ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1828414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

公共交通機関で行く 日本一小さな山脈【櫛形山脈】 縦走

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
20.9km
登り
1,052m
下り
1,053m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:12
合計
7:06
距離 20.9km 登り 1,052m 下り 1,059m
5:39
64
スタート地点
6:43
6:44
40
7:24
7:25
38
8:03
8:04
112
9:56
9:57
81
11:18
11:26
33
11:59
46
12:45
ゴール地点
公共交通機関で行き帰りで山脈を1日で縦走できるのはこの山域しかないでしょう。
しかし、山脈の定義って何なんでしょう?
大日本帝国陸地測量部発行(大正3年(1914年)「図版名:中条」)で櫛形山脈と命名されたためらしいのですが、、、
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
新潟駅始発 4時56分 村上行き 中条駅着 5時29分
帰り
金塚駅発 12時50分 新潟行き 新潟駅着 13時36分
コース状況/
危険箇所等
分かり易く問題なし
新潟駅始発4時56分 村上行き
そんなに人は乗っていなかった。
新潟駅始発4時56分 村上行き
そんなに人は乗っていなかった。
先頭車両に乗り込み 鉄道マニア風に写真撮る。
朝日が眩しい。
1
先頭車両に乗り込み 鉄道マニア風に写真撮る。
朝日が眩しい。
中条駅に5時29分に到着
中条駅に5時29分に到着
中条駅は、朝日に照らされて綺麗だった。
人気のない駅だった。
中条駅は、朝日に照らされて綺麗だった。
人気のない駅だった。
車道を歩くこと30分程度で登山口に到着。
宮ノ入コース
車道を歩くこと30分程度で登山口に到着。
宮ノ入コース
花を撮影する人が多いので撮ってみた。
花を撮影する人が多いので撮ってみた。
雲一つない良い天気!
雲一つない良い天気!
眼前の景色がイラストに描かれていて分かり易かった。
眼前の景色がイラストに描かれていて分かり易かった。
昔のお城は、こんな山に作られてたんだなぁ〜
1
昔のお城は、こんな山に作られてたんだなぁ〜
運輸省と書いてあった。
古っ〜
マイクロウェーブ鉄塔のそば
運輸省と書いてあった。
古っ〜
マイクロウェーブ鉄塔のそば
ウルトラ警備隊の基地?
1
ウルトラ警備隊の基地?
鳥坂山(とっさかやま)山頂
鳥坂山(とっさかやま)山頂
青い空!
青と緑のコントラストがクッキリ
青と緑のコントラストがクッキリ
一応 花を撮ってみる
一応 花を撮ってみる
興味ありげに撮ってみる
興味ありげに撮ってみる
しゃがみ込んだりしながら撮ってみる
しゃがみ込んだりしながら撮ってみる
アングルを色々と変えて撮ってみる
アングルを色々と変えて撮ってみる
本当に花が好きな人なんだなぁって思われるくらい撮ってみるが、何一つ分からない。格好だけ、、、
本当に花が好きな人なんだなぁって思われるくらい撮ってみるが、何一つ分からない。格好だけ、、、
白い花だなぁ っていう程度の知識
1
白い花だなぁ っていう程度の知識
景色が綺麗
櫛形山山頂の看板
櫛形山山頂の看板
雪に覆われた飯豊連峰
雪に覆われた飯豊連峰
アンカーピンが山道のそこら中に打ってあるのに気づいた
アンカーピンが山道のそこら中に打ってあるのに気づいた
赤い花よりアンカーピンの方が気になる
赤い花よりアンカーピンの方が気になる
ちょっと隠れてるよ
ちょっと隠れてるよ
317番!元気なやっちゃなぁ〜
317番!元気なやっちゃなぁ〜
恥ずかしがり屋?
横井庄一さんのように何十年か後に発見されて【まだ居たのか!】ってなるかもしれないアンカーピン
恥ずかしがり屋?
横井庄一さんのように何十年か後に発見されて【まだ居たのか!】ってなるかもしれないアンカーピン
四角いやつもいる
四角いやつもいる
仲間外れの黄色くん
仲間外れの黄色くん
大物。
「不器用ですからっ」ていう高倉健のようなボス的な存在
大物。
「不器用ですからっ」ていう高倉健のようなボス的な存在
大峰山は20人くらいいた。
景色は綺麗!
大峰山は20人くらいいた。
景色は綺麗!
山小屋の中には誰もいなかった。
山小屋の中には誰もいなかった。
大峰山の山頂の看板
大峰山の山頂の看板
寄り添う2人
水島上等兵!一緒に日本へ帰りましょう!
いや、俺はここに残る!
寄り添う2人
水島上等兵!一緒に日本へ帰りましょう!
いや、俺はここに残る!
激戦地帯を生き抜いた猛者。
赤い頭が削れて黒くなって瀕死の状態。
上から若い兵士が助けようとしているのに俺に構うな!って言っているような、、、
激戦地帯を生き抜いた猛者。
赤い頭が削れて黒くなって瀕死の状態。
上から若い兵士が助けようとしているのに俺に構うな!って言っているような、、、
迷彩服に身を包みゲリラ戦を行うイブシ銀
迷彩服に身を包みゲリラ戦を行うイブシ銀
ここからは一般道で金塚駅まで歩く
ここからは一般道で金塚駅まで歩く
写真右側の白山神社から下山。
正面方向は、桜公園。(多分、こちらのほうから登る人が多い)
写真右側の白山神社から下山。
正面方向は、桜公園。(多分、こちらのほうから登る人が多い)
やっと国道7号線に着いた
やっと国道7号線に着いた
あっ、金塚駅だ!
12時50分発の電車に間に合う!
これを逃すと2時間待ち、、、
あっ、金塚駅だ!
12時50分発の電車に間に合う!
これを逃すと2時間待ち、、、
金塚駅は、スイカの簡易改札が無いので新潟駅で清算
金塚駅は、スイカの簡易改札が無いので新潟駅で清算
新潟行きの電車が来た!
意外と混んでいて新発田駅まで座れなかった。
新潟行きの電車が来た!
意外と混んでいて新発田駅まで座れなかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル

感想

当日は、雲一つない良い天気で暑くもなく寒くもなくちょうど良い気温でした。
ダイエットできるかと思いましたが、1kg程度しか減ってませんでした。
まぁ、お茶も山行中に1L飲みましたので。
正直、花は綺麗でしたが、知識があったらもう少し楽しめたかもしれません。
それよりも、杭やピンの存在が気になりだし、、、
こんな数を打ち込む必要があるのでしょうか。
誰が何のためにやっているのでしょうか。
相当大変な作業で費用も掛かると思うのですが、それでも必要ということなのでしょうが目的が分かりません。
どなたか教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら