夫婦で行く、花の名山、四国『皿ヶ嶺』

日程 | 2019年04月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
風穴駐車場へ
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間20分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 3時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 標識多数 |
---|---|
その他周辺情報 | 風穴駐車場のトイレ撤去中で使用できません |
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ueharu
4月28日、四国は花の名山
皿ヶ嶺へ夫婦でハイキング
イチリンソウ、シコクカッコウソウ、ヤマルリ
サイコクサバノオ、ユキモチソウなど素敵なお花🌸を愛でて
山をのんびりと楽しんできました
竜神平の真っ平らな草原でお昼とおやつ
小屋の近くでは小鳥が水遊び
下りの途中、地元の70過ぎのおじさんに
皿ヶ嶺のお花を詳しくレクチャー頂き
ここにはイチリンソウばかりでニリンソウがほとんど咲かないことやサイコクサバノオ、ユキモチソウを教えてもらつたり(o^^o)
お花畑のような
とても素敵なお山でした(^o^)
皿ヶ嶺へ夫婦でハイキング
イチリンソウ、シコクカッコウソウ、ヤマルリ
サイコクサバノオ、ユキモチソウなど素敵なお花🌸を愛でて
山をのんびりと楽しんできました
竜神平の真っ平らな草原でお昼とおやつ
小屋の近くでは小鳥が水遊び
下りの途中、地元の70過ぎのおじさんに
皿ヶ嶺のお花を詳しくレクチャー頂き
ここにはイチリンソウばかりでニリンソウがほとんど咲かないことやサイコクサバノオ、ユキモチソウを教えてもらつたり(o^^o)
お花畑のような
とても素敵なお山でした(^o^)
訪問者数:531人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 皿ヶ嶺三角点 (1270.7m)
- 皿ヶ嶺(山頂) (1278m)
- 上林森林公園風穴駐車場
- 竜神平 (1145m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3185
真打登場 どえりゃー素敵な方(美人なので隠してましたね)ですね。
これからも夫婦レコ楽しみにしてます。
(今日は登山のレコの感想は割愛です
ではでは80,81より
投稿数: 2152
お恥ずかしい(^o^)
とてもおふたりにはかないませんが、
また機会があればレコ山行するかも?
今後ともよろしくです(^o^)/
投稿数: 3467
カッコウソウとニリンソウいいですね〜
お二人も負けないくらい素敵です
投稿数: 2152
テッパンさんもご夫婦でどうぞ(^o^)
投稿数: 1345
品があって素敵な奥様ですね
80さん同様にそちらに注目です!
最近カミングアウト流行りですか?
私も最近、娘をヤマレコデビューさせたので
びっくりさせられたレコでした。
投稿数: 2152
お互い今の趣味も異なるもので...
まあ、機会があればですね。
あっ、令和になりました
新元年もよろしくです(^o^)