記録ID: 1830390
全員に公開
ハイキング
近畿
伯母子岳
2019年05月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 619m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:00
距離 11.0km
登り 619m
下り 629m
2週間ぶりに山歩きに行って来ました。高野龍神スカイライン護摩壇道の駅より700m程高野山方向に行った所から奥千丈林道を7Km奈良県に入ると登山口があります。この林道は舗装されてはいるが狭く半分ほどはガ−ドレ−ルもなくハンドル操作を誤れば数十メ−トルは急斜面を転げ落ちそうで、又落石も多く気を遣う道である。この登山口から登ったり下ったり進むと日本200名山に選ばれている伯母子岳(1344m)です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
カメラを杭の上にのせて自動で撮影、はじめの内は僕たち2人だけでしたが、何組か10人ほどのトレッカ−が登って来られました。ほとんどの方は熊野古道小辺路歩きの方々でした。頂上ではアマチュア無線433Mhzで四国徳島の剣山頂上からJR4QKD局さん、神戸市西区のJG3MBL局さんと交信しQSLカ−ド交換約束。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
いいお天気で絶好の登山日和になりましたね!
標高差はほんの100m程度なのに、歩きごたえのあるコースですね。
無線交信できたとのこと、楽しい趣味があっていいですね!
お疲れさまでした。
s_fujiwaraさんコメント有難うございます
この道は帰りが上がり下がりがきつく感じる歩きとなります。
この頃は山歩きにアマチュア無線のトランシ−バ−を携帯して登っています、楽しいですよ。自宅では一日の内数時間無線機の前に座り、九州から北海道までの局長さんとおしゃべりをして脳の活性化(自分でそう思っています笑)のため楽しんでします、昨日は沖縄の石垣島の局長さんと初めて繋がっておしゃべりをしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する