また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1827418
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州高尾山・棚横手山

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
13.5km
登り
1,209m
下り
1,210m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:03
合計
6:04
8:46
8:48
32
9:20
9:22
30
9:52
10:03
71
11:14
11:25
21
11:46
11:49
32
12:21
12:22
4
12:26
12:53
36
13:29
13:30
18
14:29
ゴール地点
天候 晴れ のち 曇り(下山後すぐ激しい雨)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【行き】8:09勝沼ぶどう郷着の各駅停車
【帰り】大善寺見学の後、大雨の中、タクシーを呼ぼうとしたものの30分待ちとのこと。居合わせた登山帰りの若者がタクシーを呼んで10分後に来るとのことで、ぶどうの丘まで同乗させてもらいました。ありがとうございます!
電車は16:30勝沼ぶどう郷発の特急かいじ
コース状況/
危険箇所等
倒木多いものの、特段の危険箇所はないかと思います。
その他周辺情報 【大善寺】国宝薬師堂はさすが素晴らしく美しい。拝観料500円ですがその価値あると思います。
【ぶどうの丘】ワイン試飲が1500円でいくらでもできます。ただ、お値段は2000円程度のものがほとんどなので、元を取ろうと思ってはいけません。帰りの電車(特急予約済)に間に合わなくなるので「天空の湯」には入らず。
勝沼ぶどう郷駅で降りると目の前に南アルプス!
ちょっと霞んでるけど天気もよし!
2019年05月04日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 8:27
勝沼ぶどう郷駅で降りると目の前に南アルプス!
ちょっと霞んでるけど天気もよし!
あとで立ち寄る予定の「ぶどうの丘」も見えます。
2019年05月04日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 8:27
あとで立ち寄る予定の「ぶどうの丘」も見えます。
駅広にはタクシー数台。
大滝不動尊までタクシー利用も考えたけど頑張って歩きます。
2019年05月04日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 8:28
駅広にはタクシー数台。
大滝不動尊までタクシー利用も考えたけど頑張って歩きます。
20分ほどで前宮、ここまで舗装道歩き。
2019年05月04日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 8:51
20分ほどで前宮、ここまで舗装道歩き。
大滝不動尊までお花がいろいろ咲いてます♪
青空に映えるアオダモ
2019年05月04日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/4 9:18
大滝不動尊までお花がいろいろ咲いてます♪
青空に映えるアオダモ
ウツギ
2019年05月04日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 9:30
ウツギ
ヤマツツジ
2019年05月04日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/4 9:33
ヤマツツジ
ヤマザクラ
2019年05月04日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 9:42
ヤマザクラ
途中、視界が開けたところから甲府盆地と南アルプス。
少し雲がかかってきた。
2019年05月04日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/4 9:45
途中、視界が開けたところから甲府盆地と南アルプス。
少し雲がかかってきた。
大滝不動尊の立派な門。
奥に進んで社殿の脇から登山道に入ります。
2019年05月04日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 9:54
大滝不動尊の立派な門。
奥に進んで社殿の脇から登山道に入ります。
すぐにこんな橋が現れます。今にも崩れ落ちそうで「ここを通るんですか〜?」と言いたくなるけど、意外としっかりしてます。
2019年05月04日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:04
すぐにこんな橋が現れます。今にも崩れ落ちそうで「ここを通るんですか〜?」と言いたくなるけど、意外としっかりしてます。
静かな山歩きです。
2019年05月04日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 10:09
静かな山歩きです。
展望台近くの4差路に出ました。
展望台に寄ってから富士見台に向かう。
2019年05月04日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:22
展望台近くの4差路に出ました。
展望台に寄ってから富士見台に向かう。
展望台からは先ほど見た甲府盆地と南アルプス。
山行中は気づかなかったけれど、先ほどより雲がくっきり厚くなってます。
2019年05月04日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 10:24
展望台からは先ほど見た甲府盆地と南アルプス。
山行中は気づかなかったけれど、先ほどより雲がくっきり厚くなってます。
歩きやすい富士見台への道。
ムムッ、正面に怪しい雲!
2019年05月04日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:27
歩きやすい富士見台への道。
ムムッ、正面に怪しい雲!
積乱雲発達中〜!
これは天気予報(午後からところにより雷雨)が当たりそう、先を急ぎます。
2019年05月04日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 10:30
積乱雲発達中〜!
これは天気予報(午後からところにより雷雨)が当たりそう、先を急ぎます。
とは言え、お花を見ると写真を撮りたくなってしまう。
下向きに咲くのはモミジイチゴ?
2019年05月04日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 10:36
とは言え、お花を見ると写真を撮りたくなってしまう。
下向きに咲くのはモミジイチゴ?
ミツバツツジもきれい〜♪
2019年05月04日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 10:37
ミツバツツジもきれい〜♪
あれっ?スマホで確認すると道をはずれてる?左手の林道を歩いてきましたが、急ぎ過ぎて途中の分岐を見逃してしまったようです、トホホ。
2019年05月04日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:40
あれっ?スマホで確認すると道をはずれてる?左手の林道を歩いてきましたが、急ぎ過ぎて途中の分岐を見逃してしまったようです、トホホ。
5分ほど引き返したところに標識ありました!
林道をはずれてここから登山道です。
2019年05月04日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:45
5分ほど引き返したところに標識ありました!
林道をはずれてここから登山道です。
倒木ありますが通行には問題ありません。
2019年05月04日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:52
倒木ありますが通行には問題ありません。
富士見台分岐に出ました。
2019年05月04日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:55
富士見台分岐に出ました。
棚横手山が見えました!
でも背後には怪しい雲が・・・、山中での雷雨は怖いので一瞬棚横手はパスしようかと思いましたが、空全体ではまだ青空が多い、今日のペースだと午後早い時間には下山できそうと思い、棚横手山目指します!
2019年05月04日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 10:57
棚横手山が見えました!
でも背後には怪しい雲が・・・、山中での雷雨は怖いので一瞬棚横手はパスしようかと思いましたが、空全体ではまだ青空が多い、今日のペースだと午後早い時間には下山できそうと思い、棚横手山目指します!
下を見るとフデリンドウ、このあたりにたくさん咲いてました。
2019年05月04日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/4 10:58
下を見るとフデリンドウ、このあたりにたくさん咲いてました。
頑張って登る!
2019年05月04日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:02
頑張って登る!
新芽が出ていたこの木は何だろう?たくさん見かけました。
2019年05月04日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:17
新芽が出ていたこの木は何だろう?たくさん見かけました。
もひとつフデリンドウ、鮮やかな色ですね〜♪
2019年05月04日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/4 11:20
もひとつフデリンドウ、鮮やかな色ですね〜♪
棚横手山到着〜!
残念ながら富士山は見えませんが、すばらしい眺めです♪
2019年05月04日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 11:22
棚横手山到着〜!
残念ながら富士山は見えませんが、すばらしい眺めです♪
【棚横手山から】富士山方向の山なみ、左手奥に三ッ峠山
2019年05月04日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 11:25
【棚横手山から】富士山方向の山なみ、左手奥に三ッ峠山
【棚横手山から】小金沢連嶺方向
2019年05月04日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:27
【棚横手山から】小金沢連嶺方向
雄大な景色を眺めながらの下山は素晴らしい〜♪
山火事で焼けたせいだそうですが、低山でこの雰囲気はいいですね。
2019年05月04日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 11:38
雄大な景色を眺めながらの下山は素晴らしい〜♪
山火事で焼けたせいだそうですが、低山でこの雰囲気はいいですね。
富士見台分岐まで戻りました。棚横手山往復で(山頂での休憩入れて)50分、なかなかいいペース。
目の前に富士見台、頑張ろう!
2019年05月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:44
富士見台分岐まで戻りました。棚横手山往復で(山頂での休憩入れて)50分、なかなかいいペース。
目の前に富士見台、頑張ろう!
棚横手山を振り返る。まだ青空がきれいです。
2019年05月04日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:48
棚横手山を振り返る。まだ青空がきれいです。
カタバミ?
2019年05月04日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:49
カタバミ?
富士見台からの眺望もいいです♪
2019年05月04日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 11:51
富士見台からの眺望もいいです♪
何度も振り返ってしまう棚横手山への稜線
2019年05月04日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 12:01
何度も振り返ってしまう棚横手山への稜線
富士見台から先、倒木多いですがさほど問題ありません。
2019年05月04日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 12:05
富士見台から先、倒木多いですがさほど問題ありません。
甲州高尾山へ最後のひと登り!と思ったら偽ピークでした。でもその先すぐに山頂です。
2019年05月04日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 12:17
甲州高尾山へ最後のひと登り!と思ったら偽ピークでした。でもその先すぐに山頂です。
甲府盆地を見下ろす、雄大〜♪
2019年05月04日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 12:20
甲府盆地を見下ろす、雄大〜♪
甲州高尾山到着〜!
2019年05月04日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 12:25
甲州高尾山到着〜!
山頂は狭いです。
2019年05月04日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 12:25
山頂は狭いです。
剣ヶ峰に到着、ここで昼食にします。
2019年05月04日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 12:29
剣ヶ峰に到着、ここで昼食にします。
昼食の間に雲がモクモクと勢い増してきました、太陽も隠れてしまいそう。風も強くなってきた。
大善寺までコースタイム1時間半、急ぎます!
2019年05月04日 13:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 13:05
昼食の間に雲がモクモクと勢い増してきました、太陽も隠れてしまいそう。風も強くなってきた。
大善寺までコースタイム1時間半、急ぎます!
新緑のトンネル
2019年05月04日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 13:11
新緑のトンネル
カラマツの新芽
2019年05月04日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 13:29
カラマツの新芽
柏尾山到着〜!
雲がますます多くなってきたけれど、まだ少しだけ青空がある。何とか持ちそうか。
2019年05月04日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 13:34
柏尾山到着〜!
雲がますます多くなってきたけれど、まだ少しだけ青空がある。何とか持ちそうか。
写真ではわかりにくいですが、かなりの急坂です。
新緑がきれいですが、積乱雲との競争、あまり楽しむ余裕はありません。
2019年05月04日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 13:36
写真ではわかりにくいですが、かなりの急坂です。
新緑がきれいですが、積乱雲との競争、あまり楽しむ余裕はありません。
「この期に及んで倒木地帯ですか〜!」と言いたくなったけれど、それほど通行に支障なしでした。
2019年05月04日 13:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 13:44
「この期に及んで倒木地帯ですか〜!」と言いたくなったけれど、それほど通行に支障なしでした。
小さなお堂がありました。大善寺は近そうです。
2019年05月04日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 13:52
小さなお堂がありました。大善寺は近そうです。
満開のヤマツツジがたくさん♪
2019年05月04日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/4 13:54
満開のヤマツツジがたくさん♪
大善寺到着〜!
着いたとたんに雨が降り始め、あっという間にどしゃ降りに。いや〜、ラッキーでした♪
2019年05月04日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 14:10
大善寺到着〜!
着いたとたんに雨が降り始め、あっという間にどしゃ降りに。いや〜、ラッキーでした♪
境内の藤の花がちょうど見頃。藤の花には雨が似合う?
2019年05月04日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 14:11
境内の藤の花がちょうど見頃。藤の花には雨が似合う?
山門
2019年05月04日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 14:12
山門
国宝薬師堂。
均整がとれた美しさ、素晴らしいです♪
2019年05月04日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 14:16
国宝薬師堂。
均整がとれた美しさ、素晴らしいです♪
雨、ますます強まる!
2019年05月04日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 14:17
雨、ますます強まる!
ところ変わって「ぶどうの丘」天空の湯。今日は時間がないので入りません。タクシー移動中に雨は上がって、青空も見えてます。
大善寺からタクシーご一緒させていただいた方に感謝!
2019年05月04日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 14:45
ところ変わって「ぶどうの丘」天空の湯。今日は時間がないので入りません。タクシー移動中に雨は上がって、青空も見えてます。
大善寺からタクシーご一緒させていただいた方に感謝!
「ぶどうの丘」ワイン試飲コーナー、チビチビと20種ぐらいは飲んだかな♪でもだんだんとどれがどれだか状態。
最後に気に入った1本をお土産に購入。
2019年05月04日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 14:57
「ぶどうの丘」ワイン試飲コーナー、チビチビと20種ぐらいは飲んだかな♪でもだんだんとどれがどれだか状態。
最後に気に入った1本をお土産に購入。
駅まではぶどう畑の間を歩いて15分ほど。
2019年05月04日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/4 16:00
駅まではぶどう畑の間を歩いて15分ほど。
帰路は特急かいじ号、新しげな車両で快適〜♪
2019年05月04日 16:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/4 16:50
帰路は特急かいじ号、新しげな車両で快適〜♪
撮影機器:

感想

連休はどの山も混んでるので、なるべく混んでなさそうな山を思案。いろいろ考えて甲州高尾山に行くことにしました。
下山後の大善寺見学、ぶどうの丘でのワイン試飲も楽しみ♪

心配は午後雷雨の天気予報。また、他の方のレコを見ると、道間違いが多いのと倒木が多くて歩きにくそうなこと。
雷雨は予報通りでしたが、行きの電車で乗換え時間0分の西国分寺駅乗換えができたため、予定より40分ほど早いスタートという幸運に恵まれたこと、雲の様子を見て後半かなり頑張って歩いたことが功を奏して、大善寺に下山直後にどしゃ降りの雨で事なきを得ました!
道間違いは1ヶ所やってしまいました(写真参照ください)。ただ、他にはあまり間違えそうな感じはしませんでした。また、倒木は多いものの、通るのにとても苦労するようなところはないです。

富士山の眺望がなかったのは残念でしたが、棚横手山から甲州高尾山にかけての見晴らしの良い稜線歩き、あちらこちらで見かけた季節のお花や新緑、下山後の大善寺とぶどうの丘と変化に富んで楽しい一日でした♪

また、積乱雲はこんな風に発達して雷雨になるんだというのを実感したのも今回の収穫と言えるかもしれません(本当は棚横手山をパスしてもっと早い下山をすべきだったかも)。安全登山を心がけねばと再認識です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら