地蔵ヶ岳

日程 | 2019年04月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ〜☀ |
アクセス |
利用交通機関
韮崎IC〜青木鉱泉(道かなり傷んでます!対向車来るとすれ違うのも大変です…)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 五色の滝迄は凍結+雪 以降は…完全に雪でした( ^,_ゝ^)ニコッ |
---|---|
その他周辺情報 | 清里丘の公園 たかねの雪 (青木鉱泉から須玉IC向かう途中です) 大人820円 22時迄 |
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kanenari57
鳳凰三山周回
膝痛の為地蔵岳にて撤退しました…
感想は一緒に登ったN君に申し訳ない気持ちでいっぱいです(*・ω・)*_ _))ペコリン
装備的には、軽アイゼンかチェーンスパイクで登れるとは思いますが、中々にハードです!
出来れば矢張り冬期(5月も冬期に入るのでは?)は1泊2日位の余裕を見た方が安全かと!!
膝痛について対処法等々教えて下さい…
結構深刻に辛いです(´;ω;`)ブワッ!
膝痛の為地蔵岳にて撤退しました…
感想は一緒に登ったN君に申し訳ない気持ちでいっぱいです(*・ω・)*_ _))ペコリン
装備的には、軽アイゼンかチェーンスパイクで登れるとは思いますが、中々にハードです!
出来れば矢張り冬期(5月も冬期に入るのでは?)は1泊2日位の余裕を見た方が安全かと!!
膝痛について対処法等々教えて下さい…
結構深刻に辛いです(´;ω;`)ブワッ!
訪問者数:232人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント