ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803706
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鉄砲木ノ頭〜高指山〜山伏峠〜石割山

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
14.3km
登り
962m
下り
1,052m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:42
合計
7:30
8:06
37
8:59
8:59
26
9:26
9:26
41
10:07
10:07
25
11:15
11:17
19
11:36
11:49
3
11:53
11:54
22
12:16
12:17
37
12:54
12:56
37
13:34
13:34
13
13:47
13:53
2
13:56
13:56
29
14:25
14:31
9
14:39
14:50
12
15:02
15:03
7
15:10
15:10
22
15:33
15:33
7
15:40
15:40
1
15:41
ゴール地点
天候 晴れ、低い雲多し
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
パノラマ台のトイレ(水洗)の前に数台の駐車スペースあり。
出発地点のパノラマ台に置いた車は平野まで下山してから、友人がパノラマ台まで走って戻って回収してくれた。友人に感謝、感謝。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特になし。山伏峠から石割山へ至る稜線への登りはロープのあるかなりの急坂で数カ所あります。
その他周辺情報 下山後は石割の湯で汗を流して、山中湖に半島のように突き出たところにあるみさきキャンプ場にテントを張って1泊しました。
 〇石割の湯
  http://www.ishiwarinoyu.jp/
 〇みさきキャンプ場
  http://www.misaki-campsite.com/index.html

翌日は車でパノラマ台に上がって、県道147号線で三国峠、明神峠を経て国道246号線、JR御殿場線、東名高速の走る小山へ下りました。県道147号線は山岳ハイウエイみたいな眺めのとても良い道路でした。
8時前にパノラマ台に到着。3,4台が止まっていたが、一般の観光の方の車は常時入れ替わるので登山者の車の台数は不明。
富士山は雲に隠れて見えない。
2019年04月20日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:04
8時前にパノラマ台に到着。3,4台が止まっていたが、一般の観光の方の車は常時入れ替わるので登山者の車の台数は不明。
富士山は雲に隠れて見えない。
パノラマ台から鉄砲木の頭への入口
2019年04月20日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:07
パノラマ台から鉄砲木の頭への入口
カヤトの中を鉄砲木ノ頭へ。
2019年04月20日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:27
カヤトの中を鉄砲木ノ頭へ。
鉄砲木ノ頭=明神山
2019年04月20日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:42
鉄砲木ノ頭=明神山
鉄砲木ノ頭から山中湖の眺め。富士山は雲に隠れて見えない。
2019年04月20日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 8:43
鉄砲木ノ頭から山中湖の眺め。富士山は雲に隠れて見えない。
鉄砲木ノ頭から高指山へ向かう。
2019年04月20日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 8:54
鉄砲木ノ頭から高指山へ向かう。
バイケイソウ?
そこら中にいっぱい芽を出していた。
2019年04月20日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 8:59
バイケイソウ?
そこら中にいっぱい芽を出していた。
2019年04月20日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:09
2019年04月20日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:11
切通峠
2019年04月20日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:25
切通峠
切通峠
2019年04月20日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:31
切通峠
高指山へ向かう。
2019年04月20日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 9:41
高指山へ向かう。
2019年04月20日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 9:45
高指山への最後の登りで、雲が取れて富士山が姿を現す。
2019年04月20日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 10:00
高指山への最後の登りで、雲が取れて富士山が姿を現す。
高指山の山頂
2019年04月20日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:16
高指山の山頂
高指山の山頂から富士山
2019年04月20日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:07
高指山の山頂から富士山
高指山の山頂から富士山
2019年04月20日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:04
高指山の山頂から富士山
2019年04月20日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:24
富士岬平へ向かう
2019年04月20日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:25
富士岬平へ向かう
富士岬平
2019年04月20日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:32
富士岬平
富士岬平から富士山
2019年04月20日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 10:32
富士岬平から富士山
富士岬平から山伏峠へ向かう。
2019年04月20日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 10:48
富士岬平から山伏峠へ向かう。
両側が切れ落ちている痩せたところ。
2019年04月20日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 10:58
両側が切れ落ちている痩せたところ。
鎖のある階段上の急坂。
2019年04月20日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 11:01
鎖のある階段上の急坂。
菰釣山への分岐の手前でふと足元を見ると熊さん?のアート?があった。この画像はお約束?
2019年04月20日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 11:14
菰釣山への分岐の手前でふと足元を見ると熊さん?のアート?があった。この画像はお約束?
菰釣山への分岐。案内版の左横から大棚ノ頭へ至る踏み跡がある。
2019年04月20日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 11:15
菰釣山への分岐。案内版の左横から大棚ノ頭へ至る踏み跡がある。
大棚ノ頭の小さな山頂。山頂標識は朽ち果ててなくなっていた。
2019年04月20日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 11:50
大棚ノ頭の小さな山頂。山頂標識は朽ち果ててなくなっていた。
山伏峠の手前から御正体山に続く山稜の眺め
2019年04月20日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:03
山伏峠の手前から御正体山に続く山稜の眺め
山伏峠。国道413号に下る気持ちよさそうな山道を分ける。
2019年04月20日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:11
山伏峠。国道413号に下る気持ちよさそうな山道を分ける。
2019年04月20日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:10
山伏峠から石割山に向かう。
2019年04月20日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:13
山伏峠から石割山に向かう。
国道413号の北側にそって延びる稜線に向かって急坂を直登する。
2019年04月20日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 12:28
国道413号の北側にそって延びる稜線に向かって急坂を直登する。
国道413号の北側にそって延びる稜線を石割山に向かって西に進む。
2019年04月20日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 12:58
国道413号の北側にそって延びる稜線を石割山に向かって西に進む。
稜線から高指山?の眺め
2019年04月20日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 13:25
稜線から高指山?の眺め
国道413号の北側にそって延びる稜線を石割山に向かって西に進む。日向峰は通過したのか巻いたのか分からなかった。
2019年04月20日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 13:42
国道413号の北側にそって延びる稜線を石割山に向かって西に進む。日向峰は通過したのか巻いたのか分からなかった。
最後のピーク、石割山の山頂。富士山は雲に隠れて見えない。
2019年04月20日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 14:08
最後のピーク、石割山の山頂。富士山は雲に隠れて見えない。
石割山の山頂。後方は杓子山から鹿留山の山塊。

2019年04月20日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 14:26
石割山の山頂。後方は杓子山から鹿留山の山塊。

石割山から歩きにくい登山道を15分ほど下ると石割神社

2019年04月20日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 14:42
石割山から歩きにくい登山道を15分ほど下ると石割神社

2019年04月20日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 14:45
2019年04月20日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 14:47
石割神社から軽自動車が走れるほどの道を進む。
2019年04月20日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 14:57
石割神社から軽自動車が走れるほどの道を進む。
休憩所から403段の石段を下る。
2019年04月20日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 15:10
休憩所から403段の石段を下る。
石割神社の赤門。ここから舗装路となる。
2019年04月20日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 15:11
石割神社の赤門。ここから舗装路となる。
石割山ハイキングコース入口
2019年04月20日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 15:32
石割山ハイキングコース入口
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場にテントを張った。そこからの鉄砲木ノ頭の眺め。
2019年04月20日 16:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/20 16:44
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場にテントを張った。そこからの鉄砲木ノ頭の眺め。
石割の湯で汗を流す。いいお湯でした。
2019年04月20日 18:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/20 18:06
石割の湯で汗を流す。いいお湯でした。
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場に張ったテント
2019年04月21日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:20
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場に張ったテント
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場近くの湖畔から見た富士山
2019年04月21日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:05
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場近くの湖畔から見た富士山
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場から昨日の午後に歩いた山伏峠から石割山にかけての山稜
2019年04月21日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:11
山中湖に突き出た半島にあるキャンプ場から昨日の午後に歩いた山伏峠から石割山にかけての山稜
昨日見えなかったパノラマ台からの富士山
2019年04月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:52
昨日見えなかったパノラマ台からの富士山
パノラマ台からの南アルプス
2019年04月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:52
パノラマ台からの南アルプス
パノラマ台からの昨日の午後歩いた山伏峠から石割山にかけての山稜の眺め。左端の肩のようなところが石割山の山頂。後方右奥は御正体山?
2019年04月21日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:53
パノラマ台からの昨日の午後歩いた山伏峠から石割山にかけての山稜の眺め。左端の肩のようなところが石割山の山頂。後方右奥は御正体山?
パノラマ台からの石割山から大平山へ続く山稜
2019年04月21日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:53
パノラマ台からの石割山から大平山へ続く山稜

感想

2019年4月20日(土)

土日は好天に恵まれるとの予報。昨年2回山行を共にした友人から久しぶりに山へのお誘いがあり、山中湖東岸の鉄砲木ノ頭〜高指山〜山伏峠〜石割山を富士山の展望を楽しみながら歩いて、下山後は山中湖湖畔でテント泊も楽しむという山旅に出かけてきました。今年10回目の山行です。

中央道を走る車窓から見える山は、好天の予報にも関わらず、山には雲がかかっていました。山中湖に着く頃には陽も高くなって雲も消えるだろうと考えていましたが、山中湖に着いても周囲の山には雲がかかったままで、もちろん富士山も雲の中で見えませんでした。

山中湖東岸の平野の南にあるパノラマ台から歩き始め、富士山の大展望が楽しめるはずの鉄砲木ノ頭の山頂に着きましたが、富士山は雲の中で見えないばかりか、ガスまで沸いてくる始末でした

天候の回復を祈りながら山中湖の南側を東西に延びる雲の中の稜線を西に向かいました。新芽を待つ広葉樹に覆われた稜線は行きかう登山者も少なく静かでした。高指山に着く頃、ようやく雲が全部取れて富士山がその美しいお姿を見せてくれました。続く富士岬平の山頂からも富士山の全体がよく見えました。

主稜線をさらに西に向かうと背の高いブナが目立つようになり、また稜線が痩せているところやガレ場や鎖場も出てきて山深さが増していきました。山伏峠に下る手前の大棚の頭の狭い山頂は、山頂標識も朽ち果て、誰も寄りそうもない静かなところだったので、ここでお昼を食べることにしました。
まだ先が長いのでコンロは使わずコンビニで買ったものだけでお昼を済ませましたが、こんなところで二人だけでごはんを食べていることがなんだかとても楽しく思えました。

山伏峠から急坂の直登路を登り切って、山中湖の北側を東西に延びる稜線に出ました。山は低い雲に覆われるようになり、富士山も再びまったく見えなくなりました。トレイルランナーが行きかうようになりましたが静かな稜線歩きを楽しめました。まだまだ先は長いと思っていた稜線も意外に大きなアップダウンもなくひょっこりと今日最後の山頂となる石割山に着きました。

富士山は相変わらず雲の中で残念でしたが、北側にある杓子山〜鹿留山の山塊をバックに写真を撮りました。石割山から僅かな下りで登山道は終わり、石割神社を経て平野のバスターミナルに出ました。

パノラマ台まで登り返すと時間がかかるので、私はお留守番、友人が走って車を取りに行ってくれました。感謝、感謝です。

天気予報に反して低い雲が多くて、終始富士山を眺めながらという訳にはいきませんでしたが、石割山から石割神社の間を除いて、登山道には石・岩・木の根が少なく歩きやすくて、楽しい山歩きになりました。

下山後は石割の湯で汗を流したあと、山中湖に突き出た半島?にあるキャンプ場に張ったテントで反省会を開きました。缶ビールを2本明けたら眠くなって、語り合うこともなくうたた寝してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら