記録ID: 1814169
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 無念の撤退
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は朝5時半で第3駐車場、残り2,3台の スペースに滑り込みました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 中房温泉でいくつかの日帰り温泉があります |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
第三ベンチでは雪がこんな感じ。
このあたりから
やっぱり12本爪が必要だったと後悔し始める。
登るのは大丈夫だけど
明日の朝下るとなると心もとない。
少し考えて山を下りることに。
山小屋に電話してキャンセルを伝え
お詫びする。
このあたりから
やっぱり12本爪が必要だったと後悔し始める。
登るのは大丈夫だけど
明日の朝下るとなると心もとない。
少し考えて山を下りることに。
山小屋に電話してキャンセルを伝え
お詫びする。
装備
備考 | サングラス |
---|
感想
好天に恵まれて最高の気分。
しかも今回は妙に体調も良かった。
ガシガシ登って振り返ってお天道様を
見上げて。
唯一の気がかりは
アイゼンの爪。
白山でも経験がない雪の量。
どうしようか・・・。
「せっかく」
という言葉が頭をよぎりました。
今日はこのままで昼過ぎに山頂に
着ける。
でも明日はどうなる?
下りを6本爪で快適に下りれるか?
朝のガリガリ氷を考える。
苦渋の選択
勇気ある撤退
なんて格好よくないけど
燕山荘に電話で
下りますと。
それでも
富士山と
槍ヶ岳を
同時に一望できた。
思い出に残る山行でした。
ありがとうございました。
いずれもう一度。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
初めまして、遅く記録を見つけみました、俺ら憧れの登れそうな冬山、でも自信がなく今年こそはと毎年延期、8本爪でも厳しいと言われ、来年には12本爪を買い行く予定、楽しみです🎵記録参考になりました、ありがとうございました☺
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると励みになります。
実際に歩いてみて、やばい!と思ったことを
赤裸々に載せて皆様に情報提供しようと思ったので
少しでもお役に立てたのなら何よりです。
山の道具って買うとなるとお値段が気になりますが
いざという時自分の命や家族のことを考えると
思い切ること、大事ですね。
そんなことも思いました。
命が一番、安全第一ですね❗歳をとってますますそう思います❗どうぞお元気で🗻を楽しんでください❗大変記録が参考になりました、
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する