のプラザホテルです。
彦山川と遠賀川の合流地点です。
2019年04月16日 07:04撮影 by  DSC-W810, SONY
1
4/16 7:04
彦山川と遠賀川の合流地点です。
”博識”稲荷神社とあります。
ちょっと惹かれます。
2019年04月16日 07:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 7:07
”博識”稲荷神社とあります。
ちょっと惹かれます。
蒲生田池の畔にあるボウリング場。こんな立地でやって行けるのか気になります。
2019年04月16日 07:42撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 7:42
蒲生田池の畔にあるボウリング場。こんな立地でやって行けるのか気になります。
宮若市役所。筑豊最大の炭鉱があったが、今はトヨタ九州関連の都市になっている。
2019年04月16日 09:02撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 9:02
宮若市役所。筑豊最大の炭鉱があったが、今はトヨタ九州関連の都市になっている。
鞍手町に入ります。
2019年04月16日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 9:36
鞍手町に入ります。
新幹線とレンゲ畑
2019年04月16日 09:50撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 9:50
新幹線とレンゲ畑
生活道路。
2019年04月16日 09:51撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 9:51
生活道路。
十六神社
2019年04月16日 10:12撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 10:12
十六神社
今は麦畑ですが、先ほどの十六神社の神田がこの辺りにあったと思われます。
2019年04月16日 10:14撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 10:14
今は麦畑ですが、先ほどの十六神社の神田がこの辺りにあったと思われます。
中間市です。高倉健の出身地くらいしか知りません。
2019年04月16日 12:07撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 12:07
中間市です。高倉健の出身地くらいしか知りません。
中間大橋。今回の旅で大きなミスルートです。
中間大橋を渡り、遠賀川右岸を下り、遠賀川橋を渡って左岸に戻るべきだった。何となれば水巻町を歩けたのである。水巻町はまたの機会になります。
2019年04月16日 12:35撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 12:35
中間大橋。今回の旅で大きなミスルートです。
中間大橋を渡り、遠賀川右岸を下り、遠賀川橋を渡って左岸に戻るべきだった。何となれば水巻町を歩けたのである。水巻町はまたの機会になります。
遠賀町です。
2019年04月16日 12:43撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 12:43
遠賀町です。
塩田堰らしいが、詳細不明?
”えんでん”と読むと意味不明。
”しおた”と読むと埴生地内塩田地区の水田を潤すために遠賀川から水を引き入れていた堰と理解できる。
2019年04月16日 12:48撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 12:48
塩田堰らしいが、詳細不明?
”えんでん”と読むと意味不明。
”しおた”と読むと埴生地内塩田地区の水田を潤すために遠賀川から水を引き入れていた堰と理解できる。
遠賀川駅
2019年04月16日 13:20撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 13:20
遠賀川駅
岡垣町。長崎街道の旅では、この町内に泊まりました。
2019年04月16日 13:48撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 13:48
岡垣町。長崎街道の旅では、この町内に泊まりました。
真っ暗になっていますが、今回の旅のゴール、海老津駅です。
2019年04月16日 14:34撮影 by  DSC-W810, SONY
4/16 14:34
真っ暗になっていますが、今回の旅のゴール、海老津駅です。

感想

行橋をスタートして、筑豊地方の市町村を巡りながら、岡垣町の海老津駅までの旅でした。かっては筑豊炭田で賑わい、全国から抗夫が集まった地方です。そのためか気性が激しく、怖いイメージのある地方です。
筑豊ナンバーには気をつけろと言われますが、歩行者には優しかったように思います。しかし、どの町も衰退して、商店街は寂しい限りです。新しい借り手もないのか、小さな飲み屋やスナックの看板が林立したままでした。福岡県は人口が増えているようだが、福岡市周辺への一極集中を実感しました。北九州や筑豊も発展して欲しい。
鉄と石炭は昭和に隆盛し、平成で廃れたが、町は令和に蘇って欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら