記録ID: 1804189
全員に公開
山滑走
大雪山
大雪山旭岳
2019年04月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 694m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
天候 | 快晴(稜線は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 旭岳ロープウェイ片道:1,300円 温泉(花神楽):650円 |
写真
感想
今世紀になってから初の旭岳山頂。
何回も登ってはいたが、黒岳石室の前にテント張って往復したことが多かった。倒木でSOSの頃も登っていた。姿見の池からは関東に住んでいたころ千歳からレンタカーで中岳温泉に入った以来。これも20年前の話。
大雪山は一応全山登っているが、昔の話なので記憶があいまい。
今ならヤマレコで、山もルートも記録が残っているので便利な時代になった。
感想:去年も感じたけど、大雪山は鳥海山・月山に比べ雪が少ない。旭岳は、そろそろスキーも限界。それでも一面真っ白な世界と青い空、見渡す限り山山山。充実した週末を過ごすことが出来て良かった。
家から車で小一時間なので、また来週も登る予定。
暑寒別方面が気になるな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
登頂おめでとうございます。
『大雪山連峰最高峰の旭岳』響きもいい!
素晴らしい眺め、最高地点から滑るのも最高だったことでしょうね。
キタキツネが首をかしげるのは、おねだりポーズなんじゃないの?でも、餌付けはダメかもね。
あと一ヶ月もしたら誰でも登れる簡単な百名山。
キツネは… surely-k さん邸の近所でも見た。
ご栄転おめでとうございます。
7月に北海道遠征します。今のところ7月11日(木)に旭岳の予定です。夜時間が逢いましたらお会いしませんか?
北の果てに左遷ですよ。
たぶん昼間は働いていますので調整します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する