ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1810050
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳でご来光 ナイトハイクで日の出と絶景♪

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.1km
登り
1,214m
下り
1,205m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:09
合計
4:32
2:39
28
3:07
3:11
18
3:29
3:32
3
3:35
3:36
15
3:51
3:56
3
3:59
4:02
8
4:10
4:12
3
4:15
4:15
7
4:22
4:22
19
4:41
5:17
18
5:35
5:35
7
5:42
5:43
4
5:47
5:50
8
5:58
5:59
8
6:07
6:10
10
6:20
6:21
3
6:24
6:24
15
6:39
6:45
25
7:10
7:10
1
7:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センター駐車場
曙橋です。当然、真っ暗
3
曙橋です。当然、真っ暗
葛川の市民センター。駐車車両もほとんどなし
2
葛川の市民センター。駐車車両もほとんどなし
まあまあ寒い。
唯一のトイレ。
いつもの赤い橋♪ヘッドライト明るく写るね
7
いつもの赤い橋♪ヘッドライト明るく写るね
真暗闇の御殿山コース突入
1
真暗闇の御殿山コース突入
こんな夜中に山登りとはほとんど病気です。
4
こんな夜中に山登りとはほとんど病気です。
この辺りへ来たら月が明るくて綺麗
5
この辺りへ来たら月が明るくて綺麗
夏道冬道の分岐まで来ました。
1
夏道冬道の分岐まで来ました。
いやぁ、真っ暗です。
1
いやぁ、真っ暗です。
スマフォのカメラでは伝わりませんが、綺麗な夜空でしたよ
4
スマフォのカメラでは伝わりませんが、綺麗な夜空でしたよ
真っ暗山で足元が少しぬるぬるでてこづりました
2
真っ暗山で足元が少しぬるぬるでてこづりました
御殿山、少し明るくなりかけてきました
10
御殿山、少し明るくなりかけてきました
大津の明かりが見える。綺麗です。
6
大津の明かりが見える。綺麗です。
ワサビ峠。当然、誰もいないよ。
1
ワサビ峠。当然、誰もいないよ。
西南稜へ。いい雰囲気ですね♪
22
西南稜へ。いい雰囲気ですね♪
それに加えて不気味でもある
4
それに加えて不気味でもある
西南稜より大津の明かり
9
西南稜より大津の明かり
ケルンのとこまで来ました。ここからはあと少し。最後の登りです。
8
ケルンのとこまで来ました。ここからはあと少し。最後の登りです。
いやぁ、夜空がきれい!
6
いやぁ、夜空がきれい!
うわぁ、こりゃ綺麗だ!右側は京都ですよね?
10
うわぁ、こりゃ綺麗だ!右側は京都ですよね?
もうちょっとです
3
もうちょっとです
実際に見たらきれいですよ
10
実際に見たらきれいですよ
琵琶湖が見えてきました!
5
琵琶湖が見えてきました!
昨夜、少し雪(?)が降ったようです。めちゃくちゃ寒い!
1
昨夜、少し雪(?)が降ったようです。めちゃくちゃ寒い!
極寒、辺りは薄っすら白い
1
極寒、辺りは薄っすら白い
おおっ、幻想的!
8
おおっ、幻想的!
寒い〜!
明るくなってきたよ
1
明るくなってきたよ
振り返り
琵琶湖方向はすっかり明るくなってきた
11
琵琶湖方向はすっかり明るくなってきた
これは美しい!
もうすぐです
山頂〜〜〜!
うわぁ〜、綺麗!
9
うわぁ〜、綺麗!
西南稜振り返り
遠くは白山、御嶽、北・中央アルプスまで見える
23
遠くは白山、御嶽、北・中央アルプスまで見える
それにしても寒すぎる・・・
12
それにしても寒すぎる・・・
日の出もうすぐ!
15
日の出もうすぐ!
遠くアルプスも
感動や!
美しすぎる!
居合わせた若者3人組の方に撮って頂きました。いい写真ありがとう!
42
居合わせた若者3人組の方に撮って頂きました。いい写真ありがとう!
うわぁ・・・
本当に来て良かった!
13
本当に来て良かった!
下に少し雲海
うは、寒い・・・凍えるわ
4
うは、寒い・・・凍えるわ
こうやって見ると冬みたいやな
3
こうやって見ると冬みたいやな
いや、絶景
お地蔵様
すっかり明るくなってきた
1
すっかり明るくなってきた
間もなくショーも終わりです。
8
間もなくショーも終わりです。
それにしても綺麗、そしてとても寒い・・・
1
それにしても綺麗、そしてとても寒い・・・
こちらはモルゲンになってるんやな
3
こちらはモルゲンになってるんやな
晴れて良かった!
12
晴れて良かった!
では極寒の山頂を後に下山です。
4
では極寒の山頂を後に下山です。
さようなら!
沖島方面
西南稜へ
隙間に雲海
先週は雪がなかったが、今朝は雪化粧のびわ湖バレイ
1
先週は雪がなかったが、今朝は雪化粧のびわ湖バレイ
まさかの冬景色で2倍得した気分やわ♪
2
まさかの冬景色で2倍得した気分やわ♪
それにしても寒いし
それにしても寒いし
初冬のようですね
2
初冬のようですね
この時間限定の景色でしたね
この時間限定の景色でしたね
山頂見える
ここまで西南稜に人はなし
1
ここまで西南稜に人はなし
早朝登山はいいねぇ!
5
早朝登山はいいねぇ!
遠くは霞んできました
遠くは霞んできました
びわ湖バレイ
琵琶湖も見納め
下りてくよ
あそこ行ってみたい
11
あそこ行ってみたい
風が冷たすぎる
すっかり朝になりましたね!
2
すっかり朝になりましたね!
こっちもきれいです
2
こっちもきれいです
戻ります
きれいですね
さようなら
びわ湖バレイ
ワサビ峠まで戻ってきました
2
ワサビ峠まで戻ってきました
御殿山から
このまま一気に下りるか
1
このまま一気に下りるか
こりゃ冬やで
いい天気だ
このあたりの足元ぐちゃぐちゃです。
このあたりの足元ぐちゃぐちゃです。
合流箇所
だいぶん下りてきたね
1
だいぶん下りてきたね
もうちょっとですね
もうちょっとですね
曙橋見えた!
ひたすら下り
下りてきたよ
ここまで来たら暖かい
1
ここまで来たら暖かい
新緑がきれいですね!
7
新緑がきれいですね!
地主神社
高級過ぎる(笑)
比良山荘通過
5
高級過ぎる(笑)
比良山荘通過
トイレ通過
戻ってきました
車多いようです
無事下山出来ました。今日もありがとう!
7
無事下山出来ました。今日もありがとう!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

やってみたかった武奈ヶ岳ナイトハイクとご来光登山。
午後から仕事、天気も微妙ですが、GW前半はこの日しかないので行きました。
前日も仕事だったので、結局寝ずに出発し、朝2時20分頃、葛川市民センター駐車場に到着。
車は1台しか停まっていません。さっさと準備してヘッデン点灯して出発です。
大津の日の出は5時11分とのことですが、標高考えるとそれよりは余裕持って行きたいところです。

曙橋を渡ると当然真っ暗。
淡々と登山口へ進みます。
いつもの赤い橋を渡り、御殿山コースへ。
当然真っ暗なので景色が見えないので、体感的な進み具合がわかりませんが、メジャーコースで道はわかりやすく、何度も歩いてきた道のため、迷うような箇所はありませんでした。

夏道冬道の分岐まで来ると月がしっかり見えてきた。星空も綺麗。
ヘッデン消してみたが、やはり真っ暗(笑)
分岐後、しばらくするとやや泥濘んできた。
足元がヌルヌル。雨や雪後の御殿山コースの特徴です。
真っ暗なので少してこずりぺース上がらないまま進みます。
ここ登りはいいんだけど、下りが面倒くさいんですよね。

そうこうしてたら夏道冬道合流地点へ到着。
空の景色が開けます。星と月がきれいです。
少し進むと木の隙間から武奈ヶ岳のシルエットが見えてきた。
薄っすら明るくもなり始めている。
そして御殿山へ到着。
びわ湖バレイの横、大津市内の町明かりも見える。
綺麗ですね。
空も薄っすら白んできたので急ぎます。

前夜、雪(?)が降ったのか、薄っすら白くなってる。
そして寒いです。
登り切って西南稜へ。
西南稜から見る夜明け前の景色は何とも言えない雰囲気でした。
武奈ヶ岳の方向は薄っすら明るい。大津、京都方面の町明かりも綺麗。
そして薄っすらと白くなった辺りの景色と極寒の風。
当然、誰もいない。

山頂手前に来ると風は増し、ますます寒い。
しかし夜明けが迫り、びわ湖も幻想的に見えてきた。
琵琶湖と反対側、山肌が霧氷になっており、風に乗った薄っすらとした霧が流れる様子が美しかったです。
そして目の前に見える山頂を目指し進みました。

そして右手に夜明け前の琵琶湖を眺めながら山頂に到着です。
いやぁ〜、これは絶景です!
琵琶湖の対岸側を見ると真っ赤。
遠くに白山、御嶽、北・中央アルプスまで見えています。
こんなに見渡せたのは、今年1月の積雪期以来2度目です。
武奈ヶ岳は時々こういう景色が見られるから素敵だ。

そうこうして空が明るくなり始めたら若者3人がワイワイと上がって来られました。
八雲ヶ原でテント泊してたそうです。
夜中に霰が吹雪いたとのことでした。
極寒の八雲ヶ原でのテン泊だったとおっしゃってました。

そしていよいよその瞬間はやってきました。
日の出です。
山頂は4人だけ。
静寂と極寒の中、琵琶湖と空が赤く染まり、夜が明けます。
また写真の撮り合いしながらこの瞬間を楽しみました。
登りなれた武奈ヶ岳ではありますが、言葉ではいい表せない絶景でした。
こんな最高のコンディションの夜明けを見ることが出来て本当感動もんでした。
真っ暗で寒い中来て良かった。

夜明けを十分堪能したら、午後から仕事なので下山です。
3人に挨拶し、西南稜を戻ります。
夏道冬道の分岐から合流を過ぎ、ようやく登って来られる人とすれ違い始めました。
下りは結構泥濘ありましたが、雪解け時よりはマシでした。
転んでドロドロにならないよう慎重に下り、すれ違う方と言葉を交わしながら下山完了です。

今回も無事安全な山行に感謝。
そして今回もお付き合い頂き、ありがとうございます。

赤く染まった空と琵琶湖、その後ろに遠く広がる名峰、武奈ヶ岳の夜明けは最高でした。
GWはあと1回どこかへ登りに行きたいです。
天気が合えば白山に行きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら