ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1825432
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧訪山 ☆スミレの宝庫&カタクリroad、善知鳥峠登山口から☆

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.2km
登り
910m
下り
910m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:36
合計
6:22
8:45
57
9:42
9:43
8
9:51
9:51
16
10:07
10:08
15
10:23
10:24
4
10:28
10:28
27
10:55
12:19
16
12:35
12:37
1
12:38
12:40
66
13:46
13:47
15
14:02
14:03
21
14:24
14:24
5
14:29
14:30
34
15:04
15:06
1
15:07
ゴール地点
天候 晴れ 高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号線善知鳥峠にある登山口駐車場は10台ほど駐車可能。
そこから辰野町方面に100m行くと善知鳥峠分水嶺公園駐車場があり5台ほど駐車可能。
トイレはありません。
少し辰野町方面に下るとコンビニがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
その他周辺情報 辰野荒神山温泉 湯にいくセンターを利用しました。
@500円
登山口は駐車場の奥にあります。
2019年05月03日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:44
登山口は駐車場の奥にあります。
登山口からすぐにニリンソウの群生が見られます。
2019年05月03日 08:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/3 8:49
登山口からすぐにニリンソウの群生が見られます。
マキノスミレかな・・
2019年05月03日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 8:50
マキノスミレかな・・
アケボノスミレ
2019年05月03日 08:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 8:53
アケボノスミレ
スミレの同定には自信ないけど・・
マキノスミレ
2019年05月03日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 8:55
スミレの同定には自信ないけど・・
マキノスミレ
スミレサイシン
2019年05月03日 09:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:09
スミレサイシン
タチツボスミレ
登山口から一番目に着いたスミレはこれ。
多くな群生を作ってたけどあまりによく見るので撮影後回しにしちゃった・・ゴメンネ!
2019年05月03日 09:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:09
タチツボスミレ
登山口から一番目に着いたスミレはこれ。
多くな群生を作ってたけどあまりによく見るので撮影後回しにしちゃった・・ゴメンネ!
フイリシハイスミレかな?!
2019年05月03日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:14
フイリシハイスミレかな?!
イカリソウ
アップしすぎるとちょっとグロい!
2019年05月03日 09:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 9:19
イカリソウ
アップしすぎるとちょっとグロい!
ヒゲネワチガイソウ
2019年05月03日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/3 9:41
ヒゲネワチガイソウ
大芝山の肩のあたりからカタクリがぼつぼつ姿を見せてくれます。
2019年05月03日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 9:56
大芝山の肩のあたりからカタクリがぼつぼつ姿を見せてくれます。
ニリンソウも・・
2019年05月03日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 9:58
ニリンソウも・・
カタクリとニリンソウ
2019年05月03日 10:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/3 10:01
カタクリとニリンソウ
気持ちの良い林の中です。
tsubu〜さんに撮っていただきました。
(Photo by T)
2019年05月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/3 10:05
気持ちの良い林の中です。
tsubu〜さんに撮っていただきました。
(Photo by T)
マキノスミレ
2019年05月03日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:06
マキノスミレ
タンポポだって登山道に彩を添えてくれる重要な登場人物
2019年05月03日 10:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 10:07
タンポポだって登山道に彩を添えてくれる重要な登場人物
フイリシハイスミレかな?!
2019年05月03日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 10:10
フイリシハイスミレかな?!
ところどころ急登ありますが健脚のtsubu〜さんはこともなげ・・・
2019年05月03日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:19
ところどころ急登ありますが健脚のtsubu〜さんはこともなげ・・・
カタクリは大芝山付近で大きな群落があり、山頂付近の女坂でも再び群落があります。
なんとヒメギフチョウさんが登場してくれましたよ!
2019年05月03日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/3 10:32
カタクリは大芝山付近で大きな群落があり、山頂付近の女坂でも再び群落があります。
なんとヒメギフチョウさんが登場してくれましたよ!
ヒメギフチョウさんの視点からはこんな具合に見えるのかな!?
2019年05月03日 10:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/3 10:40
ヒメギフチョウさんの視点からはこんな具合に見えるのかな!?
スミレやカタクリさん達にご挨拶してたのでなかなかたどり着かなかった山頂に到着!
360度の眺望が待ってました。
2019年05月03日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/3 10:51
スミレやカタクリさん達にご挨拶してたのでなかなかたどり着かなかった山頂に到着!
360度の眺望が待ってました。
やや霞んではいますが北アルプスがはっきり見えます。
左に槍穂高連峰、大滝山を挟んで右に常念岳、大天井、燕岳がひとつの塊のように見えます。
2019年05月03日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/3 10:51
やや霞んではいますが北アルプスがはっきり見えます。
左に槍穂高連峰、大滝山を挟んで右に常念岳、大天井、燕岳がひとつの塊のように見えます。
中央に鉢盛山、いつか登りたい山です。
2019年05月03日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:51
中央に鉢盛山、いつか登りたい山です。
中央アルプス
2019年05月03日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:52
中央アルプス
オキナグサ
ロープで囲われた中ではまだ一株しか顔をのぞかせていませんでした。
まだ時期が早いのかな?!
2019年05月03日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/3 10:53
オキナグサ
ロープで囲われた中ではまだ一株しか顔をのぞかせていませんでした。
まだ時期が早いのかな?!
南八ヶ岳
2019年05月03日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 10:55
南八ヶ岳
北八ヶ岳の蓼科山や北横岳。
2019年05月03日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 10:55
北八ヶ岳の蓼科山や北横岳。
南アルプスの甲斐駒ヶ岳
かなり霞んでます。
2019年05月03日 10:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:56
南アルプスの甲斐駒ヶ岳
かなり霞んでます。
仙丈ケ岳
2019年05月03日 10:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:56
仙丈ケ岳
ヒメギフチョウさん、山頂にも登場!
2019年05月03日 10:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/3 10:57
ヒメギフチョウさん、山頂にも登場!
正面に鉢伏山。
2019年05月03日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:59
正面に鉢伏山。
白い頂は御嶽山。
2019年05月03日 11:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 11:00
白い頂は御嶽山。
タムシバの花はたくさん咲いていたのですが、しばらく前の雪のせいか花弁が茶色に傷んだものが多くて写真撮りそびれてました。
(Photo by T)
2019年05月03日 12:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/3 12:10
タムシバの花はたくさん咲いていたのですが、しばらく前の雪のせいか花弁が茶色に傷んだものが多くて写真撮りそびれてました。
(Photo by T)
誰・・・?
(Photo by T)
2019年05月03日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/3 12:11
誰・・・?
(Photo by T)
一旦もと来た中央分水嶺コースピストンしかけたけど、どうも歩き足りない気がして再び山頂に戻ります。
この後、かっとりコースを下ることに・・・
(Photo by T)
2019年05月03日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/3 12:18
一旦もと来た中央分水嶺コースピストンしかけたけど、どうも歩き足りない気がして再び山頂に戻ります。
この後、かっとりコースを下ることに・・・
(Photo by T)
カットリコース下ってくると避難小屋があります。
2019年05月03日 12:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:35
カットリコース下ってくると避難小屋があります。
大芝山方面の稜線です。
2019年05月03日 12:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:35
大芝山方面の稜線です。
案内図では南沢新道コースと記されているけど案内板では北小野新道って・・・??
なんにしても、ここから新道を登り返します♪
2019年05月03日 12:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:36
案内図では南沢新道コースと記されているけど案内板では北小野新道って・・・??
なんにしても、ここから新道を登り返します♪
まだ花が開いていないウスギヨウラクかと思う。
2019年05月03日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:39
まだ花が開いていないウスギヨウラクかと思う。
フイリシハイスミレ
2019年05月03日 12:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 12:41
フイリシハイスミレ
クロモジの花
tsubu〜さんは、よく細かい花を見つけます。
2019年05月03日 12:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:53
クロモジの花
tsubu〜さんは、よく細かい花を見つけます。
ネコノメソウ
2019年05月03日 12:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:56
ネコノメソウ
この日初めて出会う・・○○スミレ💦💦
2019年05月03日 12:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 12:57
この日初めて出会う・・○○スミレ💦💦
ニッコウネコノメ
2019年05月03日 13:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 13:03
ニッコウネコノメ
ヒトリシズカ
2019年05月03日 13:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 13:08
ヒトリシズカ
マルバスミレかな?!
2019年05月03日 13:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 13:09
マルバスミレかな?!
またまた新顔君!
同定できない・・○○スミレ💦
2019年05月03日 13:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 13:10
またまた新顔君!
同定できない・・○○スミレ💦
エイザンスミレ
南沢新道(北小野新道)コースには多く見られました。
2019年05月03日 13:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/3 13:17
エイザンスミレ
南沢新道(北小野新道)コースには多く見られました。
ミツバツチグリ
2019年05月03日 13:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 13:21
ミツバツチグリ
ヤマブキはこれから盛りを迎えそうでした。
2019年05月03日 13:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 13:24
ヤマブキはこれから盛りを迎えそうでした。
とっても小さなスミレでした!?
2019年05月03日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 13:33
とっても小さなスミレでした!?
沢山あったけど名前はわかりません。
2019年05月03日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 13:38
沢山あったけど名前はわかりません。
カタクリとニリンソウ
2019年05月03日 14:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 14:09
カタクリとニリンソウ
ヤマエンゴサク
2019年05月03日 14:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:10
ヤマエンゴサク
ホソバノアマナかな?!
おいらは見落としてました・・・
(Photo by T)
2019年05月03日 14:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/3 14:10
ホソバノアマナかな?!
おいらは見落としてました・・・
(Photo by T)
エンレイソウ
2019年05月03日 14:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 14:35
エンレイソウ
下山時に一株だけ見つけたスミレは・・
クロバナアケボノスミレ??
2019年05月03日 14:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:54
下山時に一株だけ見つけたスミレは・・
クロバナアケボノスミレ??
山桜・・
2019年05月03日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 15:03
山桜・・
ムラサキケマン
2019年05月03日 15:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 15:05
ムラサキケマン

感想

霧訪山は通算4回目の訪問
初めて訪れたのは登山とは無縁の20数年前、ストック頼りにやっとこさ登り、膝痛に耐えながらなんとか下った苦しい思い出の山(笑)

還暦から始めた3年間のトレーニングのおかげで、今では余裕のハイキングコースになった。
tsubanneさんにとってはもともと余裕のコースですが・・・。
登山コースはいくつかあり、初めての中央分水嶺コースを登ります。

今回の目的は春の花たちとの出会いです。
この山は花たちの宝庫、特にスミレの種類は多いです。
実際、予想以上の種類の多さにビックリしてます。
カタクリの群生も見事!登山道の広範囲でその姿を楽しむことができます。
登山道の両脇をたくさんのカタクリが咲き誇る姿は見ごたえあります。

もちろんこれ以外の花たちもたくさん見られます。
登山道は時折急登が現れますがそれほど長く続かなくて、全般に歩きやすいコースです。
かっとりコースの方は山頂直下はなかなかの激下り、登る方にとっては結構な急登です。

山頂にはオキナグサが見られます。
このオキナグサはいったん絶滅したものを地元の方々が復活させる取り組みをされたという記事をかなり以前(20年以上前)に読んだことがある。
ロープで囲われた限られた一角と石の祠のすぐわきで花を咲かせています。
花が少なかったのはまだ時期が早かったからなのかな?!
おいらはオキナグサにはそれほど魅力感じなくて、たくましく自生しているスミレやカタクリの方が好きです。

山頂では久々にコッフェルに湯を沸かし、おいらはキューピーサラダクラブのチキンササミとお餅を加えた棒ラーメン。
tsubu〜さんは野菜具だくさんのにゅう麺を作って北アルプス槍穂高の方角を眺めながらののんびりランチ。
それからゆっくりコーヒータイムでした。
ほぼ風のない山頂は実に気持ちよかったです。
GWの連休でしかも好天、ひっきりなしに登山者さんが登って見えました。

下山は、いったんもと来た道へ進みかけたけどなんか歩き足りない感じ、「物足りないよね!」ということで、いったん山頂に戻り、かっとりコースを下り、川鳥(かっとり)城址少し上にある、新道分岐から新道南沢コースを歩いて北小野新道分岐点で最初のコースに戻ることにしたのでした。
案内図では「新道南沢コース」、案内標識では「新道北小野コース」・・???っていう感じでした。

ともあれこの新道南沢コースでは登りの中央分水嶺コースでは見られなかったスミレ数種類との出会いもあり、ちょっと得した気分でした。

もともと同定の難しい(おいらにとっては)スミレ、前回来た時よりさらに多くの種類に出会ってレコ書くのに時間かかっています。
図鑑を何冊も調べたものの、結局のところ同定には自信がないので悪しからず・・、誤りはご容赦ください。
むしろ教えていただければ喜びます。<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2051人

コメント

おふたりとニアミスでしたね。
QuincyBowさん、こんにちは。
ほぼ、同じ時間に霧訪山にいましたね。実は、お二人の姿を一瞬だけ見たと思います。
写真のNo..52付近にある鉄塔から北小野新道分岐点までの尾根辺りです。
ちょうど下から見上げ時にお二人の姿が尾根にあり、何処かで追い付くかなと思いましたが、途中で姿が見えなくなってしまいました。残念でした❗。まあまあ、会っていたとしても、QuincyBowさんだとは、分からなかったと思いますが・・・。

それにしても、花の事詳しいですね。蝶もだけど。
レコにある花で分かるのは、カタクリ、オキナグサ、ニリンソウとタンポポかなぁ。

いや、ニリンソウとイチリンソウは??。レコにあるフイリシハイスミレは、カタクリか??
恥ずかしながら、この程度ですわ。
今度登るときは、もう少しスミレに目を向けます。
2019/5/5 6:03
Re: おふたりとニアミスでしたね。
yosoizi さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
北小野新道分岐点では数分、タッチの差でしたね、お会いしたかった!
残念でした

山登りする前、雑草(野草?)オタクだったので多少草本は詳しいです・・、いや、詳しかったけど記憶力が衰え、ほぼ忘れてますね。(笑)
当時からスミレの同定の難しさは半端なくて・・・💦
一応図鑑類たくさん持ってるので写真撮ってくると調べますが、スミレは相変わらず手強いです。

いづれどこかでお会いできると信じて楽しみにしています。
2019/5/5 13:42
前日に
QuincyBowさん、こんにちは♪

霧訪山…実は私も前日に下二条の山ノ神コースから登ってました。
ニアミスでしたね☆
それにしても、カタクリ、ニリンソウ、オキナグサ等花が溢れていますね♪
ニリンソウがもっと咲いていて、凄いようなのですが時期が早かったのか今年は不作なんでしょうか…。
スミレは、種類も多くいつも難しいなと思います。

花が溢れる登山、お疲れ様でした☆
2019/5/5 13:00
Re: 前日に
hidanogaku さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

一日違いでしたか!?惜しかった!
レコのお写真拝見すると、きれいな青空でしたね。
3日は高曇りで霞んでもいたので遠望はいまいちでしたよ。
おっしゃるとおり霧訪山では花があふれていますね。

カモシカにもお会いになったようでうらやましいです。
「カモシカに会えるかな〜」などと言いながら歩いていたのですが、ぼくらの前には出てきてくれませんでした。

はるばる遠征お疲れさまでした。
いずれまた何処かで〜♪
2019/5/5 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら