ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824484
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山 鎖が有るのに怖い 

2019年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
13.7km
登り
1,414m
下り
1,540m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
3:25
合計
6:38
距離 13.7km 登り 1,414m 下り 1,551m
7:58
2
スタート地点
8:00
21
8:21
8:29
8
8:37
7
8:44
8:46
34
9:20
9:46
19
10:05
10:07
7
10:14
10:26
7
10:33
10:54
1
11:02
11:12
1
11:13
11:32
7
11:39
12:03
3
12:06
12:50
1
12:51
12:54
1
13:01
13:03
4
13:07
13:10
4
13:14
13:15
11
13:26
13:29
22
13:51
9
14:00
14:05
5
14:10
14:20
16
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京屋旅館駐車場 700円 トイレはロープウェイ駅近く有り 
京屋旅館駐車場 500台位 止めらるみたい? 数えてないけど
2019年05月01日 07:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 7:08
京屋旅館駐車場 500台位 止めらるみたい? 数えてないけど
歴史を感じる いい雰囲気 右の階段を登ってロープウェイ乗り場に行きます 
2019年05月01日 07:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 7:08
歴史を感じる いい雰囲気 右の階段を登ってロープウェイ乗り場に行きます 
モンベル割引有り
2019年05月01日 07:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 7:37
モンベル割引有り
ロープウェイ降りた所
2019年05月01日 07:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 7:52
ロープウェイ降りた所
雨が降ってます 傘をさしてる人もいました 自分も持ってきましたが すでに雨具着てるので 使いませんでした
2019年05月01日 08:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:02
雨が降ってます 傘をさしてる人もいました 自分も持ってきましたが すでに雨具着てるので 使いませんでした
20分位歩くと お店発見 帰りにソフトクリーム食べました 
2019年05月01日 08:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:12
20分位歩くと お店発見 帰りにソフトクリーム食べました 
石鎚神社 
2019年05月01日 08:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:20
石鎚神社 
ここで登山届出しました
2019年05月01日 08:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:23
ここで登山届出しました
雨止む予定だけど 足元は滑らないので、良かった
2019年05月01日 08:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:24
雨止む予定だけど 足元は滑らないので、良かった
試しの鎖 とりあえず試します 
2019年05月01日 09:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:19
試しの鎖 とりあえず試します 
濡れてる 少し滑る
2019年05月01日 09:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 9:20
濡れてる 少し滑る
これが お試し? 足の置く場所ないじゃん たまに腕の力で登る所有る 
2019年05月01日 09:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 9:28
これが お試し? 足の置く場所ないじゃん たまに腕の力で登る所有る 
試しの鎖の 下り
2019年05月01日 09:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:29
試しの鎖の 下り
なんとか 降りれた あと3つの鎖場は 似たようなもんだろうと思ったが 実際 お試しの鎖が1番楽でした
2019年05月01日 09:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:36
なんとか 降りれた あと3つの鎖場は 似たようなもんだろうと思ったが 実際 お試しの鎖が1番楽でした
こっそり 雲海
2019年05月01日 09:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:49
こっそり 雲海
濡れた 木は滑るよ
2019年05月01日 09:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:52
濡れた 木は滑るよ
ここは 平和な エリア(笑)
2019年05月01日 09:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:56
ここは 平和な エリア(笑)
雨が止んで 雲の上に来た〜 いい景色
2019年05月01日 10:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 10:07
雨が止んで 雲の上に来た〜 いい景色
一ノ鎖 せっかく来たから 
頑張るぞ ヽ(^o^)丿
2019年05月01日 10:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:10
一ノ鎖 せっかく来たから 
頑張るぞ ヽ(^o^)丿
なんとか 登れた なるべく腕の力、温存 足で登る
2019年05月01日 10:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:15
なんとか 登れた なるべく腕の力、温存 足で登る
あそこが 山頂かな
2019年05月01日 10:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:19
あそこが 山頂かな
二ノ鎖が見えます 怖そう 
2019年05月01日 10:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:26
二ノ鎖が見えます 怖そう 
トイレ 助かります 
2019年05月01日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:29
トイレ 助かります 
二ノ鎖 行きます 
2019年05月01日 10:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:38
二ノ鎖 行きます 
思ったより 渋滞していない 少し待つけど
2019年05月01日 10:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:41
思ったより 渋滞していない 少し待つけど
よくみんな 登れるよ 自分も含め びっくり
2019年05月01日 10:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:45
よくみんな 登れるよ 自分も含め びっくり
三角の輪っかに 足を入れないといけない状況もある、なかなか 輪っかに入れた足がゆらゆらして アスレチック感覚 満載 
2019年05月01日 10:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/1 10:45
三角の輪っかに 足を入れないといけない状況もある、なかなか 輪っかに入れた足がゆらゆらして アスレチック感覚 満載 
足場が ある所は全然怖くない 
2019年05月01日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:49
足場が ある所は全然怖くない 
三ノ鎖 行きます
2019年05月01日 10:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:55
三ノ鎖 行きます
周りの 雲海 綺麗でも鎖場超えないと、余裕無し
2019年05月01日 10:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:58
周りの 雲海 綺麗でも鎖場超えないと、余裕無し
一番長い 鎖場だった
2019年05月01日 10:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 10:59
一番長い 鎖場だった
一ヶ所 何処に足を置くか悩む所あった そこは腕の力に頼った 
2019年05月01日 11:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:05
一ヶ所 何処に足を置くか悩む所あった そこは腕の力に頼った 
想像してたより 急で長い鎖場 怖いけど楽しい 
2019年05月01日 11:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/1 11:05
想像してたより 急で長い鎖場 怖いけど楽しい 
下見ると 高度感ある 
2019年05月01日 11:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:06
下見ると 高度感ある 
あれが 天狗岳 よくみんな行くよね 自分もせっかくだから 行くけど
2019年05月01日 11:10撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 11:10
あれが 天狗岳 よくみんな行くよね 自分もせっかくだから 行くけど
石鎚山 山頂到着した
2019年05月01日 11:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:13
石鎚山 山頂到着した
天狗岳 行きます 
2019年05月01日 11:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:26
天狗岳 行きます 
先行者 見本にします
2019年05月01日 11:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 11:27
先行者 見本にします
腕をこう 足はこう 岩が乾いて ここは登りやすかった
2019年05月01日 11:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:30
腕をこう 足はこう 岩が乾いて ここは登りやすかった
大渋滞でなくって 良かった 午前中の雨予報があったから 今日は空いてるのかな
2019年05月01日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:31
大渋滞でなくって 良かった 午前中の雨予報があったから 今日は空いてるのかな
矢印 ありがたい
2019年05月01日 11:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:33
矢印 ありがたい
やったぞ〜 
2019年05月01日 11:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/1 11:40
やったぞ〜 
石鎚山 方面 なかなか面白い岩場
2019年05月01日 11:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:41
石鎚山 方面 なかなか面白い岩場
いい景色 
2019年05月01日 11:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:41
いい景色 
あんな場所に建物立てるの 凄い 
2019年05月01日 11:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 11:44
あんな場所に建物立てるの 凄い 
石鎚山に戻ります 
2019年05月01日 11:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:45
石鎚山に戻ります 
みんな 頑張ってます 
2019年05月01日 11:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 11:47
みんな 頑張ってます 
人が少ないので 待てます
2019年05月01日 11:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:48
人が少ないので 待てます
これを登ると 石鎚山の山頂に戻る
2019年05月01日 12:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:00
これを登ると 石鎚山の山頂に戻る
戻って来た
2019年05月01日 12:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:11
戻って来た
下山します
2019年05月01日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:23
下山します
帰りは すべて鎖場 巻いて帰ります
2019年05月01日 13:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:28
帰りは すべて鎖場 巻いて帰ります
ロープウエイ 帰りは空いてます 
2019年05月01日 14:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:54
ロープウエイ 帰りは空いてます 
昨日 体力復活の為 松山城見てきました なかなか見応え有りました 
2019年04月30日 11:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 11:40
昨日 体力復活の為 松山城見てきました なかなか見応え有りました 

感想

四国の山に、登れるとは自分でもびっくり  10連休に感謝 
今回の 鎖場は今までとは違い 足の置くところが無い所が有りました
腕の力に頼る所が有り ちょっと大変でもあり 楽しかったです
今までの 鎖場は 足の踏ん張れる所が 人工的に削れたたりしたので、鎖場が怖いと思ったことが無かったです ここの鎖場は 鎖を設置して 、その他は加工無し 自然体を保ってるのかなと 感じました
鎖場の三角の輪っかに 足を両足2か所に入れると ゆらゆら こんな感じ山では初めて まるでアスレチックそのものです (笑)
山頂からの天狗岳に行く岩場は 滑りずらい岩なので 鎖場より自分は楽に 歩けました 四つん這いに なることも有りますが 

四国の山 いい山です 家からは 遠いので簡単に来れませんが 
次の日は 剣山に登ります 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2129人

コメント

100名山4座登頂お疲れ様^^
お早うございます。  連休ずいぶんアクティブに動かれたんだねぇ。  我が家は本当は道路の混雑を避けるために連休ちょっと前に出掛る予定だったのだけど天気が悪くて中止。 後半ピーカン予報だったけど母の介護もあって出かけられず・・・。 まぁ行こうと思えば行けたんだけど何となく気持ちが上がらず引きこもり状態(笑)

車で関西方面に行った事がなくて大山も伊吹山も遠い山な感じ。 でもだんだん時間が作れる年齢になったので出かけたいなと思っています。 わが山も一昨年四国に行ったけど四国いいよネ。 石鎚山怖いけど楽しいって気持ちもよくわかる。 充実の連休を過ごせて良かったね。 山行も運転もお疲れ様。
2019/5/4 10:26
Re: 100名山4座登頂お疲れ様^^
イヴさん こんにちは
去年ゴールデンウイークは 熊本に行って 今年も遠くに行きたいと思っていました  なかなか 大山だけ ぽっんと有るんで一か所だけだと 勿体ないので、 せっかくなら 四国の2座も登ってもいいと、計画しました かなりイヴさんの レコを参考にしました ありがとうございます。
石鎚山は、想像してたより 怖かった(笑)   
鳥取砂丘&しまなみ海道は 前から行きたい所だったので 観光も楽しむ事ができましたよ
やっと 百名山40座 目標はとりあえず50座  100座じゃないのか(笑)
自分も すぐに引きこもり状態なるので 気を付けないと 50歳代の引きこもりが 多いいらしいから 自分は仕事しての引きこもりに、なりそうだけど(笑)

山に感謝 そしてヤマレコにも感謝 イヴさんにも感謝 
コメントありがとうございます。 m(_ _)m
  
2019/5/4 11:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら