ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181958
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山

2012年04月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
420m
下り
424m

コースタイム

9:30浄土平発ー酢ガ平ー12:10一切経山頂12:20-13:00酢ガ平避難小屋・昼食13:30ー14:20浄土平駐車場
天候 快晴・ものすごい風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スカイライン開通・無料
浄土平から
2012年04月13日 09:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:40
浄土平から
スノーシューでスタート。
2012年04月13日 10:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:00
スノーシューでスタート。
急斜面を登り、振り向くと吾妻小富士が。
2012年04月13日 10:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 10:21
急斜面を登り、振り向くと吾妻小富士が。
行く手に蓬莱山
2012年04月13日 10:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:31
行く手に蓬莱山
前大巓と酢ガ平の避難小屋
2012年04月13日 11:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:06
前大巓と酢ガ平の避難小屋
東吾妻山
2012年04月13日 11:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 11:25
東吾妻山
前大巓を目指すスキーヤー。
2012年04月13日 11:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:26
前大巓を目指すスキーヤー。
それにしてもスゴイ風…
2012年04月13日 11:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:13
それにしてもスゴイ風…
飛ばされそう…
2012年04月13日 11:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:45
飛ばされそう…
いや、飛ばされてたまるか!
2012年04月13日 12:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:22
いや、飛ばされてたまるか!
山頂付近は さらにヒドイ風
2012年04月13日 12:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 12:12
山頂付近は さらにヒドイ風
空はスカッと晴れているのに…
2012年04月13日 12:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 12:14
空はスカッと晴れているのに…
大風に吹かれて千鳥足…。
まるで私は酔っ払い〜@@〜
2012年04月13日 12:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:13
大風に吹かれて千鳥足…。
まるで私は酔っ払い〜@@〜
一等三角点
2012年04月13日 12:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:14
一等三角点
五色沼。魔女の瞳は爆睡していました。
2012年04月13日 12:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 12:17
五色沼。魔女の瞳は爆睡していました。
北に蔵王連峰、
2012年04月13日 12:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 12:16
北に蔵王連峰、
南に高山と安達太良山、
2012年04月13日 12:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 12:24
南に高山と安達太良山、
吾妻小富士と山並。
2012年04月13日 12:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 12:24
吾妻小富士と山並。
酢ガ平避難小屋に下りてお昼。
イケメンが5人もいました。(^^)
2012年04月13日 11:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:13
酢ガ平避難小屋に下りてお昼。
イケメンが5人もいました。(^^)
スキーのシュプールがキレイ〜!
2012年04月13日 21:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 21:36
スキーのシュプールがキレイ〜!
私の尻セード跡もキレイ〜!^^
2012年04月13日 14:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 14:07
私の尻セード跡もキレイ〜!^^
無事、浄土平に帰還。
2012年04月13日 14:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 14:16
無事、浄土平に帰還。
有毒な噴煙が強く上がっていました。
2012年04月13日 10:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 10:00
有毒な噴煙が強く上がっていました。

感想

スカイラインが開通したと聞いたので、雪の一切経山を歩いて来ました。

天気はカラッと晴れているものの、時折、車をひっくり返されそうな強い風が吹きました。
私は 風に飛ばされたら大変!とばかりに、踏ん張って登りました。
  とにかく不格好なヨチヨチ歩きで…。
    それが、酔っ払いの千鳥足みたいな歩き方になったり、蟹の横歩きになったり…。


そう言えば最近、酔っぱらうほど酒飲んでいないな…。
 最後に千鳥足やったのは いつだったろう…。
   蟹って、しばらく食べていないゾ〜(>_<。
    
     一人だと、こんなブツブツの独り言を言ったり、いろいろな事を考えながら登れるので面白いですね。

      今日は遠くまで行って疲れたけど、いい日でした。
               \(^-^)/イケメンのボーダーにも会えたし…♪


  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

せちさん、おはようございます。
写真を見て驚きました。
雪、少ないんですね。いいなあ〜。

こちらは土の感触を忘れてしまうくらいの大雪です
2012/4/14 7:10
しかし、、、
setiseti さま

4日連続
3泊4日の縦走と同じジャマイカ

だんなさまに内緒ですか

だんだん雪が消えてゆきますね
そのかわり かわいい花が
2012/4/14 10:29
シトさん
福島の山は東北でも南なので雪は少ないと思いました。
雪の回廊を走るので、スタッドレスタイヤを替えずに行きましたが、
 道路には全く雪が無くてカラカラでした。

スカイラインは8日開通なのに、宮城のエコーラインは24日開通です。 
  今年は雪が多かったから、青森の山はマダマダでしょうね。
2012/4/14 10:43
芋様
3日間の山は里山なので、3時間くらいです。
主人には散歩してくると言って出ました。
  一人で山に行くと言ったら、熊が出るからと止められますから…。

でも、さすがに4日目の一切経山は時間がかかるので、
 朝早く「福島の山に行って来ます。」と書置きして出ました。
     後で叱られても、行ってしまえばこっちのものです。
        
   呆れられたけど、結局叱られなかったので 幸いでした。 \(^−^)/〜良い夫に感謝〜
2012/4/14 10:55
風に飛ばされなくて何よりでした
 こんにちはセチさん
真っ青な空 の写真
からは想像出来ないけど、強風 に耐えてのハイキング、
無事下山できて良かったですね
次はどっち方面 を狙ってるのかな?
2012/4/14 13:40
kajyuki さん
あんな暴風は台風でも経験したことがありませんでした。
 おそらく誰かと一緒だったら、山頂までは行かなかったと思います。
  一人だったから中止しないで、ゆっくり登りました。

次も雪山です。
今度は待ちかねた月山へ スキーとスノーシューで行って来ます。
 花はクロユリですが、咲くのはまだ先でしょうね。 (^−^)
2012/4/14 18:02
こんばんは!
スタミナありますねぇ〜
4日連続で山に行くなんて!

私も16日(月)に一切経山に行ってきたんですけど、魔女の瞳はやっぱり爆睡でした。
GW明けなら目覚めてくれるでしょうかねぇ?
今年は寒かったからもっと遅いかな?
今後の気温しだいでしょうね。
地元に居ながら目覚めたばかりの魔女の瞳を見たことがないんですよ。
機会があったら来月も行ってみようと思ってます。

月山、楽しんできて下さいね
2012/4/18 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら