ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812596
全員に公開
ハイキング
比良山系

小女郎ヶ池経て蓬莱山

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
10.9km
登り
1,041m
下り
1,046m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:15
合計
4:04
7:25
26
小女郎谷林道入口付近
7:51
7:51
6
小女郎谷林道終点
7:57
8:00
38
8:38
8:40
27
小女郎谷上部
9:07
9:07
3
9:10
9:14
3
9:17
9:17
18
9:35
9:37
3
9:40
9:40
18
9:58
10:00
27
10:27
10:29
24
林道に出る
10:53
10:53
36
11:29
小女郎谷林道入口付近
小女郎谷林道入口付近7:25→小女郎谷林道終点7:51→薬師の滝7:57→小女郎谷上部8:38(水分補給)→小女郎峠9:07→小女郎ヶ池9:10(軽く散策)→小女郎峠9:17→蓬莱山9:35(水分補給)→金ピラ峠9:58→林道に出る10:27(水分補給)→金毘羅神社10:53→小女郎谷林道入口付近11:29着でした。
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小女郎谷林道入口付近に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
小女郎谷林道は舗装林道だが急坂でキツイ、湿った苔に注意。
小女郎谷林道終点〜小女郎峠、倒木あり、中盤以降は落石及び転落注意、終盤は急坂&荒れ気味。
小女郎峠〜小女郎ヶ池、歩き易い。
小女郎峠〜蓬莱山、緩やかで歩き易い。
蓬莱山〜金ピラ峠、テラス付近ルートが分り難い、石多め、落石注意、倒木あり。
金ピラ峠〜林道出合、石多め、落石注意、倒木多め。
林道出合〜金毘羅神社、荒れ気味の未舗装路少しとコンクリート舗装及び舗装路、落石注意、舗装路の一部で湧水が流れて湿った場所有り足元注意。
金毘羅神社〜小女郎谷林道入口付近、舗装路です、乾いていれば特に問題なし。
その他周辺情報 トイレはありません。
ヤマツツジ。
2019年04月28日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 7:26
ヤマツツジ。
ウワミズザクラの花…風で揺れて撮り難い。
2019年04月28日 07:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:31
ウワミズザクラの花…風で揺れて撮り難い。
アケビの花。
2019年04月28日 07:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 7:36
アケビの花。
ニガイチゴかな。
2019年04月28日 07:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:37
ニガイチゴかな。
小女郎谷沿い林道終点にて。
数台車を停められる余地は在りますが車では入りたくない道です。
2019年04月28日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 7:51
小女郎谷沿い林道終点にて。
数台車を停められる余地は在りますが車では入りたくない道です。
薬師の滝。
2019年04月28日 07:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/28 7:57
薬師の滝。
花の数と葉っぱから、モミジチャルメルソウだと思う。
2019年04月28日 07:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:58
花の数と葉っぱから、モミジチャルメルソウだと思う。
ユリワサビだろうか?
2019年04月28日 07:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:59
ユリワサビだろうか?
こちらはチャルメルソウかな。
2019年04月28日 08:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:03
こちらはチャルメルソウかな。
ムラサキケマン…ピントが合い難い。
2019年04月28日 08:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:04
ムラサキケマン…ピントが合い難い。
雄しべが4つなのでネコノメソウかな。
2019年04月28日 08:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:05
雄しべが4つなのでネコノメソウかな。
オオケタネツケバナかと思う。
2019年04月28日 08:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:10
オオケタネツケバナかと思う。
倒木あり、下を潜ります。
2019年04月28日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/28 8:11
倒木あり、下を潜ります。
タチツボスミレ。
2019年04月28日 08:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:15
タチツボスミレ。
纏まって咲くと目立ちます。
2019年04月28日 08:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:17
纏まって咲くと目立ちます。
ヤマエンゴサクかな。
2019年04月28日 08:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:18
ヤマエンゴサクかな。
木漏れ日差す樹林に咲く、ボタンネコノメソウ。
2019年04月28日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:19
木漏れ日差す樹林に咲く、ボタンネコノメソウ。
ここにも倒木…跨いで通ります。
2019年04月28日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/28 8:22
ここにも倒木…跨いで通ります。
緑が心地良い。
2019年04月28日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/28 8:24
緑が心地良い。
スミレサイシンだと思う。
花の大きさが他のスミレより大きいです。
2019年04月28日 08:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 8:29
スミレサイシンだと思う。
花の大きさが他のスミレより大きいです。
陽を浴びるボタンネコノメソウ。
2019年04月28日 08:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:31
陽を浴びるボタンネコノメソウ。
スミレサイシンの距は丸っこいのが特徴的です。
2019年04月28日 08:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:32
スミレサイシンの距は丸っこいのが特徴的です。
キブシが咲いていました。
2019年04月28日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:35
キブシが咲いていました。
オオケタネツケバナかと思う。
2019年04月28日 08:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:36
オオケタネツケバナかと思う。
イワカガミは咲き始め。
2019年04月28日 08:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:47
イワカガミは咲き始め。
纏まって咲いていました。
2019年04月28日 08:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:47
纏まって咲いていました。
エンレイソウ。
2019年04月28日 08:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:51
エンレイソウ。
地味に辛い急坂が始まる。
2019年04月28日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/28 8:52
地味に辛い急坂が始まる。
愛らしいショウジョウバカマ。
2019年04月28日 09:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:03
愛らしいショウジョウバカマ。
振り返ると琵琶湖が見えます。
2019年04月28日 09:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:06
振り返ると琵琶湖が見えます。
アセビはやや終盤でした。
2019年04月28日 09:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:11
アセビはやや終盤でした。
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
2019年04月28日 09:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:12
小女郎ヶ池より蓬莱山を望む。
稜線よりホッケ山方面を望む。
2019年04月28日 09:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:19
稜線よりホッケ山方面を望む。
稜線より琵琶湖を望む。
2019年04月28日 09:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:19
稜線より琵琶湖を望む。
稜線より琵琶湖を望む。
2019年04月28日 09:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:22
稜線より琵琶湖を望む。
稜線より蓬莱山を望む。
2019年04月28日 09:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:23
稜線より蓬莱山を望む。
稜線よりホッケ山方面を望む。
2019年04月28日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 9:30
稜線よりホッケ山方面を望む。
蓬莱山にて。
2019年04月28日 09:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:35
蓬莱山にて。
九体の石仏。
2019年04月28日 09:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:35
九体の石仏。
蓬莱山にて。
2019年04月28日 09:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:37
蓬莱山にて。
蓬莱山ゲレンデより琵琶湖を望む。
2019年04月28日 09:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:39
蓬莱山ゲレンデより琵琶湖を望む。
下山路は荒れ気味です。
2019年04月28日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 9:42
下山路は荒れ気味です。
ショウジョウバカマ。
2019年04月28日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:46
ショウジョウバカマ。
ニシキゴロモ。
2019年04月28日 09:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:48
ニシキゴロモ。
少し倒木あり、左側の下を潜れます。
2019年04月28日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/28 9:52
少し倒木あり、左側の下を潜れます。
崩落箇所の脇を通る。
段々と浸食して来ているのが気になります。
2019年04月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/28 9:55
崩落箇所の脇を通る。
段々と浸食して来ているのが気になります。
陽を浴びるイワカガミ。
2019年04月28日 09:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:58
陽を浴びるイワカガミ。
金ピラ峠にて…琵琶湖バレイ山麓駅方面へは下れません。
2019年04月28日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/28 9:58
金ピラ峠にて…琵琶湖バレイ山麓駅方面へは下れません。
賑やかなイワカガミ。
2019年04月28日 10:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:00
賑やかなイワカガミ。
ニシキゴロモ。
2019年04月28日 10:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:04
ニシキゴロモ。
シハイスミレ。
2019年04月28日 10:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:05
シハイスミレ。
カタクリは萎んだままで残念。
昨日は寒気で気温が低く、今日もまだ暖かさが足らないのかな。
2019年04月28日 10:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:12
カタクリは萎んだままで残念。
昨日は寒気で気温が低く、今日もまだ暖かさが足らないのかな。
倒木あり、下を潜ります。
2019年04月28日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/28 10:13
倒木あり、下を潜ります。
シキミは終盤気味でした。
2019年04月28日 10:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:23
シキミは終盤気味でした。
クロモジの花。
2019年04月28日 10:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:36
クロモジの花。
小さなマムシグサ。
2019年04月28日 10:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:42
小さなマムシグサ。
ウリハダカエデの花。
2019年04月28日 10:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:45
ウリハダカエデの花。
垂れ下がる様に咲きます。
2019年04月28日 10:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:45
垂れ下がる様に咲きます。
ヤマエンゴサク。
2019年04月28日 10:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:56
ヤマエンゴサク。
【訂正】ニシノオオケタネツケバナとも言えない様な?
繊細で無毛なのが特徴的ですが詳しくは不明。
2019年04月28日 10:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:56
【訂正】ニシノオオケタネツケバナとも言えない様な?
繊細で無毛なのが特徴的ですが詳しくは不明。
詳しく見ておらず同定出来ず。
2019年04月28日 11:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:04
詳しく見ておらず同定出来ず。
カキドオシ。
2019年04月28日 11:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:17
カキドオシ。

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.5L
炭酸水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今年のゴールデンウィークは勤務が多く飛び飛び休み。
家族サービスは昨日済ませたので今日は山へ行く事にします。

思ったより早く目が覚めて早め出発で小女郎谷林道入口付近に7:20着、広い場所に車を停めます。
まずは舗装林道を淡々と登りますが急坂で体がポカポカしてきます。
途中で上着を脱げば涼しくなり暫くで林道終点に着きます。

ここからは山道で植林で暗めです。
薬師の滝に寄ってからは谷が近くなり色々な花が咲いていて愉しめます。

昨年秋の台風は各地で影響を与えましたが、こちらでも倒木が在るも屈むか跨げば通れました。

途中で軽い水分補給を入れてからは落石が多い斜面を気を付けて登って行きます。
やがて急坂な枯れ谷となり登りきれば小女郎峠に着きます。

せっかくなので小女郎ヶ池にも寄りますがまだ地味な風景でした。
峠に戻り琵琶湖を眺めつつ歩き、少し踏ん張れば蓬莱山に着きます。

蓬莱山ではゴンドラ・リフトの利用者も多く観光地なので落ち着かず、水分補給のみで下山します。

下山ルートはザレ気味で岩場も多く荒れ気味で足元注意を心掛けます。
金比羅峠からは守山方面へ下る、ちなみにゴンドラの山麓駅方面は通行止めです。

全体的には植林ですが道沿いには落葉樹が残しているのか明るくて心地良い。
期待していた花は残念ながら萎んだまま…寒気の影響と出発時間が早かったので仕方なく。

ここにも少し倒木が在りますが処置済みで屈んで通ります。
林道に出てからは勾配は緩やかですが途中湧水が溢れて道路上に流れており足元注意です。
金比羅神社からは単調な道で淡々と下り、バイパス横からは緩い登り坂で小女郎谷林道入口付近へと至りました。

花はタチツボスミレ、シハイスミレ、モミジチャルメルソウ、ユリワサビ、チャルメルソウ、ムラサキケマン、ネコノメソウ、オオケタネツケバナ、ヤマエンゴサク、ボタンネコノメソウ、スミレサイシン、イワカガミ、エンレイソウ、ショウジョウバカマ、ニシキゴロモ、タネツケバナの仲間、カキドオシなどが咲いていました。

木に咲く花はヤマツツジ、ニガイチゴ、ウワミズザクラ、アケビ、キブシ、アセビ(やや終盤)、シキミ(やや終盤)、クロモジ、ウリハダカエデなどが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

明日から令和の始まり始まり!
nakato932さん、同じ日に私は八つ淵の滝からダケ道でした。
花の種類は多いので良いのですが今年のシャクナゲは花のボリュームに欠ける気がします。
何か栄養不足?フサフサのも有りますが少ないような。。。。
まあもうしばらく推移を見守りましょう!
ではでは又何時か!
2019/4/30 21:53
先日の堂満岳と釈迦岳付近では
483264さん、おはようございます。
先日歩いた堂満岳と釈迦岳付近ではシャクナゲの蕾が結構見られました。
そろそろ咲いている頃かと思いますが寒気が入って遅れたのかも?

ちなみに今回の蓬莱山ではシャクナゲは全く見れませんでしたね。
2019/5/1 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら