また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1809787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

急登の正丸尾根から展望の丸山・花の日向山へ♪

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:36
距離
15.5km
登り
1,172m
下り
1,167m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:45
合計
7:36
6:35
22
6:57
6:57
40
7:37
7:41
21
8:02
8:02
8
8:10
8:10
11
8:21
8:26
24
8:50
8:50
26
9:16
9:16
36
9:52
9:52
11
10:03
10:03
26
10:29
10:29
17
10:46
10:54
30
11:24
11:44
86
13:10
13:16
15
13:31
13:31
23
13:54
13:54
8
源寿院別院(芦ヶ久保大観音)
14:02
14:04
7
道の駅果樹公園あしがくぼ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:正丸駅 6:33着
帰り:芦ヶ久保駅 14:17発
コース状況/
危険箇所等
岩場で1箇所、岩の脇(おそらく本来の道)が狭くなっている場所があります。自分は岩の上を通ってしまいました。
その他周辺情報 芦ヶ久保駅の道の駅はかなりの人出でした。
外秩父ハイキング大会から1週間、GWは埼玉の実家滞在。今日は 天気も良いので正丸へやってきました。
2019年04月28日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 6:30
外秩父ハイキング大会から1週間、GWは埼玉の実家滞在。今日は 天気も良いので正丸へやってきました。
本日のコースは正丸駅から虚空蔵峠まで関東ふれあいの道、刈場坂峠は車道なので行かずに登山道で大野峠へ、その後は丸山と日向山へ向かいます。
2019年04月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 7:43
本日のコースは正丸駅から虚空蔵峠まで関東ふれあいの道、刈場坂峠は車道なので行かずに登山道で大野峠へ、その後は丸山と日向山へ向かいます。
正丸峠への登山道に入りましたが、トラブル発生。伸縮式ストックの下側が止まらない。仕方なく今日はちょっと短い状態で行きます。
2019年04月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 7:11
正丸峠への登山道に入りましたが、トラブル発生。伸縮式ストックの下側が止まらない。仕方なく今日はちょっと短い状態で行きます。
正丸峠への道は沢沿い。5回ほど横断します。橋がない所も1箇所ありました。前日雨だったせいか、道に水が出ている所もありました。
2019年04月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 7:15
正丸峠への道は沢沿い。5回ほど横断します。橋がない所も1箇所ありました。前日雨だったせいか、道に水が出ている所もありました。
最後はこの長い急階段。ここまでユルイ感じだったので、ツケが回ってきた(笑)、いや、笑えない、辛い(汗)
2019年04月28日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 7:34
最後はこの長い急階段。ここまでユルイ感じだったので、ツケが回ってきた(笑)、いや、笑えない、辛い(汗)
正丸峠からの眺望。前日の雨と今朝の強風でスカイツリーもくっきりです。茶屋の横に昭和天皇行幸記念碑がありました。
2019年04月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 7:38
正丸峠からの眺望。前日の雨と今朝の強風でスカイツリーもくっきりです。茶屋の横に昭和天皇行幸記念碑がありました。
正丸峠からしばらくは気持ち良いハイキング道ですが、ここから急登。
2019年04月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 7:53
正丸峠からしばらくは気持ち良いハイキング道ですが、ここから急登。
正丸山(780m)に到着。急登したのにすぐ下る。
2019年04月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:02
正丸山(780m)に到着。急登したのにすぐ下る。
すぐ隣の川越山(766m)。また急登したのにすぐ下る。しかもさらに急坂。
2019年04月28日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:10
すぐ隣の川越山(766m)。また急登したのにすぐ下る。しかもさらに急坂。
旧正丸峠。すでに急登3回、ちょっと疲れたし朝のおにぎりタイムにしよう。(電車で1つ食べたので実は2つめ。)
2019年04月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:21
旧正丸峠。すでに急登3回、ちょっと疲れたし朝のおにぎりタイムにしよう。(電車で1つ食べたので実は2つめ。)
おにぎりタイムが終わるとコレ。キツっ。
2019年04月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:26
おにぎりタイムが終わるとコレ。キツっ。
西武線の上を超えて、最初の岩尾根。これでもちゃんとしたルートです。
2019年04月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:40
西武線の上を超えて、最初の岩尾根。これでもちゃんとしたルートです。
明るい尾根で山ツツジが咲いていました。癒やされる〜(*^^*)
2019年04月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:41
明るい尾根で山ツツジが咲いていました。癒やされる〜(*^^*)
サッキョ峠。交差する道も何もないんだけど、なぜ峠なのかよくわからない。
2019年04月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:50
サッキョ峠。交差する道も何もないんだけど、なぜ峠なのかよくわからない。
サッキョ峠から振り返り、降りてきた階段。ここはかなり長く、ロープがついています。土が柔らかく、普通に降りようとすると土ごと滑ってしまいます。
2019年04月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:50
サッキョ峠から振り返り、降りてきた階段。ここはかなり長く、ロープがついています。土が柔らかく、普通に降りようとすると土ごと滑ってしまいます。
急登・急階段以外はこんな快適ハイキング道です^^;
2019年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:11
急登・急階段以外はこんな快適ハイキング道です^^;
虚空蔵峠に到着。ここで休憩する予定でしたが、あづま屋で荷物を広げて火を炊いている方がおられたのでパスしました。
2019年04月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:16
虚空蔵峠に到着。ここで休憩する予定でしたが、あづま屋で荷物を広げて火を炊いている方がおられたのでパスしました。
しばらく車道を上がって、ここから登山道へ入ります。
2019年04月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:24
しばらく車道を上がって、ここから登山道へ入ります。
登り途中、桜の倒木に腰掛けて先程できなかった休憩を。三笠山(どら焼き)を食べてエネルギー補給です。
2019年04月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:36
登り途中、桜の倒木に腰掛けて先程できなかった休憩を。三笠山(どら焼き)を食べてエネルギー補給です。
正丸尾根は眺望がないのですが、ここで木の間から浅間山が見えました。
2019年04月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:41
正丸尾根は眺望がないのですが、ここで木の間から浅間山が見えました。
公園みたいなきれいな林を抜けて。
2019年04月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:51
公園みたいなきれいな林を抜けて。
牛立久保で左折。大野峠へ向かいます。ここからはトレッキングレースのコースらしい。
2019年04月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:52
牛立久保で左折。大野峠へ向かいます。ここからはトレッキングレースのコースらしい。
七曲り峠でいったん車道に出ますが、すぐに登山道に復帰します。
2019年04月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:03
七曲り峠でいったん車道に出ますが、すぐに登山道に復帰します。
ちょっと行くと岩場。右へ登って、あの岩の上がコースです。
2019年04月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:16
ちょっと行くと岩場。右へ登って、あの岩の上がコースです。
岩場の左側にロープが張ってあるので、本来は左側を回るコースだと思いますが、細すぎます。10cmくらいしかないので、岩の上を通りました。
2019年04月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:21
岩場の左側にロープが張ってあるので、本来は左側を回るコースだと思いますが、細すぎます。10cmくらいしかないので、岩の上を通りました。
ハチドリがいました。この後、お腹が真っ黄色の小鳥も見ました。キセキレイ?にしては尾が短かったけど。
2019年04月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 10:21
ハチドリがいました。この後、お腹が真っ黄色の小鳥も見ました。キセキレイ?にしては尾が短かったけど。
岩場を過ぎるとカバ岳(896m)です。
2019年04月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:29
岩場を過ぎるとカバ岳(896m)です。
いったん車道に出るのでしばらく登り、ここから大野峠に向かう登山道へ入り直します。
2019年04月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:36
いったん車道に出るのでしばらく登り、ここから大野峠に向かう登山道へ入り直します。
大野峠に到着。ここで持参した大福1つ食べて小休止です。
2019年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:46
大野峠に到着。ここで持参した大福1つ食べて小休止です。
ここから丸山へ向かう人、下りてくる人、結構たくさんいました。
2019年04月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:54
ここから丸山へ向かう人、下りてくる人、結構たくさんいました。
ひと登りすると眺望が開けます。先週通った堂平山、巻いてしまった剣ヶ峰、左は川木沢ノ頭です。
2019年04月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:01
ひと登りすると眺望が開けます。先週通った堂平山、巻いてしまった剣ヶ峰、左は川木沢ノ頭です。
遠く筑波山も見えます。
2019年04月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:01
遠く筑波山も見えます。
右側に先程通ってきた正丸尾根、遠くにはスカイツリーも。
2019年04月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:01
右側に先程通ってきた正丸尾根、遠くにはスカイツリーも。
スカイツリーアップで。今日は本当に空気が澄んでいて、この先の丸山展望台も期待大です。
2019年04月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:02
スカイツリーアップで。今日は本当に空気が澄んでいて、この先の丸山展望台も期待大です。
ここで関東ふれあいの道から外れて左折し、丸山へ向かいます。
2019年04月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:06
ここで関東ふれあいの道から外れて左折し、丸山へ向かいます。
出発から4時間半を超え、ちょっとした坂を登るのもキツイ。やっぱり修行が足りないなぁ(苦笑)。登りきったらもう1度左折。
2019年04月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:21
出発から4時間半を超え、ちょっとした坂を登るのもキツイ。やっぱり修行が足りないなぁ(苦笑)。登りきったらもう1度左折。
丸山頂上に到着。ここには今日一番のお楽しみ、展望台があります。
2019年04月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:24
丸山頂上に到着。ここには今日一番のお楽しみ、展望台があります。
今日はやっぱり素晴らしい眺望です。丹沢、行きたいなぁ。
2019年04月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
4/28 11:26
今日はやっぱり素晴らしい眺望です。丹沢、行きたいなぁ。
武甲山・小持山・大持山。手前は二子山。
2019年04月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
4/28 11:27
武甲山・小持山・大持山。手前は二子山。
奥は・・・雲取山はちょうど武甲山の向こう側ですが、左右は雲取に連なる山々です。
2019年04月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
4/28 11:27
奥は・・・雲取山はちょうど武甲山の向こう側ですが、左右は雲取に連なる山々です。
両神山の向こうには、真っ白な赤岳も見えています。
2019年04月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:27
両神山の向こうには、真っ白な赤岳も見えています。
日向と日陰の陰影がわかるくらいのくっきり度。
2019年04月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:27
日向と日陰の陰影がわかるくらいのくっきり度。
浅間山も登りたいなぁ。
2019年04月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:28
浅間山も登りたいなぁ。
群馬の山も昨日は雪だったんだろうか。見る分には美しくてイイけど(^^;)
2019年04月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:28
群馬の山も昨日は雪だったんだろうか。見る分には美しくてイイけど(^^;)
新しいカメラは光学ズームが4.2倍しかないのですが、デジタルズームもあるので問題なさそうです。
2019年04月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:28
新しいカメラは光学ズームが4.2倍しかないのですが、デジタルズームもあるので問題なさそうです。
谷川岳方面。美しすぎる(*^^*)
2019年04月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
4/28 11:29
谷川岳方面。美しすぎる(*^^*)
日光はあまり雪がないようです。
2019年04月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:29
日光はあまり雪がないようです。
山桜と剣ヶ峰と筑波山と。
2019年04月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:30
山桜と剣ヶ峰と筑波山と。
ちょっと下ると、きれいなトイレがあります。12月〜2月は閉鎖。
2019年04月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:56
ちょっと下ると、きれいなトイレがあります。12月〜2月は閉鎖。
新しいカメラの使い方がまだよくわからないので全部AUTOで撮影しましたが、マクロは手動のほうが良さそうです。
2019年04月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 11:57
新しいカメラの使い方がまだよくわからないので全部AUTOで撮影しましたが、マクロは手動のほうが良さそうです。
あづま屋がありました。丸山からの下山では、すれ違う人もたくさんいました。
2019年04月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:06
あづま屋がありました。丸山からの下山では、すれ違う人もたくさんいました。
結構疲れていたので芦ヶ久保駅と日向山の分かれ道で下山するかかなり迷いました。結局日向山へ向かいます。
2019年04月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:31
結構疲れていたので芦ヶ久保駅と日向山の分かれ道で下山するかかなり迷いました。結局日向山へ向かいます。
あともう少し、よろしくお願いします。
2019年04月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:43
あともう少し、よろしくお願いします。
つづら折りを下りて行くと、また駅への分岐が。いやいや、日向山へ行くぞ!
2019年04月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:45
つづら折りを下りて行くと、また駅への分岐が。いやいや、日向山へ行くぞ!
車道に出ました。左へ折れて、しばらく下ります。
2019年04月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:48
車道に出ました。左へ折れて、しばらく下ります。
武甲山が見える〜。車道でも景色が良いと気持ち良い。
2019年04月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:52
武甲山が見える〜。車道でも景色が良いと気持ち良い。
ここから山の花道へ。下を回る道と上へ登る道があり、本来は下がコースのようでしたが、今回は上へ登る道を選びました。
2019年04月28日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:55
ここから山の花道へ。下を回る道と上へ登る道があり、本来は下がコースのようでしたが、今回は上へ登る道を選びました。
お花見をしているご夫婦がいました。確かに、良い風景です。
2019年04月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:57
お花見をしているご夫婦がいました。確かに、良い風景です。
やっぱりマクロの撮り方は取り説見て勉強しておこう。手ブレ補正は新しいだけあって素晴らしい。
2019年04月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:57
やっぱりマクロの撮り方は取り説見て勉強しておこう。手ブレ補正は新しいだけあって素晴らしい。
桜の下を気持ちよく歩きます。ああ、来て良かった。
2019年04月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 12:59
桜の下を気持ちよく歩きます。ああ、来て良かった。
すぐ下には駐車場もあり、気軽に来られる場所です。
2019年04月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:01
すぐ下には駐車場もあり、気軽に来られる場所です。
桜もツツジも咲いていて、正に「山の花道」でした。
2019年04月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:02
桜もツツジも咲いていて、正に「山の花道」でした。
日向山627mの山頂標識。
2019年04月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:10
日向山627mの山頂標識。
こちらは633m・・・。どっちが正しいのかしら。
2019年04月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:16
こちらは633m・・・。どっちが正しいのかしら。
4,5段あがった展望台があって、開けた南側が見えます。武甲山、二子山、眼下には芦ヶ久保駅。
2019年04月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:10
4,5段あがった展望台があって、開けた南側が見えます。武甲山、二子山、眼下には芦ヶ久保駅。
下山する際に頂上展望台に小さいペットボトルを忘れてきてしまった(>_<)
2019年04月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:22
下山する際に頂上展望台に小さいペットボトルを忘れてきてしまった(>_<)
急階段を下って琴平神社の脇に出ました。(獣害避けのネットがありました。)本日はありがとうございました。
2019年04月28日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:31
急階段を下って琴平神社の脇に出ました。(獣害避けのネットがありました。)本日はありがとうございました。
下へ下へと下りて、ここから風の道コースへ入ります。
2019年04月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:35
下へ下へと下りて、ここから風の道コースへ入ります。
新緑の林の中、よく整備された道です。
2019年04月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:40
新緑の林の中、よく整備された道です。
小さなかわいい花が咲いていました。リンドウの仲間っぽい?
2019年04月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:47
小さなかわいい花が咲いていました。リンドウの仲間っぽい?
芦ヶ久保大観音(源寿院)の横に出てきました。
2019年04月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:54
芦ヶ久保大観音(源寿院)の横に出てきました。
芦ヶ久保駅を見下ろすと、R299が渋滞、さすがGW。電車で来て電車で帰るコースで正解です。あ、電車も来てる・・・撮り鉄かよ(^^;)
2019年04月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4/28 13:55
芦ヶ久保駅を見下ろすと、R299が渋滞、さすがGW。電車で来て電車で帰るコースで正解です。あ、電車も来てる・・・撮り鉄かよ(^^;)
道の駅果樹公園あしがくぼは大盛況でした。が、私は予定通り14:17の電車で帰宅〜。お疲れ様でした!
2019年04月28日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 14:04
道の駅果樹公園あしがくぼは大盛況でした。が、私は予定通り14:17の電車で帰宅〜。お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
ミキ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保冷袋(お尻に敷く用) 地図 携帯 カメラ 時計 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ 懐中電灯

感想

距離もありますが、前半戦のアップダウンがキツイ!「七峰の猛者たちはきっとこんなところ楽勝なんだろうなぁ」なんて、取り留めのないことを考えながら登りました。中盤では岩場があって、なかなか楽しいです。後半、丸山は眺望が素晴らしく、日向山は花の山で、どちらも頑張った甲斐があったと癒やされます。最後、私は立ち寄りませんでしたが、道の駅で一杯やるのも良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
FTR秩父30K
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら