ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817117
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

リアルアスレティックが怖面白い石裂山(栃木百)、アカヤシオも見ごろ

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
6.5km
登り
721m
下り
712m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:40
合計
2:59
9:17
8
9:25
9:28
66
10:34
10:36
5
10:41
11:02
3
11:05
11:08
10
11:18
11:29
39
12:08
12:08
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビの性能が悪くて登山口が出てこないし、スマホも山奥に入ったら道が表示されず、よくわからないので、社務所の駐車場に置いた。登山口まで舗装され、そっちに駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
*過去に滑落事故が何回も起き死亡者も出ているという看板が並んでた。「ハイキングコース」ではなく、「本格的な登山道」です、と。
*険しい地形でスリル満点の箇所があるけど、危険がないようにとてもよく整備されている。
*登りはじめに出てきた鎖は立派過ぎて重くて使いにくかった。
*梯子がいっぱい。乗り始め、乗り移りがやりにくいところがあり、慎重に。
*下っていくと「ハイキングコース」の標識があった。これで険しいところは終わったのかと一安心したら、その後もまだ、狭いトラバースや鎖・ロープの岩場、急降下が続いた。周回の合流点まで気を抜けない。
その他周辺情報 午後から二股山へ
加蘇山神社(社務所のことらしい)
GPSが不調、グーグルマップの地図も道が出てこなくてよくわからず、この奥まで車を進めるのが不安でここの駐車場に止めた

2019年04月29日 09:17撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 9:17
加蘇山神社(社務所のことらしい)
GPSが不調、グーグルマップの地図も道が出てこなくてよくわからず、この奥まで車を進めるのが不安でここの駐車場に止めた

まだ舗装区間が続いていて、鳥居の下に登山者駐車場があった
2019年04月29日 09:27撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 9:27
まだ舗装区間が続いていて、鳥居の下に登山者駐車場があった
拝殿の横から登山道に。というか左側の林道に合流する
2019年04月29日 09:28撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 9:28
拝殿の横から登山道に。というか左側の林道に合流する
竜が滝。休憩所がある。
2019年04月29日 09:45撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
4/29 9:45
竜が滝。休憩所がある。
周回コースの往路、復路分岐点。時計回りに行く
2019年04月29日 09:46撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 9:46
周回コースの往路、復路分岐点。時計回りに行く
千本桂
2019年04月29日 09:49撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 9:49
千本桂
中ノ宮
2019年04月29日 10:02撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:02
中ノ宮
梯子+鎖。鎖場の斜度は緩く、足場も多いので問題ない。けど鎖が重すぎる。左右どっちにしようか悩んで左に行ったら脚が届かず登りにくかった。
2019年04月29日 10:03撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:03
梯子+鎖。鎖場の斜度は緩く、足場も多いので問題ない。けど鎖が重すぎる。左右どっちにしようか悩んで左に行ったら脚が届かず登りにくかった。
少し進むとまた梯子
2019年04月29日 10:10撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:10
少し進むとまた梯子
梯子の上に奥ノ宮。この続きの道は梯子の下に戻って、沢を渡る
2019年04月29日 10:12撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:12
梯子の上に奥ノ宮。この続きの道は梯子の下に戻って、沢を渡る
鎖、桟道でトラバース
2019年04月29日 10:25撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:25
鎖、桟道でトラバース
尾根に出た。ヤセ尾根ではなく、ちょっと安心できる区間。
2019年04月29日 10:31撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:31
尾根に出た。ヤセ尾根ではなく、ちょっと安心できる区間。
東剣ノ峰、アカヤシオがいっぱい
写真はこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/2baa12982ff255ff34854b6f12cb109d
2019年04月29日 10:39撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
4/29 10:39
東剣ノ峰、アカヤシオがいっぱい
写真はこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/2baa12982ff255ff34854b6f12cb109d
下りは絶壁を梯子の乗り継ぎで
2019年04月29日 10:44撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:44
下りは絶壁を梯子の乗り継ぎで
木の間からの展望。目では日光方面が見えたのがここだと思う
2019年04月29日 10:51撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:51
木の間からの展望。目では日光方面が見えたのがここだと思う
次のピークに登り、また絶壁を梯子で下る
2019年04月29日 10:58撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 10:58
次のピークに登り、また絶壁を梯子で下る
石裂山山頂に到着
2019年04月29日 11:08撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
4/29 11:08
石裂山山頂に到着
山頂からの展望+アカヤシオ
2019年04月29日 11:08撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 11:08
山頂からの展望+アカヤシオ
拡大すると遠くに雪山が見える。
2019年04月29日 11:08撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
4/29 11:08
拡大すると遠くに雪山が見える。
急降下して
2019年04月29日 11:09撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 11:09
急降下して
木の間から、次のピーク月山、を眺める
2019年04月29日 11:11撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 11:11
木の間から、次のピーク月山、を眺める
月山の山頂。(山頂写真は同期待ちのままで取り込めない)アカヤシオが多く、展望も良い。
2019年04月29日 11:23撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
4/29 11:23
月山の山頂。(山頂写真は同期待ちのままで取り込めない)アカヤシオが多く、展望も良い。
ハイキングコースの標識。じゃあもう難所は済んだかな?と思ったらまだまだ険しい区間が続いた
2019年04月29日 11:34撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 11:34
ハイキングコースの標識。じゃあもう難所は済んだかな?と思ったらまだまだ険しい区間が続いた
無事下山し、駐車した加蘇山神社に。
2019年04月29日 12:18撮影 by  BLADE E01, ZTE
4/29 12:18
無事下山し、駐車した加蘇山神社に。
撮影機器:

感想

*アカヤシオは西上州、桐生のほか日光方面にも多い。あちこち方角を日替わりにしたいタチなので、今日は栃木百から選んだ。
*石裂山は西上州と同様、距離は短いけど険しい。補助設備がしっかりしているので、慎重に進めば問題はないけど、緊張の連続。西上州ほど高度感がないのと、ナイフリッジもなかったので、それほど恐怖は感じず、リアルアスレティックが楽しめた。でもこういうのは苦手でサクサク進めない。
*アカヤシオは地面にたくさん。でもまだ残りもたくさん。数日前が一番の見ごろだったのかな。
*行き会った人(複数)に「この花は何?」と聞かれた。この日この山に来るのってアカヤシオ目当てだと思ってたのでびっくりした。「赤くないのに?」とも言われた。そういえばtabigarasuもアカヤシオを見たことがなかった時は、赤い花だと思ってた。赤城自然園で初めて見て、ピンクなのにアカヤシオなの?と不思議に思った。シロヤシオがあるからそれに対してかな。大判焼きのアンコの黒と白、関西では赤と白って言うし。
*アップしてる途中で月が変わったけど、4月の写真容量が満タンなのでヤマメモから取り込みにした。そのためにはスマホで写真を撮らないとならない。操作しにくいスマホで、険しいところで出して撮るのが難しいし、さっさと歩けるところで撮るのもめんどくさい。なので例によって花の写真はアルバム変わりの別ページ、ついでに何枚かそちらに。
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/2baa12982ff255ff34854b6f12cb109d

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら