ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183109
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾スミレまみれ沢めぐり(小下沢〜景信山〜日影沢林道)

2012年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
poni その他1人
GPS
05:00
距離
11.0km
登り
639m
下り
622m

コースタイム

日影バス停09:30‐小下沢への分岐09:35‐小下沢林道入口09:50‐高尾の森作業小屋(ザリクボ入口)11:30/11:40‐途中昼食11:55/12:15‐景信山山頂13:30/14:00‐小仏峠14:23‐小仏城山15:56/15:23‐日影沢林道‐日影バス停16:32
天候 曇り、時々薄日
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅(JR、京王)〜日影バス停
京王バス12分、220円
※時刻表は「とことこ高尾」からのリンクが簡単で見やすいです。陣馬高原下行きの西東京バス時刻表へのリンクもあり。
http://www.tokotoko-takao.info/access/
コース状況/
危険箇所等
<道の状況>
小下沢林道は木下沢梅林より先は未舗装、日影沢林道は城山山頂までアスファルト舗装(一部砂利)です。
小下沢〜ザリクボ〜景信山までは普通の登山道で、一部急傾斜もあり。
景信山・小仏城山とも山頂は広く、いろいろな道が交差していますが、案内板があるので安心。
小仏城山は南斜面に山頂を巻く道もあります。

<高尾〜小仏のバスについて>
非常に混みあいます。
平日09:12発でしたが、座るためには30分は前に並ぶ必要がありそうです。
最後は満員バス状態で、20人以上の方は立ってでも乗れませんでした。増発はなし。(平日だから?)
日影で降りたのは3分の1くらい。
帰りの高尾行きは時間(16:40発)のせいもあるのか、ガラガラでした。
日影バス停からバス進行方向に向かって歩き、U字カーブを過ぎたところでJRの高架をくぐります。
写真は高架を抜けてから撮影。
2012年04月16日 09:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 9:35
日影バス停からバス進行方向に向かって歩き、U字カーブを過ぎたところでJRの高架をくぐります。
写真は高架を抜けてから撮影。
バス通りから右に木下沢梅林への道が分かれるのでそちらへ。後は道なりで小下沢林道に入ります。
2012年04月16日 09:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 9:35
バス通りから右に木下沢梅林への道が分かれるのでそちらへ。後は道なりで小下沢林道に入ります。
林道に入るまでにも春の花がいっぱい!
セリバヒエンソウ。
2012年04月16日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 9:37
林道に入るまでにも春の花がいっぱい!
セリバヒエンソウ。
カントウタンポポ。
2012年04月16日 09:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 9:39
カントウタンポポ。
カキドオシ。
2012年04月16日 09:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 9:40
カキドオシ。
ムラサキケマン。
これは山道でも見ました。
2012年04月16日 09:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 9:43
ムラサキケマン。
これは山道でも見ました。
オカスミレ!
2012年04月16日 09:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
4/16 9:47
オカスミレ!
キク科だと思うんですが何かな?
ふわふわな白い毛がびっしり。
2012年04月16日 09:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 9:50
キク科だと思うんですが何かな?
ふわふわな白い毛がびっしり。
林道に入って出てきたのはミミガタテンナンショウ。
景信山からの尾根沿いにもたくさん咲いていました。
2012年04月16日 09:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 9:56
林道に入って出てきたのはミミガタテンナンショウ。
景信山からの尾根沿いにもたくさん咲いていました。
マルバスミレ。
何をこっそり覗いているんでしょう?
2012年04月16日 10:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 10:02
マルバスミレ。
何をこっそり覗いているんでしょう?
タカオスミレ!
前を歩いていた方が教えてくれました。
ちょっと道から逸れたところだったので、自分では見つけられなかったでしょう。
2012年04月16日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
4/16 10:10
タカオスミレ!
前を歩いていた方が教えてくれました。
ちょっと道から逸れたところだったので、自分では見つけられなかったでしょう。
近くにはウラシマソウも。
2012年04月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 10:13
近くにはウラシマソウも。
実はここで見つけていたアオイスミレ。
怪しいとは思ったんだよ…。
2012年04月16日 10:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 10:15
実はここで見つけていたアオイスミレ。
怪しいとは思ったんだよ…。
エイザンスミレ。
2012年04月16日 10:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
4/16 10:19
エイザンスミレ。
小下沢林道から北に遊歩道を作っているようです。
1番口、2番口ははっきりしていましたが、3番口は標識だけで道のない急斜面だったような。
2012年04月16日 10:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 10:31
小下沢林道から北に遊歩道を作っているようです。
1番口、2番口ははっきりしていましたが、3番口は標識だけで道のない急斜面だったような。
沢が近づいたところで降りてみると、名残のハナネコノメが草の下から覗いていました。
2012年04月16日 10:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 10:37
沢が近づいたところで降りてみると、名残のハナネコノメが草の下から覗いていました。
苔の目線。
2012年04月16日 10:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 10:37
苔の目線。
ニリンソウの群落もあちこちに。
でも規模は日影沢の方が大きかったかも。
2012年04月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 10:49
ニリンソウの群落もあちこちに。
でも規模は日影沢の方が大きかったかも。
ほんのりピンクのニリンソウ。
花びらの数ってまちまちなんですね。
基本は5枚。でも奥のは6枚、手前のは10枚もあります。
2012年04月16日 10:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
4/16 10:54
ほんのりピンクのニリンソウ。
花びらの数ってまちまちなんですね。
基本は5枚。でも奥のは6枚、手前のは10枚もあります。
ニリンソウがわさわさ。
2012年04月16日 10:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 10:56
ニリンソウがわさわさ。
遠くてイマイチはっきりしませんが、たぶんアズマイチゲ。
1輪だけ見かけました。
2012年04月16日 10:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 10:54
遠くてイマイチはっきりしませんが、たぶんアズマイチゲ。
1輪だけ見かけました。
渓相はこんな感じ。
2012年04月16日 10:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 10:58
渓相はこんな感じ。
タコの足みたい〜。
2012年04月16日 10:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 10:58
タコの足みたい〜。
春の寄せ植え。
エイザンスミレ、ヒトリシズカ、ヤマルリソウ。
2012年04月16日 11:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 11:10
春の寄せ植え。
エイザンスミレ、ヒトリシズカ、ヤマルリソウ。
小下沢林道の後半はヤマルリソウロードでした。
林道脇の斜面に、見渡す限りのヤマルリソウ!
2012年04月16日 11:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 11:17
小下沢林道の後半はヤマルリソウロードでした。
林道脇の斜面に、見渡す限りのヤマルリソウ!
タチツボスミレも忘れてもらっちゃ困るな。
数が多いのでないがしろにされがち(笑)。
1株だけアカフタチツボスミレが混じっていますね〜。
2012年04月16日 11:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 11:23
タチツボスミレも忘れてもらっちゃ困るな。
数が多いのでないがしろにされがち(笑)。
1株だけアカフタチツボスミレが混じっていますね〜。
うーん、これは?
色はニオイタチツボみたいだけど、葉っぱに赤い筋が入っているし…。
奥の白いのはマルバスミレ。
2012年04月16日 11:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 11:24
うーん、これは?
色はニオイタチツボみたいだけど、葉っぱに赤い筋が入っているし…。
奥の白いのはマルバスミレ。
スギナの背比べ。
よく見るとツクシも頭を出していました。(写真で気がついた)
2012年04月16日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:27
スギナの背比べ。
よく見るとツクシも頭を出していました。(写真で気がついた)
ヤマエンゴサク。
ニュアンスカラーが春らしい。
2012年04月16日 11:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 11:29
ヤマエンゴサク。
ニュアンスカラーが春らしい。
ザリクボに入る分岐にあった日本山岳会の「高尾の森作業小屋」。
2012年04月16日 11:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:40
ザリクボに入る分岐にあった日本山岳会の「高尾の森作業小屋」。
小屋の奥には仮設トイレも。
沢の水を引いているのか、手洗い用の水もありました。助かります。
奥の建物は常設トイレ?鍵がかかっていました。
2012年04月16日 11:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:35
小屋の奥には仮設トイレも。
沢の水を引いているのか、手洗い用の水もありました。助かります。
奥の建物は常設トイレ?鍵がかかっていました。
ここで小下沢を渡って、ザリクボに入ります。
2012年04月16日 11:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:40
ここで小下沢を渡って、ザリクボに入ります。
ザリクボにはハナネコノメがいっぱい!
レコで読んで憧れていたのはここだったんだ!!
赤いおしべはなくなって、萼も黄緑になっているけど、これはこれでかわいいぞ。
2012年04月16日 11:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 11:42
ザリクボにはハナネコノメがいっぱい!
レコで読んで憧れていたのはここだったんだ!!
赤いおしべはなくなって、萼も黄緑になっているけど、これはこれでかわいいぞ。
ヨゴレネコノメもちらほら。
この黄色、好きなんだけどな。
2012年04月16日 11:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 11:43
ヨゴレネコノメもちらほら。
この黄色、好きなんだけどな。
ナガバノスミレサイシンもたくさん。
苔むした木の根元に、寄せ植えのように咲いていました。
2012年04月16日 11:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 11:46
ナガバノスミレサイシンもたくさん。
苔むした木の根元に、寄せ植えのように咲いていました。
ニリンソウロード。
ずっとこうだといいのに。
2012年04月16日 11:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 11:50
ニリンソウロード。
ずっとこうだといいのに。
まだ芽吹きの浅い新緑がきれい。
陽射しがあったら輝くようでしょうね♪
2012年04月16日 11:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:51
まだ芽吹きの浅い新緑がきれい。
陽射しがあったら輝くようでしょうね♪
ヤマネコノメソウ。
こちらもたくさんありました。
2012年04月16日 11:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 11:53
ヤマネコノメソウ。
こちらもたくさんありました。
一部道が沢状になっているところもあります。
2012年04月16日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:55
一部道が沢状になっているところもあります。
これ何の葉っぱだろう?
柔らかくてわさわさ。
2012年04月16日 11:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 11:55
これ何の葉っぱだろう?
柔らかくてわさわさ。
お義母さん手作りのお弁当。
…ふがいない嫁ですみません(汗)
もちろん大変美味くいただきました♪
2012年04月16日 12:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 12:02
お義母さん手作りのお弁当。
…ふがいない嫁ですみません(汗)
もちろん大変美味くいただきました♪
黄緑じゃなくて、ピンクになっていくハナネコノメもあるんですね〜。
2012年04月16日 12:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:17
黄緑じゃなくて、ピンクになっていくハナネコノメもあるんですね〜。
ちょっと遠いけど、ハシリドコロも咲いていました。
2012年04月16日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 12:21
ちょっと遠いけど、ハシリドコロも咲いていました。
奇跡的に赤いおしべを残したハナネコノメが。
2012年04月16日 12:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:22
奇跡的に赤いおしべを残したハナネコノメが。
待っててくれて、ありがとうv
この後から道は沢を離れて斜度も急になります。
2012年04月16日 12:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:23
待っててくれて、ありがとうv
この後から道は沢を離れて斜度も急になります。
アブラチャンにも葉っぱが出てきました。
説明板が下がっていなければ、クロモジだと思っただろう私…。
2012年04月16日 12:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:24
アブラチャンにも葉っぱが出てきました。
説明板が下がっていなければ、クロモジだと思っただろう私…。
ツルカノコソウ、でいいのかな。
2012年04月16日 12:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 12:28
ツルカノコソウ、でいいのかな。
結構急斜面になってきました。
写真を撮っていると、お義母さんに追いつけません^^;
2012年04月16日 12:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 12:35
結構急斜面になってきました。
写真を撮っていると、お義母さんに追いつけません^^;
クサイチゴ。
おしべめしべがゴージャス!
2012年04月16日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 12:37
クサイチゴ。
おしべめしべがゴージャス!
ハートのきのこ。
2012年04月16日 12:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:38
ハートのきのこ。
ちょっと標高が上がると、芽吹きもまだまだ。
でも枝をよく見ると芽が膨らんでいるのがわかります。
もうすぐだね。
2012年04月16日 12:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 12:40
ちょっと標高が上がると、芽吹きもまだまだ。
でも枝をよく見ると芽が膨らんでいるのがわかります。
もうすぐだね。
葉っぱが長め、距も長め、ってことでこれはコスミレですね!
たぶん、だけど(笑)。
2012年04月16日 12:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 12:43
葉っぱが長め、距も長め、ってことでこれはコスミレですね!
たぶん、だけど(笑)。
これだけは間違えない!
エイザンスミレ。
2012年04月16日 12:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
4/16 12:51
これだけは間違えない!
エイザンスミレ。
ナガバノスミレサイシンだと思うけど、花の模様がなんだかすごい。
2012年04月16日 12:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 12:57
ナガバノスミレサイシンだと思うけど、花の模様がなんだかすごい。
尾根に出るとモミジイチゴがたくさん。
花はまだもうちょっと先かな?(一輪だけ咲いているのを見ました)
2012年04月16日 13:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 13:02
尾根に出るとモミジイチゴがたくさん。
花はまだもうちょっと先かな?(一輪だけ咲いているのを見ました)
小仏バス停へのルートとの分岐。
帰ってからネットを見たら、ここにカンアオイがあったらしい。
やはり詳しい人と歩かなければわかりませんね〜。
2012年04月16日 13:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 13:14
小仏バス停へのルートとの分岐。
帰ってからネットを見たら、ここにカンアオイがあったらしい。
やはり詳しい人と歩かなければわかりませんね〜。
祝!景信山初登頂。
茶店とベンチで山頂が埋まっていてびっくり。
2012年04月16日 13:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 13:38
祝!景信山初登頂。
茶店とベンチで山頂が埋まっていてびっくり。
景信山から見た高尾山方面。
霞みまくりで遠くは見えません。
景信山から見た高尾山方面。
霞みまくりで遠くは見えません。
小仏峠。
すみません、私、今の今まで小仏城山は「コブツシロヤマ」だと思っていましたorz
バス停や峠と同じ「コボトケ」でいいんですね。
2012年04月16日 14:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 14:23
小仏峠。
すみません、私、今の今まで小仏城山は「コブツシロヤマ」だと思っていましたorz
バス停や峠と同じ「コボトケ」でいいんですね。
お不動さまと鮮やかな造花の取り合わせ。
ちょっと照れているようにも見えます。
2012年04月16日 14:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 14:22
お不動さまと鮮やかな造花の取り合わせ。
ちょっと照れているようにも見えます。
信楽焼の狸は「他抜き」で勝負に勝つ縁起物だとか。
それでも他人にねたまれないよう「腹は白く」。
日曜日に浅草の縁起物売りのおじさんに教えてもらいました(笑)。
2012年04月16日 14:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 14:24
信楽焼の狸は「他抜き」で勝負に勝つ縁起物だとか。
それでも他人にねたまれないよう「腹は白く」。
日曜日に浅草の縁起物売りのおじさんに教えてもらいました(笑)。
フイリヒナスミレ。
(自分にとって)新たなスミレの出現に、うーんとうなっていると、通りがかりの方が教えてくれました^^
2012年04月16日 14:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 14:34
フイリヒナスミレ。
(自分にとって)新たなスミレの出現に、うーんとうなっていると、通りがかりの方が教えてくれました^^
こちらはアオイスミレ。
ウサギの耳みたいでかわいい〜。
やっぱり下にあったのもこれだ。もう間違えないぞ!
2012年04月16日 14:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 14:36
こちらはアオイスミレ。
ウサギの耳みたいでかわいい〜。
やっぱり下にあったのもこれだ。もう間違えないぞ!
こっちはあまりフが目立たない気がするけど、ただのヒナスミレでいいのかな?
ほんのりしたピンク色、写真に撮るのが難しい!
どうしても青みがかってしまう。
2012年04月16日 14:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 14:46
こっちはあまりフが目立たない気がするけど、ただのヒナスミレでいいのかな?
ほんのりしたピンク色、写真に撮るのが難しい!
どうしても青みがかってしまう。
小仏城山のNTT電波塔が見えてきました。
SFっぽい。
2012年04月16日 14:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 14:56
小仏城山のNTT電波塔が見えてきました。
SFっぽい。
小仏城山到着!
この天狗さまもだんだん風格が出ていくんでしょうね。
2012年04月16日 14:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 14:59
小仏城山到着!
この天狗さまもだんだん風格が出ていくんでしょうね。
山頂が広いので、どのルートがどこから出るかの山頂地図はとてもありがたいです。
登山地図にも地形図にも、こういうことは載っていませんからね〜。
2012年04月16日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:03
山頂が広いので、どのルートがどこから出るかの山頂地図はとてもありがたいです。
登山地図にも地形図にも、こういうことは載っていませんからね〜。
桜かと思ったら満開なのは梅でした。
桜のつぼみはまだまだ固そう。
2012年04月16日 15:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:17
桜かと思ったら満開なのは梅でした。
桜のつぼみはまだまだ固そう。
日影林道を降ります。
センボンヤリ発見。
2012年04月16日 15:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 15:26
日影林道を降ります。
センボンヤリ発見。
ちょっとピンクのセンボンヤリも。
2012年04月16日 15:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:27
ちょっとピンクのセンボンヤリも。
一丁平からもみじ台、高尾山がよく見えます。
2012年04月16日 15:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:29
一丁平からもみじ台、高尾山がよく見えます。
日影林道上部は、こんな風に一面のスミレ!
ほとんどタチツボスミレのようですが、ときどき他のも混じります。
2012年04月16日 15:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 15:36
日影林道上部は、こんな風に一面のスミレ!
ほとんどタチツボスミレのようですが、ときどき他のも混じります。
オカスミレwithタチツボスミレ。
2012年04月16日 15:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/16 15:37
オカスミレwithタチツボスミレ。
植林された若い桜。
豆桜?
2012年04月16日 15:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:38
植林された若い桜。
豆桜?
一丁平の桜はもうあとちょっと、という感じですね。
2012年04月16日 15:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 15:38
一丁平の桜はもうあとちょっと、という感じですね。
美女と野獣。
ユリワサビと、シダの何か。
2012年04月16日 16:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 16:01
美女と野獣。
ユリワサビと、シダの何か。
キケマン。
ここが一番大きな群落でした。
2012年04月16日 16:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 16:03
キケマン。
ここが一番大きな群落でした。
ミヤマカタバミ。
咲いているのはこれ1輪だけ、後は閉じているのばかり。
ちょっと時間が遅かったか。
2012年04月16日 16:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 16:05
ミヤマカタバミ。
咲いているのはこれ1輪だけ、後は閉じているのばかり。
ちょっと時間が遅かったか。
ピンクのニリンソウ。
これももう午後だから閉じているのか、それとも恥ずかしがり屋さん?
2012年04月16日 16:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 16:06
ピンクのニリンソウ。
これももう午後だから閉じているのか、それとも恥ずかしがり屋さん?
コチャルメルソウ。
相変わらず目立たない(笑)。
2012年04月16日 16:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 16:10
コチャルメルソウ。
相変わらず目立たない(笑)。
ジャノヒゲの青い実、まだぴちぴちのが残っていました。
2012年04月16日 16:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 16:22
ジャノヒゲの青い実、まだぴちぴちのが残っていました。
再びタカオスミレ。
結構株数ありました。
うんうん、いい締めくくりです。
2012年04月16日 16:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/16 16:22
再びタカオスミレ。
結構株数ありました。
うんうん、いい締めくくりです。
日影沢のニリンソウ群落は見事でしたが、確かに道がくっきり…。
近くで見られないのは残念だけど、仕方ないですね。
2012年04月16日 16:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/16 16:23
日影沢のニリンソウ群落は見事でしたが、確かに道がくっきり…。
近くで見られないのは残念だけど、仕方ないですね。
林道終点。
お疲れ様でした!
2012年04月16日 16:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/16 16:30
林道終点。
お疲れ様でした!

感想

前回の「お義母さんといっしょ♪」山行。
かたくりの里と片倉城跡は花いっぱいで見ごたえがあったものの、尾根歩き中はあまり花がありませんでした。

うーん。案内した身としては、全コースを通して花いっぱいというのをお見せしたい。

だから高尾にスミレ見に行きましょう、スミレ。
今の時期スミレいっぱいだそうですよ。

なるべく変化に富み、花まみれで無理のないコース…と、数々のレコやサイトを読み漁り、熟考に熟考を重ねて小下沢〜景信山〜小仏城山〜日影沢林道というコースにすることにしました。
これならなだらかな林道、沢、ちょっと登山、尾根歩き、と盛りだくさんで、しかも万一のエスケープルートも充分。
環境がいろいろだから、それぞれに生育の適したいろんなスミレが見られるはず!
ニリンソウも見事だというし!!

努力の甲斐あって、スミレまみれニリンソウまみれで楽しい山歩きに。お義母さんにも喜んでもらえました^^
通りすがりの詳しい方に教えてもらったりじっと見比べているうちに、だんだんスミレの見分けもついてきて、今回10種類(+怪しいのが2種)は確認できました。
完全にあきらめていたハナネコノメも、「マッチ棒」こそほとんどなかったものの、花の終わりの黄緑やピンクへの色変化を楽しむことが出来てラッキー♪
これも皆さまの詳しいレコのお陰です。

スミレ初心者ゆえ、最初の小下沢林道で既にスミレに引っかかりまくって時間がかかりすぎ、最後日影沢林道が駆け足になったのがちょっと失敗。

もう少しタイムキープをちゃんとしなきゃだなあ。
特に人を連れているときはね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら