workout 57

日程 | 2019年04月26日(金) 〜 2019年04月27日(土) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 11時間49分
- 休憩
- 8分
- 合計
- 11時間57分
- 2日目
- 山行
- 16時間19分
- 休憩
- 13分
- 合計
- 16時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
12:00 スタート(0.00km) 12:00 - 休憩(15.94km) 13:21 - 休憩(22.51km) 14:08 - 休憩(22.53km) 14:09 - その他(29.95km) 14:51 - 山頂(33.56km) 15:54 - 山頂(35.02km) 16:10 - 山頂(39.67km) 17:12 - その他(41.36km) 17:30 - 休憩(50.52km) 18:24 - 休憩(51.82km) 18:52 - 休憩(65.52km) 21:20 - 休憩(65.59km) 21:23 - 休憩(77.41km) 23:31 - 休憩(77.62km) 23:52 - 山頂(89.81km) 01:48 - 休憩(95.09km) 02:42 - 休憩(95.20km) 03:05 - 休憩(114.26km) 05:59 - 休憩(114.54km) 06:14 - 休憩(126.50km) 08:17 - 休憩(126.63km) 08:29 - 休憩(140.10km) 11:07 - 休憩(140.20km) 11:12 - その他(147.83km) 13:37 - 休憩(154.48km) 14:26 - 休憩(154.59km) 14:42 - ゴール(165.98km) 17:06
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
---|
訪問者数:25人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 杓子山 (1597.6m)
- 石割山 (1413m)
- 精進口登山口 (913m)
- 吉田口 北口本宮富士浅間神社 (850m)
- 富士吉田口 河口湖IC
- パノラマ台 (1300m)
- 大棚ノ頭(山神峰) (1268m)
- 山伏峠
- 山伏峠バス停
- 切通峠
- 高指山 (1174.1m)
- 鉄砲木ノ頭(明神山) (1291m)
- 長者ヶ岳 (1335.8m)
- 竜ヶ岳 (1485m)
- 端足峠 (1272m)
- 足和田山(五湖台) (1355m)
- 天子ヶ岳 (1330m)
- 大平山 (1295.5m)
- 平尾山 (1290m)
- 飯盛山 (1191m)
- 長池山 (1178m)
- パノラマ台 (1090m)
- 日向峰 (1446m)
- 石割山分岐 (1322m)
- 富士岬平
- 村山道−林道富士裾野線交点 (750m)
- 天狗岳 (1373m)
- 加瀬山 (1275m)
- 小倉山 (978.7m)
- 熊森山 (1574.5m)
- 烏帽子岳 (1257.4m)
- A沢 貯水池
- 鳴沢氷穴
- 紅葉台 (1164.7m)
- 三湖台 (1202.6m)
- 段和山 (1233m)
- 子ノ神 (1630m)
- 鳥居地峠 (1002m)
- 霜山 (1307.1m)
- 二十曲峠 (1151.5m)
- 立ノ塚峠 (1233m)
- 不動湯
- 道の駅かつやま
- 大棚ノ頭巻道分岐 (1230m)
- 西富士中学校
- 平野バス停 (990m)
- 寿駅
- 大嵐登山口
- 佛峠
- 中ノ倉山 (1247m)
- 中之倉峠
- 富士ビジターセンター (870m)
- 城山 (1056m)
- 城山登山口
- パノラマ台登山口
- 天子ヶ岳登山口2
- 毛無山臨時駐車場 (825m)
- 上佐野分岐
- イモ山 (1280m)
- 大窪山(皆形山) (1267m)
- 大天狗 (1430m)
- 小天狗 (1440m)
- 県営河口湖無料駐車場 (850m)
- 産屋ヶ崎
- 石割山登山口 (1040m)
- 石割神社前社 (1002m)
- 精進湖入口バス停 (920m)
- 大嵐天神社
- 秋葉神社
- 羽根子山登山口
- 機織り窪
- 東海自然歩道分岐
- 三国山ハイキングコース入口バス停
- 湖畔分岐
- 氷穴バス停
- 赤池
- 湖畔登山口・石仏分岐点
- 石割峠・A沢貯水池分岐
- 送電鉄塔
- 富士見台
- 鉄塔巡視路分岐
- 天子ヶ岳登山口1
- 林道終点
- 忍草山 (1130m)
- 金毘羅山 (1078m)
- 二十曲峠入口
- 四等三角点 砂須山 (1217.3m)
- 忍野村民交流公園 (950m)
- 端足峠入口
- 本栖湖いこいの森キャンプ場
- 大池公園
- 小海公園
- 羽根子山
- 紅葉台展望台
- 大岩 (1257m)
- 湧水峠 (1360m)
- 山中湖交流プラザきらら
- 浅川登山口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント