記録ID: 1831738
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山 残雪踏み抜き天国
2019年05月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 9:25
距離 14.2km
登り 1,376m
下り 1,383m
全般に渡ってアップダウンがキツかったです。そのせいか、休憩多め。
ちなみにヤマレコマップ(スマホアプリ)だと累積登り1687mとなってるけど、こっちの「グラフを拡大」だと1230m。どっちが正しいの?
ちなみにヤマレコマップ(スマホアプリ)だと累積登り1687mとなってるけど、こっちの「グラフを拡大」だと1230m。どっちが正しいの?
天候 | 午前中快晴。昼ごろから高層雲。気温は5度ぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは下道で渋滞なくさいたま市まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤薙山前後から残雪。登りはまだ良いが、下りは荷重がかかるため踏み抜き天国。ツリーホールできてるので、全身でハマってしまわぬよう注意かなw。 チェーンスパイクはあったほうが良い。 赤薙山山頂から西に降りる辺りと女峰山手前2381地点直前がロープ場だが、慎重に通過すれば難しくはないです。 |
その他周辺情報 | 天空回廊降りた所に休憩所+売店。休憩所前では靴を洗える所があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
フリース
長袖シャツ
ズボン
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
チェーンアイゼン
アイゼン(12爪)
水筒
お尻マット
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ツェルト
ヘッドランプ
ロングスパッツ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯
ピッケル
ダウンジャケット
気温計
|
---|
感想
GW10連休の後半の唯一の晴れ日を狙って女峰山へ登ってきました。霧降高原からのピストン。往復距離で14kmぐらいで標高差1200mもまぁ日帰りだとこんなもの?というコースですが、なんだかキツそうなレコがいっぱい。午後から雲がでるという予報もあって朝5:30登山開始として、いいペースで登ってくることができました。
このルートは笹っ原に始まり途中樹林帯はありますが、木の密度は薄め、それに早めに森林限界を超えることができることもあり、とにかく景色が良い。遠くの方は若干霞んでいましたが、女峰山山頂へは狙い通り雲が増える前に到着することができ、大満足の大絶景。ホントに良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2026人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する