記録ID: 1813335
全員に公開
ハイキング
丹沢
美しい茶畑と新緑の山々!(^o^)丿(寄〜檪山・栗ノ木洞)
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 767m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは祝・日は6:55,7:55,8:25分と少ないです。 バスは左側に乗ると車窓が素晴らしいです。 (帰り)大倉バス停から渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前日の雨を心配しましたが、泥濘はほとんどありませんでした。 ・檪山からの下りは急登でした。 |
写真
撮影機器:
感想
GW前半の貴重な快晴!前日の夕方までの雨で心配してましたが、今日行かないで、いつ行くの?の気持ちで・・
今回も弟に誘われて、雨上がりの陣馬山もお薦めでしたが、弟のいる平塚から高尾山駅まで2時間かかるので、断念・・
今回は4年前に行った見事な茶畑を思い出し、寄(ヤドリキ)から鍋割山方面を目指すことにしました!
寄(ヤドリキ)からのコンクリは長いですが、茶畑や針葉樹と広葉樹の山々のコントラストが楽しめました!
鍋割山まで行かないと眺望や富士山は望めないと諦めていましたが、ななんと、檪山で見えたのにはビックリです。しかも雨上がりの翌日、しかもここは富士山が近いので青空に大きくそびえる富士山を見ることができました!(^o^)丿
普通に歩いてたのでは見えないので、見つけた時には大感激です!ほんと、穴場かも?
やはり4年前の体力とは違うのか、30分も遅れています。富士山も見えたし鍋割は断念しのんびり旅に切り替えました。
栗ノ木洞からの100m下りがなければなあ〜鍋割山も・・無理ですね!(笑)
でもその分、河原でのんびりとお昼タイムも取れ、更にお疲れ乾杯と弟とも楽しい語らいが出来ました!(^o^)丿
後半のGW、もう1回くらい行けるといいなあ〜・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する