ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182974
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山雄山東尾根

2012年04月14日(土) 〜 2012年04月15日(日)
 - 拍手
mogu その他2人
GPS
32:00
距離
2.0km
登り
702m
下り
0m

コースタイム

14日(雪)黒部平16:55〜テント場17:25

15日(快晴)テント場5:00〜H2130鉄塔6:35〜H2440m付近9:15(時間切れのため往路を戻る)/9:30〜テント場11:40着
天候 14日雨・黒部平雪 / 15日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の駐車場は有料駐車場のみ開いていた
登山大系の東尾根概念図
1
登山大系の東尾根概念図
高遠にある石井さん宅のストーブ前でまったり
高遠にある石井さん宅のストーブ前でまったり
扇沢はこの時期はまだ閑散としている
扇沢はこの時期はまだ閑散としている
黒部湖が凍ってます
3
黒部湖が凍ってます
黒部平駅
駅のすぐ上に格好のテン場を発見
駅のすぐ上に格好のテン場を発見
大きな木の下が今宵のお宿です、雪もやんで夜には満天の星
大きな木の下が今宵のお宿です、雪もやんで夜には満天の星
3時起床、5時出発
3時起床、5時出発
鹿島槍方面から日の出
鹿島槍方面から日の出
前日降った雪でラッセル
(写真提供・sarasawaさん)
1
前日降った雪でラッセル
(写真提供・sarasawaさん)
これから登っていく東尾根
これから登っていく東尾根
H2130m付近の鉄塔
ここもなかなかシビアでした
4
ここもなかなかシビアでした
振り返って見た私達のトレース
3
振り返って見た私達のトレース
黒部ダム
岩を回り込んで登るので私だけロープを出して貰う。(写真提供・sarasawaさん)
1
岩を回り込んで登るので私だけロープを出して貰う。(写真提供・sarasawaさん)
やっと登ったら、石井さんからそのまま上に登っていってねぇ、と言われ恐いよ〜と言いながら登る。思っても居なかったリードをする羽目に・・・・
(写真提供・sarasawaさん)
1
やっと登ったら、石井さんからそのまま上に登っていってねぇ、と言われ恐いよ〜と言いながら登る。思っても居なかったリードをする羽目に・・・・
(写真提供・sarasawaさん)
2440mの鞍部で時間切れのために戻ることにする
1
2440mの鞍部で時間切れのために戻ることにする
そうなると天気もいいのでここで30分ほどゆっくりと撮影タイム。鹿島槍方面
3
そうなると天気もいいのでここで30分ほどゆっくりと撮影タイム。鹿島槍方面
赤牛岳と読売新道が見える
1
赤牛岳と読売新道が見える
でも、下りは結構恐いかも〜で私だけロープで確保
でも、下りは結構恐いかも〜で私だけロープで確保
登ったときにロープを出して貰ったところ、下に居たsarasawaさんから雷鳥が居るよと教えてくれる。
(写真提供・sarasawaさん)
登ったときにロープを出して貰ったところ、下に居たsarasawaさんから雷鳥が居るよと教えてくれる。
(写真提供・sarasawaさん)
居ました真っ白な雷鳥さんです、白いのを見るのは初めてで感激!!
(写真提供・sarasawaさん)
15
居ました真っ白な雷鳥さんです、白いのを見るのは初めてで感激!!
(写真提供・sarasawaさん)
sarasawaさんが撮ってくれた雷鳥さんとのツーショット
(写真提供・sarasawaさん)
4
sarasawaさんが撮ってくれた雷鳥さんとのツーショット
(写真提供・sarasawaさん)
(写真提供・sarasawaさん)
(写真提供・sarasawaさん)
デポ地に到着
黒部平駅に無事到着
黒部平駅に無事到着
今日は赤牛岳が見えました
2
今日は赤牛岳が見えました

感想

石井さんから雄山東尾根の計画が出たときに、その尾根が何処なのかまったく見当が着きませんでした。メールで聞いたら東尾根の概念図を送ってくれ昔登ったことが有るけどそんなに難しい所は無かったですよとの返事が来た。いろいろと石井さんに聞いたり、sarasawaさん聞いたり、山行記録を見てみたりしてなんとか私でも行けるのではと思うようになったが問題はテント泊の荷物を背負って登れるか、去年暮れにぎっくり腰をしてから重い荷物を背負っていないしテントは腰に悪いしと迷いましたが、思いきってチャレンジしてみることにした。

当初の計画では金曜日の夜に出発、高遠の石井さん宅に泊まり朝一番で扇沢に入り黒部平から登って2780m付近で泊まる予定でしたが14日が雨の予報、石井さんからは取りあえず行きます、後のことは相談しましょうと連絡があったので集合場所に向かう。車に乗ってから石井さんが土曜日夕方黒部平まで行き、少し登ってテントを張り、翌日は荷物をデポして登るのはどうですかと提案してくれた。日曜日は天気が良い予報だしなによりも荷物を置いていけるのは嬉しいが一日で雄山まで登れるかそれが問題、でも行ける所まで行ってみましょうと言うことに成り話は決まった。

14日(雨)
土曜日は予報通り朝から雨、11時高遠を出発。高遠城趾を通ってみたけど桜は2分咲き位で次の週辺りが見頃かな、その時にはここも大変な渋滞になるのでしょうね。松本でお昼を食べてから扇沢に向かい駐車場に着きました。まだ除雪が済んでいないのか無料駐車場はまだ開いていなく有料に2000円払って止め、人はいないけど駐車場はほぼ満車状態だった。キップは黒部平の往復を買った、このときにキップ売り場の人が怪訝な顔をしていたのでどうしてかなと思ったら、開通して最初の週末でほとんどの人が室堂まで行くのになんで黒部平まで?と思ったようです。一応説明はして納得して貰いました。

16時発のトロリーバスに乗り黒部湖経由で黒部平に着いたのが16時50分、閑散としたおみやげ売り場から外に出てみると雪が降っている。支度をして出発〜ロープーウェイの下をくぐって尾根に取り付き今宵止まるところを探していると格好の場所発見。早速テントを張って夕食の準備、外を見ているとだんだんと天気が回復して来た。明日は3時起床5時出発なので早々に寝ます、夜中外に出てみたら満天の星だった。

15日(無風快晴)
思っていたよりも寒くなく3時に起床、朝食を食べてテントを撤収して木のムロに置いて出発。薄暗いがヘッデンは要らない、鹿島槍方面が明るくなって来た。もちろんトレースなど無いが最初は緩やかな雪原の登りで初めの1時間ほどは快調に登っていったのですがだんだんと急な斜面になると膝ぐらいまでのラッセルになる。昨日降った雪なのかな、グズグズの雪でラッセルと大変です。3人で交代しながらラッセルしますが私なんてすぐにへばってしまい役にたたない、風も無いし天気がいいのでなんとか頑張りました。私は良くわからないけど2人が話しているのを聞くと雪の状態が余りよくないらしい、もうすこし雪が締まっていれば歩きやすいのにと言っていた。やっぱり今年は雪が多かったのかな、取りあえず2681のピークに着くのが10時になるようだったら戻りますとのことだった。8時を過ぎるとロープーウェイが動き出した、中から登っている私達が見えるかな。

前方に岩が出てきてそれを廻りこんで登る所でロープを出してもらう。石井さんが先に登って私を確保してくれて登る。私が登ったらそのまま登って行ってと言われ上を見たら細い雪稜でビビるが、なんとか恐いよ〜と言いながら登った。さらに雪稜を登って行くと少し平坦なところで一休みしていたとき、石井さんから2681のピークまで登るともう後戻りできないのでここから戻りましょうと提案があった。2681のピークはまだ遙か遠くだしこのペースではとても10時には着けない、私とsarasawaさんも賛成して戻ることになった。そうなると気も楽に成りこの素晴らしい景色を思う存分堪能することにしてしばし休憩、私はここまで来られてこの景色を見られただけで幸せだ。

でも・・・・来た所を戻るのも結構恐い、念のために私だけロープで確保して貰い下る事にした。登ってくる時にロープを出して貰った岩場に差し掛かると先行していたsarasawaさんから雷鳥がいるよ!!と教えてくれた。雪壁を後ろ向きに慎重に下りて行き岩を回り込んだところに真っ白な雷鳥さんが待っていてくれました〜白い雷鳥を見るのは初めてなので感激!!これだけで今回の山行に来た甲斐が有った。その後は雪がグズグズになって来たのでアイゼンを外しツボ足で下りて行き無事デポ地に到着、パッキングして黒部平に戻った。

私にはシビアな東尾根でしたが今回は雪の状態が悪すぎたとのこと、登ってみて判ったことは泊まりの荷物を背負って東尾根を登るのは私には無理だと言うことが判りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら