記録ID: 1823331
全員に公開
ハイキング
甲信越
棚横手山(大富士見台)
2019年05月03日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:44
距離 7.6km
登り 515m
下り 962m
12:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が多く、ところどころルートがわかりにくいところもありましたが、ヤマレコの『みんなの踏み跡』を見ながら先の道を探しました。 |
その他周辺情報 | いつもお世話になっていた大滝不動尊のトイレが、どういうわけか鍵がかかっていて使えませんでした。 故障の張り紙もなかったし、たまたま閉まっていたのか、ずっと使っていないのか、確認するにもどうしたものやら…(・_・; 大善寺で『令和』の記念の御朱印を頂きました。 ぶどう寺らしい、ぶどうの絵の御朱印です。 |
写真
感想
ずっと行きたかった棚横手山。
山頂からの眺めは、何度か行った富士見台とは全然違って、富士山が大きく見えます。
さすが『大』富士見台‼︎
やっと山頂を見ることができましたが、その登山道に見る景色は、台風の被害が痛々しく…。
たび重なる山火事で多くの木々を焼失し、苗木を植えて元の姿を取り戻そうと努力しているのに、台風でたくさんの大木が根こそぎなぎ倒されてしまい…いつもながら、自然は素晴らしいけど、怖くもありますね。
でも、やっぱりお山が好きですし…。
大善寺側は本当に傾斜が急でした。
予備知識はありましたが、行って納得。
明日の筋肉痛は覚悟しないと…σ(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する