記録ID: 1825845
全員に公開
ハイキング
甲信越
小千谷城山
2019年05月01日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 282m
- 下り
- 266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:22
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは小千谷駅→長岡駅〜長岡北BS〜バスで池袋 |
その他周辺情報 | 湯どころ ちぢみの里 900円 http://www.chijiminosato-nsd.com/index.html |
写真
感想
越後遠征3日目。
いつもお世話になってる山仲間Hさんの地元の山、
昨年に続き、今年も小千谷城山へ。
3日いろいろな山へ行ったけど、
最後に待望のオオバキスミレに出会うことができました。
あまり有名ではないですが、地元に愛される素晴らしいところです。
低山ながら、展望も、スミレも、
個人的には密かに越後を代表するすばらしい山ではないかと思いました。
3日間お付き合いいただき、山仲間へたいへん感謝です。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shitroenさん、2泊3日越後の旅、お疲れ様でした(^^)/
時水城山、ほのぼのとしたいい山ですよね。
私も年に1回は訪れています
おや、今年のレコには山菜の写真は無いんですかね…(笑)
Forest21さん
こんにちは〜
へえ、時水城山っていう呼び名があるんですね。
いいこと聞きました。
城山、こういうとんでもない花の山がそこらへんにあるのに、地元の方にとっては当たり前のようで、同行した山仲間はヘェ〜ぐらいのリアクションで、関東の人間からは信じられなーい!みたいなこと言いつつ、いろいろ盛り上がりながらの山歩でした。
あ、実は山菜、いっぱい今回の山行でいただいちゃいました。。w
外様なので地元の方同行のもと節度ある対応で、、、すんません、なんちゃって。笑
コシアブラって本当になんであんなに美味しいんでしょう。。
いやあ、ほんとに越後はサイコーです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する