20190503生駒山の未踏ルートを歩くつもりが...



- GPS
- 04:58
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 843m
- 下り
- 810m
コースタイム
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:57
天候 | 晴れ、暑かった... |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なしです...むしろ、東山駅から千光寺までの舗装路歩きで道幅が狭くなる辺りが危ないかも... |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
ソロなら早朝いぶっきーの予定...
前日の夜に確認すると嫁も息子さんも付いてくると...
こりゃのんびりお散歩に変更やな...なら、生駒山の歩いていないルート歩きに付き合わせようかと...
元山上口か平群あたりから十三峠目指してそこから縦走路に乗っかるか...いやいや嫁も息子さんもバテバテになるやろうなぁ...
やったら、東山から鳴川峠目指すか...冬に歩きに来たときは千光寺から正規ルート外して歩いたから、今回は歩いていない正規ルート行くか...ついでに山頂から旧くさかルート?山頂外して宝山寺方面へのトラバースルート行くか?
まぁ、歩きながら考えようか...
暗峠でのんびり休憩して意気揚々と山頂へ...遊園地内は子供達でごった返していたので、空いてそうなケーブル駅のお手洗いに...
ここで事件発生...ケーブル駅横の階段を一人で下っている3〜4才の子供ちゃんが...親御さんがどこかで見ているのかなと思いきや、階段を上がり下がり一人で駐車場方面に歩いていくし...気になっていたのでずっと付かず離れずでいたけど、流石に放っておけずに声をかけると、パパママがどこかに行っちゃったって?いやいやそれ迷子ちゃんやん、まずいやつやん...で、山頂にまた戻って案内所のスタッフさんに託して...なんてしていたら、未踏ルート歩きに行くのがどうでも良くなっちゃった...
で、結局地獄の石段下りで駐車場まで戻りました...
こんなお山歩きもありかと...
こんな感じで生駒山はいつものんびりできるからいいねぇ...
また、羽虫が少なくなって来たらお散歩しに来よう...
本日も無事に下山することができました。お山さん、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
連休後半は、天候が良くなり、沢山の人出の様ですね。山上での迷子は、重大事故に繫がる可能性が高く、本当に、ご苦労様でした。感謝です。
こんばんは...
コメントありがとうございます...
そうなんですよねぇ...生駒山は山上遊園があり、ゴールデンウィーク中なので、子供連れの方々と駐車場に停めるクルマがごった返していた上に、下るルートもいくつもあり、さらにスカイラインを往き来するクルマもいるので、小さい子どもだけでうろうろするのは、危ないところです...
内心、親御さんは探してないんかい?何で手を繋いでないねん?何で一瞬でも目を離すねん?ここは家の近所ちゃうで?お山の山頂やで...って怒る心が沸々と...
救いは迷子ちゃんが泣きもせずに、小さい子どもなのにしっかりお話してくれたことかなと...
親御さんとすぐに会えていたらいいんですけどね...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する