記録ID: 1811375
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳(ハロと環水平アークを見た!)
2019年04月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 869m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:05
距離 10.0km
登り 869m
下り 850m
15:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】(バス)宮城野営業所前→小田原駅 (1時間強) 行きのバスは余裕あり、座って行けました。 帰りのバスは激込みで2、3本見送った上、道路渋滞により駅まで1時間以上かかりました。 バスの運転手さんも言ってましたが、箱根登山鉄道を使った方が良いのかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
山シーズンです。
個人的には仕事関係で資格試験の勉強をしていたので、試験が終わり、やっと行けた山行でした!
10連休のGW。晴れる日は多くなさそうですが、この日は快晴の予報!
3年ぶりとなる明神ヶ岳へ、姉と2人でいってきました。
まず目指すは明星ヶ岳方面。
久しぶりの山なので自分の体力が若干不安でしたが、意外とすいすい登れました。
展望がないことを知っていたので、今回は明星ヶ岳山頂は踏まず。
明星ヶ岳を過ぎると、花がたくさん咲いていました。
姉が写真を撮りまくるので、進みが遅くなりました笑
しばらくすると、姉が「あれ?虹がでてる」
飛行機雲と水平に虹色の線がでていました。
いや、姉よ、それより上を見ろ!虹の輪っかが出てるぞ!
ということで後で調べたら、この日は各地で観測されていたらしい、
環水平アーク(飛行機雲と水平の虹)とハロ(輪っかの虹)というものだったみたいです。
こんなものが見れるとは〜!!ちょっと感激。
山頂では富士山もきれいに見れましたし、でかい蛙と戯れる?姉も楽しそうだったし、なんだかもりだくさんに楽しい山行となりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する