ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803556
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳―月夜と朝焼けと雲海―

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:11
合計
8:51
23:27
0
扇沢
0:15
0:15
206
蓮華大沢出合
3:41
3:41
56
針ノ木峠
4:37
5:43
60
蓮華岳
6:43
6:48
19
針ノ木峠
7:07
7:07
119
マヤクボ沢出合
9:06
扇沢
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
月夜の蓮華大沢。
2019年04月20日 00:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 0:18
月夜の蓮華大沢。
月明かりの中登って行きます。
2019年04月20日 01:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 1:08
月明かりの中登って行きます。
蓮華岳のシルエット。ワクワクする時間です。
2019年04月20日 04:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 4:19
蓮華岳のシルエット。ワクワクする時間です。
蓮華岳に到着です!
明けゆく空と一面の雲海。
2019年04月20日 04:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 4:40
蓮華岳に到着です!
明けゆく空と一面の雲海。
裏銀座と月
2019年04月20日 04:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/20 4:50
裏銀座と月
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
2019年04月20日 04:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/20 4:53
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
寒風の中朝陽を待ちます。
2019年04月20日 04:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 4:55
寒風の中朝陽を待ちます。
出てきました!
2019年04月20日 05:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 5:05
出てきました!
朝陽が斜面を優しく染め始めます。
2019年04月20日 05:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 5:07
朝陽が斜面を優しく染め始めます。
染まる針ノ木岳。
2019年04月20日 05:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 5:10
染まる針ノ木岳。
立山とスバリ岳も染まります。
2019年04月20日 05:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:10
立山とスバリ岳も染まります。
薬師の雄大なカールも染まります。
2019年04月20日 05:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 5:11
薬師の雄大なカールも染まります。
朝焼けの剱岳と赤沢岳。
2019年04月20日 05:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/20 5:12
朝焼けの剱岳と赤沢岳。
目覚めの裏銀座。
2019年04月20日 05:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 5:12
目覚めの裏銀座。
蓮華岳から望む朝陽。
2019年04月20日 05:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/20 5:18
蓮華岳から望む朝陽。
北葛岳と七倉岳の陰影。
2019年04月20日 05:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:21
北葛岳と七倉岳の陰影。
薬師岳の朝。
2019年04月20日 05:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 5:22
薬師岳の朝。
北アの展望台です。
2019年04月20日 05:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:23
北アの展望台です。
蓮華から七倉への稜線。
ここも歩いてみたいなぁ。
2019年04月20日 05:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 5:24
蓮華から七倉への稜線。
ここも歩いてみたいなぁ。
薬師岳と沈みゆく月。
2019年04月20日 05:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:25
薬師岳と沈みゆく月。
信州側に広がった大雲海。
2019年04月20日 05:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 5:30
信州側に広がった大雲海。
槍穂もばっちり!
2019年04月20日 05:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:35
槍穂もばっちり!
残雪の縦走路。
2019年04月20日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:36
残雪の縦走路。
蓮華岳。素晴らしい眺望の山です。
2019年04月20日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 5:38
蓮華岳。素晴らしい眺望の山です。
蓮華岳を後に下山します。
2019年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 5:42
蓮華岳を後に下山します。
立山と別山。
2019年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 5:42
立山と別山。
別山と剱岳。
2019年04月20日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:42
別山と剱岳。
北ア北部の雄
2019年04月20日 05:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/20 5:43
北ア北部の雄
振り返る蓮華岳。
2019年04月20日 05:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 5:58
振り返る蓮華岳。
針ノ木の雪面も綺麗です。
2019年04月20日 06:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 6:26
針ノ木の雪面も綺麗です。
針ノ木岳とスバリ岳。
2019年04月20日 06:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:34
針ノ木岳とスバリ岳。
針ノ木小屋はまだ雪に埋もれています。
2019年04月20日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:43
針ノ木小屋はまだ雪に埋もれています。
スバリ岳と赤沢岳。
2019年04月20日 06:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:48
スバリ岳と赤沢岳。
フカフカな雪で楽々下山です。
2019年04月20日 06:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 6:48
フカフカな雪で楽々下山です。
秀麗なる双耳峰。鹿島槍ヶ岳。
2019年04月20日 06:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 6:55
秀麗なる双耳峰。鹿島槍ヶ岳。
輝くスバリ岳。
2019年04月20日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 6:59
輝くスバリ岳。
マヤクボ沢出合。滑れたら気持ち良さそう。
2019年04月20日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 7:07
マヤクボ沢出合。滑れたら気持ち良さそう。
時間が時間なので登って来られる方とも 少ないです。
2019年04月20日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 7:09
時間が時間なので登って来られる方とも 少ないです。
扇沢へ下山。今年から運用開始の最新鋭の電気バスです!
2019年04月20日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 9:02
扇沢へ下山。今年から運用開始の最新鋭の電気バスです!

感想

4月15日のアルペンルート全線開通に伴い、扇沢まで車で入れるようになりました。今回は、蓮華岳からのモルゲンロートを撮影する為日付が変わる前から登り始めました。
 22時半過ぎに扇沢入りすると無料駐車場も含め車はガラガラ。支度を済ませて23時半前に扇沢を出発。気温が2℃あり登り始めると暑く感じる程でした。前日の寒冷前線通過に伴い、標高2000mまでは雨になった模様でトレースはあるものの雪が腐って蓮華大沢出合付近まで足を取られ歩きにくかったです。
 月明かりが美しく、雪渓に入るとヘッデンが不要な程明るかったです。標高を上げるにつれ雪が徐々に締まり歩きやすくなって来ました。マヤクボ沢出合を過ぎると前日の降雪によりトレースが消え、針ノ木峠まで30cm程(内、前日降雪分は5〜10cm程度)のラッセルで登りました。稜線に出ると、15m/s以上の風が吹き付けていました。爺ヶ岳南尾根を見ると、JCTピーク付近に1時に扇沢を出発した友人のヘッデンの灯りが見えました。(爺ヶ岳からも私のヘッデンの灯りが見えていたそうです。)
長い稜線を歩き切り、蓮華岳の頂上に立つと夜明けを待つ山々が見渡せ、東の空に雲はなく眼下には一面の雲海。5:05太陽が昇り始め、眼前の北アルプスの稜線が赤く染まり始め、夢中でシャッターを切りました。快晴の天候はもちろん、この時期としては珍しくPM2.5、黄砂の無いクリアな視界に加え、信州側一面に広がった雲海や前日の寒冷前線通過に伴う降雪によって新雪を纏った山々、雪崩のリスクレベルと、あらゆる諸条件が揃った最高の日を選定する事が出来ました。強いて言えば強風が吹き荒れていましたが、気温が―5℃程度で高かったので厳冬期のような辛さは無く、撮影に集中する事が出来ました。
 じっくりと眺望を堪能し、蓮華岳を後にします。立山を望みながら稜線を進み、針ノ木峠まで来ると風は落ち着いてきました。この時点で登山者マヤクボ沢に2人が取り付いているだけでした。針ノ木峠からはフカフカの雪の上を気持ち良く重力下降。あっと言う間にマヤクボ沢出合へ。ここから先続々と入山者とすれ違うようになりました。日向の雪はすぐに緩んで来て足を取られます。最後は篭川左岸へ渡り、扇沢駅で新鋭の電気バスを見て下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

迫力の画像
昨年の5月の終わりに行った蓮華岳。
あの時 真っ赤にはならなかったアーベントロートの風景をkatsumaさんのレコではモルゲンで見せていただくことができました。素晴らしいです。

稀にみる好条件。休みとバッチリ合ってよかったですね。

真夜中からの行動で得た最高のご褒美。
お疲れ様でした。
レコをありがとうございました。
2019/4/21 20:59
Re: 迫力の画像
昨年の5月。懐かしいですね!
私もスバリに登っていた時ですね(^^)
アーベントロートも見てみたいです(^^)

やはり山の朝は季節問わず美しくて静かですね!
蓮華岳の頂は終始貸切でした。
2019/4/22 0:16
十六夜の月
katsumaさんお疲れ様でした!
ナイトスタートでなければ見られない数々の素晴らしい画像を見て、リアルな風や雪の上を歩く感触を思い返しました。
十六夜の月明かりに照らされて、色々なコンディションが重なって得られる貴重な時間。
自分の目で見たから心に刻まれるのですね〜
爺ヶ岳のジャンクションピークからkatsumaさんのヘッデンの光を見て、なんだか元気をもらいました。
また、どこかでお会いするのを楽しみにしています!
2019/4/21 23:06
Re: 十六夜の月
kiyohisaさんがもしかしたら爺ヶ岳に来てるかも?と連絡をしようとした矢先、お会い出来る事が解り嬉しかったです。
ありがとうございました。
また山でお会い出来るのを楽しみにしております!
2019/4/22 0:19
お写真ありがとうございます
はじめまして。29枚目の写真に目が釘付けになりコメントしました。
私は18日に針ノ木岳山頂からスキーで滑走しほぼ山頂直下から200m滑落、同時に雪崩にやられたものです。29枚目の写真にその雪崩跡が残っており、この写真を見ると、いかに急な斜面を長い距離、雪崩落ちたかがわかり、そら恐ろしくなりました。山頂からこの写真のほぼ右下まで雪崩にながされました。
ぶしつけなお願いで大変恐縮ですが29枚目、もしくは、お手元の針ノ木岳の山頂からマヤクボ沢がきれいに写っているオリジナルの写真データをいただくことは可能でしょうか。私の雪崩レポートは以下にあげております。もし、よろしくどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1797397.html
2019/4/22 6:06
Re: お写真ありがとうございます
Murphyさん
初めまして。私も今回の山行前にMurphyさんのレコを拝見させて頂いておりました。
貴重な情報をありがとうございました。
雪崩は恐ろしいですね。ご無事で本当に良かったです。
私も針ノ木岳直登ルンゼを登った事がありますがあの傾斜は怖いですね!
写真をメッセージにてお送りさせて頂きましたのでご確認お願い致します。
2019/4/22 6:37
Re[2]: お写真ありがとうございます
Katsuma0628さま、お写真ちょうだいしました。本当にありがとうございます。この写真をみて今の方が事態の深刻さを思い知り、怖くなりました。
2019/4/22 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら