ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812357
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(菅沼から前白根周回)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
11.2km
登り
1,165m
下り
1,160m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:16
合計
8:05
5:20
108
7:08
7:16
73
8:29
8:56
35
9:31
9:44
14
9:58
9:59
25
10:24
10:40
37
11:17
11:28
117
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精道路が開通したので、いろは坂から上り菅沼Pに駐車。この日は気温が低く菅沼到着時点で-7℃。戦場ヶ原までは乾燥路だったけど金精トンネル前後は道路にも薄く積雪あり慎重に通過しました(帰りは乾いてた)。
コース状況/
危険箇所等
◆菅沼〜弥陀ヶ池
冬道の沢筋を登ります。何人か前を歩いていたので踏み跡あり登りやすかった。
◆弥陀ヶ池〜奥白根
早朝で気温低くカリカリ斜面、体も重たかったのもあり一歩一歩ゆっくりに進んだ。
◆奥白根〜避難小屋
下り始めは夏道沿いに進むが途中から急斜面を真っすぐ下る感じ。アイゼンの効きが良くない雪面だったので慎重に下りました。
◆避難小屋〜前白根〜五色山周回
前白根周辺は雪ありません。面倒なのでアイゼンのまま通過。五色山までの登りは雪庇になっているので歩く場所を選んで進む。五色山から弥陀ヶ池は気温上昇もあり踏み抜き多数。たまに腰まで踏み抜き脱出に難儀しました。
◆弥陀ヶ池〜菅沼
下山も沢筋の冬道です。ただこのルートは気温上昇すると落石多い箇所があるので周りに注意しながら危険地帯は高速通過。
その他周辺情報 菅沼から登った後は、いつも駐車場脇の茶屋で「すいとん」を頂きます。今回も食べました(350円、前よりも高くなったような気がする)。GWなので帰りの戦場ヶ原〜中禅寺湖周辺は観光客多し。日光周辺は混みそうだったので宇都宮まで戻って風呂に入りました。
早朝の菅沼駐車場、気温は-7℃と冷え込んでます。
2019年04月28日 05:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 5:20
早朝の菅沼駐車場、気温は-7℃と冷え込んでます。
たっぷりの残雪の中を登山開始、山頂では大展望を予感させる青空が広がる。
2019年04月28日 05:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 5:27
たっぷりの残雪の中を登山開始、山頂では大展望を予感させる青空が広がる。
この時期限定の沢筋の冬道を直登、いつもよりも早く登れる。
2019年04月28日 05:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 5:55
この時期限定の沢筋の冬道を直登、いつもよりも早く登れる。
先行者がいるのでトレースあって助かります。
2019年04月28日 06:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 6:30
先行者がいるのでトレースあって助かります。
まだ凍った弥陀ヶ池に到着。少し降雪あったようで、白い奥白根が見れました。
2019年04月28日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 7:02
まだ凍った弥陀ヶ池に到着。少し降雪あったようで、白い奥白根が見れました。
弥陀ヶ池からの登り口、風が強くトレース消えてる。
2019年04月28日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:16
弥陀ヶ池からの登り口、風が強くトレース消えてる。
奥白根への取りつきはカリカリ斜面。踏み跡見えないけどいつも登っているので大丈夫。
2019年04月28日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:26
奥白根への取りつきはカリカリ斜面。踏み跡見えないけどいつも登っているので大丈夫。
少し登ると燧ヶ岳と先週登った会津駒ヶ岳が綺麗に見えてきた。
2019年04月28日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:40
少し登ると燧ヶ岳と先週登った会津駒ヶ岳が綺麗に見えてきた。
少し雲出てきたかな。でも流れているので展望は良さそうです。
2019年04月28日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:48
少し雲出てきたかな。でも流れているので展望は良さそうです。
至仏山と燧ヶ岳、今週も尾瀬の山々を眺める。
2019年04月28日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:51
至仏山と燧ヶ岳、今週も尾瀬の山々を眺める。
まだまだ霧氷の樹林、このあたりで森林限界。
2019年04月28日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 7:52
まだまだ霧氷の樹林、このあたりで森林限界。
ルンゼ状のところを登っていきます。まだ凍り付いているので慎重に。
2019年04月28日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:00
ルンゼ状のところを登っていきます。まだ凍り付いているので慎重に。
真下に弥陀ヶ池と菅沼が見えるけど、まだ真っ白。
2019年04月28日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 8:05
真下に弥陀ヶ池と菅沼が見えるけど、まだ真っ白。
少し登ると菅沼の先に多くの山々も見えてきた。
2019年04月28日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:14
少し登ると菅沼の先に多くの山々も見えてきた。
右に武尊山、3月に登った浅間山もよく見えてる。
2019年04月28日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:18
右に武尊山、3月に登った浅間山もよく見えてる。
山頂が見えた!
2019年04月28日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 8:25
山頂が見えた!
奥白根山頂に到着、少し雲あるけど遠くまで見渡せる絶景に恵まれた。
2019年04月28日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/28 8:33
奥白根山頂に到着、少し雲あるけど遠くまで見渡せる絶景に恵まれた。
南側には富士山や南アルプスが綺麗に見える。
2019年04月28日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/28 8:34
南側には富士山や南アルプスが綺麗に見える。
西側は遠く北アルプスまでよく見える大展望。
2019年04月28日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 8:34
西側は遠く北アルプスまでよく見える大展望。
燧ヶ岳と会津駒、先週は向こうからこっちを見てた。
2019年04月28日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:35
燧ヶ岳と会津駒、先週は向こうからこっちを見てた。
五色沼の先に日光ファミリー。今日は女峰山の下に見える前白根まで行きます。
2019年04月28日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:35
五色沼の先に日光ファミリー。今日は女峰山の下に見える前白根まで行きます。
至仏山は真っ白、今時期は鳩待峠まで入れるのでいつか行きたい。
2019年04月28日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:36
至仏山は真っ白、今時期は鳩待峠まで入れるのでいつか行きたい。
奥白根の山頂から見る男体山と中禅寺湖は秀逸。何回見ても絶景です。
2019年04月28日 08:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/28 8:37
奥白根の山頂から見る男体山と中禅寺湖は秀逸。何回見ても絶景です。
今日は五色沼の向こう側の外輪山を周回する予定。展望よくて楽しそう。
2019年04月28日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 8:45
今日は五色沼の向こう側の外輪山を周回する予定。展望よくて楽しそう。
山頂の少し先から中禅寺湖の展望、湖の先に筑波山が見えてる。
2019年04月28日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 8:45
山頂の少し先から中禅寺湖の展望、湖の先に筑波山が見えてる。
山頂から少し下って祠に挨拶。
2019年04月28日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 8:54
山頂から少し下って祠に挨拶。
中禅寺湖に向かって下山していきます。
2019年04月28日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 9:03
中禅寺湖に向かって下山していきます。
東面は雪面の急斜面を下っていく。緩くなってきてアイゼン効きにくいので慎重に下ります。
2019年04月28日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 9:12
東面は雪面の急斜面を下っていく。緩くなってきてアイゼン効きにくいので慎重に下ります。
避難小屋が見えた。少しだけ休憩。
2019年04月28日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 9:29
避難小屋が見えた。少しだけ休憩。
避難小屋では湯元から登ってきた人がいた。トレースありがとうございます。
2019年04月28日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 9:52
避難小屋では湯元から登ってきた人がいた。トレースありがとうございます。
外輪山の稜線に登り返し。再び中禅寺湖が登場。空も雲が減ってきた。
2019年04月28日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:01
外輪山の稜線に登り返し。再び中禅寺湖が登場。空も雲が減ってきた。
前白根への登り、ここはいつも雪がつかない場所。
2019年04月28日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:07
前白根への登り、ここはいつも雪がつかない場所。
前白根の登りから歩いてきた稜線を振り返り。左に富士山。
2019年04月28日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:29
前白根の登りから歩いてきた稜線を振り返り。左に富士山。
今から進む五色山へのルートを確認。まだ雪がたっぷり。
2019年04月28日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:29
今から進む五色山へのルートを確認。まだ雪がたっぷり。
前白根から見る凍った五色沼越しの奥白根。この時期にしか見れない展望。やはりここから見る奥白根はカッコいい。
2019年04月28日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/28 10:29
前白根から見る凍った五色沼越しの奥白根。この時期にしか見れない展望。やはりここから見る奥白根はカッコいい。
前白根に到着。湯元から登ってくる人と何人かとスライド、皆さん外山までの登りがキツイと言ってた(そうだよね)。
2019年04月28日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:36
前白根に到着。湯元から登ってくる人と何人かとスライド、皆さん外山までの登りがキツイと言ってた(そうだよね)。
この先のルートも地面が露出、面倒なのでアイゼンのまま強行突破。
2019年04月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:39
この先のルートも地面が露出、面倒なのでアイゼンのまま強行突破。
北のほうにあった雲も取れてきたみたい。右奥に飯豊山が見えてる。先週も会津駒(左)から見えてた。
2019年04月28日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:40
北のほうにあった雲も取れてきたみたい。右奥に飯豊山が見えてる。先週も会津駒(左)から見えてた。
日光ファミリーの山々、昨年は女峰山に登ったけど男体山は久しく登ってない。
2019年04月28日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 10:41
日光ファミリーの山々、昨年は女峰山に登ったけど男体山は久しく登ってない。
少し角度が変わって五色沼越しの奥白根が再登場。良い構図です。この先も五色沼をぐるっと回っていきます。
2019年04月28日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 10:55
少し角度が変わって五色沼越しの奥白根が再登場。良い構図です。この先も五色沼をぐるっと回っていきます。
五色山の登りは雪がたっぷり。でも雪庇になってるのでルートに注意します。
2019年04月28日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:01
五色山の登りは雪がたっぷり。でも雪庇になってるのでルートに注意します。
湯ノ湖と日光湯元温泉街が見えてきた。高いところから俯瞰する展望が大好き。
2019年04月28日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:08
湯ノ湖と日光湯元温泉街が見えてきた。高いところから俯瞰する展望が大好き。
歩いてきた前白根からの登り、気温上昇しているので雪庇が怖い。
2019年04月28日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:08
歩いてきた前白根からの登り、気温上昇しているので雪庇が怖い。
五色山に到着。立ちっぱなしだったでここで休憩。
2019年04月28日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:28
五色山に到着。立ちっぱなしだったでここで休憩。
五色山からの展望、左の沢筋に赤い屋根の避難小屋が見える。結構歩いたな。
2019年04月28日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:19
五色山からの展望、左の沢筋に赤い屋根の避難小屋が見える。結構歩いたな。
五色山から弥陀ヶ池に向かって開けた良い展望の中を進む。
2019年04月28日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:33
五色山から弥陀ヶ池に向かって開けた良い展望の中を進む。
左に尾瀬の山々、至仏山,平ヶ岳,燧ヶ岳と並んで見えてる。
2019年04月28日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:36
左に尾瀬の山々、至仏山,平ヶ岳,燧ヶ岳と並んで見えてる。
前白根からかなり角度か変わった。五色沼を回り込んできました。
2019年04月28日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 11:46
前白根からかなり角度か変わった。五色沼を回り込んできました。
気温上昇で踏み抜きが増えてきた。展望良いけど下を見て足元注意して進みます。
2019年04月28日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:48
気温上昇で踏み抜きが増えてきた。展望良いけど下を見て足元注意して進みます。
正面に圧倒的な存在感の奥白根。いつもとは違う角度で望みます。
2019年04月28日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:51
正面に圧倒的な存在感の奥白根。いつもとは違う角度で望みます。
このあたりで五色沼とお別れ。ほぼ一周してきました。
2019年04月28日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:56
このあたりで五色沼とお別れ。ほぼ一周してきました。
ここから一度下ります。
2019年04月28日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 11:57
ここから一度下ります。
弥陀ヶ池に向かって最後の登り返し。だいぶ疲れたので一歩一歩が遅い。
2019年04月28日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:03
弥陀ヶ池に向かって最後の登り返し。だいぶ疲れたので一歩一歩が遅い。
やっと登り返した。奥白根の上空は雲も取れて青空。
2019年04月28日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:22
やっと登り返した。奥白根の上空は雲も取れて青空。
弥陀ヶ池に向かって雪原を進む。たまに大きく腰まで踏み抜くので覚悟して進みます。
2019年04月28日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:26
弥陀ヶ池に向かって雪原を進む。たまに大きく腰まで踏み抜くので覚悟して進みます。
弥陀ヶ池の東側に降りてきた。トレースあるので凍った池の上をショートカット。
2019年04月28日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:31
弥陀ヶ池の東側に降りてきた。トレースあるので凍った池の上をショートカット。
弥陀ヶ池から奥白根、朝よりも一層の青空に。山頂部は雪が解けて朝より黒くなった。
2019年04月28日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:32
弥陀ヶ池から奥白根、朝よりも一層の青空に。山頂部は雪が解けて朝より黒くなった。
沢筋の冬道を下山、夏道よりも圧倒的に歩きやすい。
2019年04月28日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 12:38
沢筋の冬道を下山、夏道よりも圧倒的に歩きやすい。
気温上昇すると落石が多くなる危険地帯、左右から岩が転がってくるので高速通過。
2019年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 13:04
気温上昇すると落石が多くなる危険地帯、左右から岩が転がってくるので高速通過。
これ、みんな写真撮るよね。
2019年04月28日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 13:11
これ、みんな写真撮るよね。
駐車場まで戻ってきた。お疲れ様でした。凍結してた路面も解けたみたい。
2019年04月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/28 13:23
駐車場まで戻ってきた。お疲れ様でした。凍結してた路面も解けたみたい。
菅沼から登った時はいつも茶屋で「すいとん」を頂きます。ルーティンになっている。
2019年04月28日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/28 13:37
菅沼から登った時はいつも茶屋で「すいとん」を頂きます。ルーティンになっている。
撮影機器:

感想

GW前半で天気が良いのは28日だけ。いつも金精道路開通直後に菅沼から登る日光白根山に今年も行ってきた。今年は残雪たっぷりの雪山登山、山頂では富士山やアルプスが望める大展望を堪能し、前白根〜五色山の外輪山を周回するコースでは「五色沼越しの奥白根」をいろいろな角度から楽しめた。後半は気温上昇で踏み抜き多くて苦戦だったけど、天気良い中を楽しく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

ありがとうございます🎵
skrgitavさん
こんにちはtakadiveです。
この度は俺っちの涸沢(奥穂)レコに拍手ありがとうございます。
分割してしまったレコは無事一つにまとめる事が出来ましたが
皆様の拍手が消えてしまいます。
申し訳ありません。
今後とも宜しくお願い致します。

菅沼ルート久しぶりに歩きたくなりました〜前白根と五色山は未踏なので行ってみたいです
2019/5/1 14:48
Re: ありがとうございます🎵
takadiveさま
奥穂おつかれ様でした。私はここ数年のGWはいつも涸沢,穂高だったのですが、今年のGW前半は天気怪しくてパスしました。どんな様子だったのかな?と思いレコ参考にさせて頂きました。おかけで5/2〜4まで涸沢,穂高に行けました。ありがとうございました。
GW前半は、この奥白根に登った頃だけ天気よかったようです。takadiveさんも奥穂から絶景が望めたようでよかったですね。
2019/5/4 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら