記録ID: 183084
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山→塔ノ岳 うどんハイキング!
2012年04月15日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
表丹沢県民の森 車止めゲート9:04→9:25二俣→10:20後沢乗越10:25→11:30鍋割山(ランチ)13:07→13:57金冷シ→14:20塔ノ岳14:47→15:12花立山荘→15:40堀山の家→16:30見晴茶屋→17:30大倉バス停
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
〈帰り〉大倉バス停から渋沢駅までバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣に登山ポストがあります。 |
写真
感想
秋以来の丹沢の鍋割山、塔ノ岳へ!
今回は3つの目的があります。
①前回は11月に鍋割山に行った際に食べた、絶品☆鍋焼きうどんの味をもう一度味わうこと。
②前回は時間の関係で行けなかった塔ノ岳へ行く!
③塔ノ岳でシカを見る。
コースは前回と同じく、渋沢駅からタクシーに乗り、表丹沢県民の森へ。
そこから、二俣、後沢乗越を経て、鍋割山へ行くコースです。
二俣からしばらく歩くと、鍋割山荘で使うお水を運ぶボトルがたくさん置いてあります。
今回初めて1本をザックに入れます。(次回は2本持とうかな)
後沢乗越からの急な登りも前回経験してるせいか、前ほど長い距離に感じずに鍋割山に到着。
さっそく鍋焼きうどんを注文し、待ち時間にビール。11月はうどん50分待ちでしたが、今回はそれほどではなく、11:30の注文で30分弱の待ちでした。
うどんは具だくさんでとっても美味しく本当におすすめです!
お腹が満足したところで、次は塔ノ岳へ。
今回は時間に追われずに無事につきました!
シカにもバッチリ会えて満足。
あとは大倉尾根をひたすら下るのみ!
ここの尾根を下るのは苦手ですが、途中、桜がたまにあり、楽しみながら下山。
ほぼタイムコース通りに大倉バス停着き、無事に今回もハイキングを終えました。
ヒルがいない時期に、また鍋焼きうどんを食べに行くぞー。
<終>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する