ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824439
全員に公開
ハイキング
近畿

20190503生駒山の未踏ルートを歩くつもりが...

2019年05月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
たこさん その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
14.4km
登り
843m
下り
810m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:51
合計
4:57
距離 14.4km 登り 843m 下り 814m
9:06
47
9:53
9:54
37
10:31
10:32
13
10:45
12
10:57
11:00
2
11:02
11:08
10
11:18
11:47
7
11:54
19
12:13
12:18
8
12:26
12:27
7
12:34
12:35
1
12:36
12:38
23
13:01
13:03
31
13:34
29
14:03
ゴール地点
暗峠のお茶屋さんで昼飯休憩...
天候 晴れ、暑かった...
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生駒市役所前の立体駐車場に停めました...30分で100円です...生駒駅から東山駅まで近鉄生駒線で移動してます...
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なしです...むしろ、東山駅から千光寺までの舗装路歩きで道幅が狭くなる辺りが危ないかも...
本日はこちら近鉄東山駅からスタート...
2019年05月03日 09:05撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 9:05
本日はこちら近鉄東山駅からスタート...
竜田川を渡る橋の下に国道の旧道が...
2019年05月03日 09:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 9:10
竜田川を渡る橋の下に国道の旧道が...
意外と近く見える山頂...なのに大回りになるから時間かかるのよ...
2019年05月03日 09:16撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 9:16
意外と近く見える山頂...なのに大回りになるから時間かかるのよ...
けろちゃん...
2019年05月03日 09:25撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 9:25
けろちゃん...
千光寺の標識を目印に...
2019年05月03日 09:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 9:30
千光寺の標識を目印に...
向こうに元山上口からのルートが見える...
2019年05月03日 09:34撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 9:34
向こうに元山上口からのルートが見える...
長いこと舗装路を歩いてやっとこさ千光寺に...
2019年05月03日 09:47撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 9:47
長いこと舗装路を歩いてやっとこさ千光寺に...
神変様が修行されたところ...
2019年05月03日 09:50撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 9:50
神変様が修行されたところ...
冬に歩いた時は中に入ってお参りさせて頂いた...
2019年05月03日 09:53撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 9:53
冬に歩いた時は中に入ってお参りさせて頂いた...
千光寺から先は木々の間を抜けて行くハイキングコース...
2019年05月03日 09:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 9:57
千光寺から先は木々の間を抜けて行くハイキングコース...
煩わしい羽虫がいなければ快適...
2019年05月03日 10:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 10:10
煩わしい羽虫がいなければ快適...
ロープがあったり...
2019年05月03日 10:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 10:19
ロープがあったり...
千光寺の行場からのルートと合流...
2019年05月03日 10:24撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 10:24
千光寺の行場からのルートと合流...
スカイラインの下を潜って...
2019年05月03日 10:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 10:28
スカイラインの下を潜って...
鳴川峠到着...
2019年05月03日 10:32撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 10:32
鳴川峠到着...
ぼく広まで上がって行く...
2019年05月03日 10:36撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 10:36
ぼく広まで上がって行く...
鉄塔の工事現場...
2019年05月03日 10:45撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 10:45
鉄塔の工事現場...
大原山のプレートが吊るしていたはずなんやけど...
2019年05月03日 10:58撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 10:58
大原山のプレートが吊るしていたはずなんやけど...
ぼく広からの眺望...霞んでいてうーん...
2019年05月03日 11:03撮影 by  L-03K, LG Electronics
3
5/3 11:03
ぼく広からの眺望...霞んでいてうーん...
いつもザックが引っ掛かるゲート...
2019年05月03日 11:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 11:14
いつもザックが引っ掛かるゲート...
暗峠到着...お茶屋さんで昼飯を食べて休憩...
2019年05月03日 11:18撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 11:18
暗峠到着...お茶屋さんで昼飯を食べて休憩...
山頂向けて再スタート...
2019年05月03日 11:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 11:59
山頂向けて再スタート...
ひたすら登る...
2019年05月03日 12:04撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 12:04
ひたすら登る...
パノラマ展望台到着...
2019年05月03日 12:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 12:13
パノラマ展望台到着...
霞んでいるからパノラマじゃない...
2019年05月03日 12:17撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 12:17
霞んでいるからパノラマじゃない...
ひたすら登る...
2019年05月03日 12:24撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 12:24
ひたすら登る...
鬼取山...
2019年05月03日 12:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 12:27
鬼取山...
アンテナ通り...
2019年05月03日 12:31撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 12:31
アンテナ通り...
ピカチュウがお出迎え...
2019年05月03日 12:34撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 12:34
ピカチュウがお出迎え...
子供連れだらけ...
2019年05月03日 12:39撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 12:39
子供連れだらけ...
ケーブルも大盛況...でこのあと、迷子ちゃんを見つけて、下の遊園地駐車場との間を行ったり来たり...
2019年05月03日 12:40撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
5/3 12:40
ケーブルも大盛況...でこのあと、迷子ちゃんを見つけて、下の遊園地駐車場との間を行ったり来たり...
迷子ちゃんを遊園地のスタッフさんに託して...精神的に疲れた...もう真っ直ぐ下山にかかろう...
2019年05月03日 13:22撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
5/3 13:22
迷子ちゃんを遊園地のスタッフさんに託して...精神的に疲れた...もう真っ直ぐ下山にかかろう...
ケーブルも行ったり来たり...
2019年05月03日 13:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 13:28
ケーブルも行ったり来たり...
奈良方面の眺望...
2019年05月03日 13:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
5/3 13:30
奈良方面の眺望...
宝山寺もスルー...
2019年05月03日 13:40撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 13:40
宝山寺もスルー...
絵になるところ...
2019年05月03日 13:40撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
5/3 13:40
絵になるところ...
ひたすら石段を下る...
2019年05月03日 13:51撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 13:51
ひたすら石段を下る...
クルマを停めた駐車場に到着...
2019年05月03日 14:03撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
5/3 14:03
クルマを停めた駐車場に到着...
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック

感想

ソロなら早朝いぶっきーの予定...
前日の夜に確認すると嫁も息子さんも付いてくると...
こりゃのんびりお散歩に変更やな...なら、生駒山の歩いていないルート歩きに付き合わせようかと...
元山上口か平群あたりから十三峠目指してそこから縦走路に乗っかるか...いやいや嫁も息子さんもバテバテになるやろうなぁ...
やったら、東山から鳴川峠目指すか...冬に歩きに来たときは千光寺から正規ルート外して歩いたから、今回は歩いていない正規ルート行くか...ついでに山頂から旧くさかルート?山頂外して宝山寺方面へのトラバースルート行くか?
まぁ、歩きながら考えようか...
暗峠でのんびり休憩して意気揚々と山頂へ...遊園地内は子供達でごった返していたので、空いてそうなケーブル駅のお手洗いに...
ここで事件発生...ケーブル駅横の階段を一人で下っている3〜4才の子供ちゃんが...親御さんがどこかで見ているのかなと思いきや、階段を上がり下がり一人で駐車場方面に歩いていくし...気になっていたのでずっと付かず離れずでいたけど、流石に放っておけずに声をかけると、パパママがどこかに行っちゃったって?いやいやそれ迷子ちゃんやん、まずいやつやん...で、山頂にまた戻って案内所のスタッフさんに託して...なんてしていたら、未踏ルート歩きに行くのがどうでも良くなっちゃった...
で、結局地獄の石段下りで駐車場まで戻りました...
こんなお山歩きもありかと...
こんな感じで生駒山はいつものんびりできるからいいねぇ...
また、羽虫が少なくなって来たらお散歩しに来よう...
本日も無事に下山することができました。お山さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

hirohitosan、迷子さんのケア、ご苦労様です。
連休後半は、天候が良くなり、沢山の人出の様ですね。山上での迷子は、重大事故に繫がる可能性が高く、本当に、ご苦労様でした。感謝です。
2019/5/5 0:03
Re: hirohitosan、迷子さんのケア、ご苦労様です。
こんばんは...
コメントありがとうございます...
そうなんですよねぇ...生駒山は山上遊園があり、ゴールデンウィーク中なので、子供連れの方々と駐車場に停めるクルマがごった返していた上に、下るルートもいくつもあり、さらにスカイラインを往き来するクルマもいるので、小さい子どもだけでうろうろするのは、危ないところです...
内心、親御さんは探してないんかい?何で手を繋いでないねん?何で一瞬でも目を離すねん?ここは家の近所ちゃうで?お山の山頂やで...って怒る心が沸々と...
救いは迷子ちゃんが泣きもせずに、小さい子どもなのにしっかりお話してくれたことかなと...
親御さんとすぐに会えていたらいいんですけどね...
2019/5/5 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら