また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1834782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

家族の白い目を振り切って望む、百蔵〜扇〜権現山縦走の旅

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.6km
登り
1,940m
下り
2,021m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:40
合計
7:50
7:30
30
8:40
8:50
20
9:10
9:10
40
9:50
9:50
10
10:00
10:00
70
11:10
11:10
20
11:30
12:00
40
12:40
12:40
0
12:40
12:40
30
13:10
13:10
110
15:00
15:00
20
15:20
天候 SUNNY DAY~♪
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線、猿橋駅下車。帰りは四方津駅にヒイヒイ言いながら戻ってきますた。
コース状況/
危険箇所等
登山道もよく整備されていて快適なルートですが、権現山から東側、高指山や瀬渕山方面は、おそらく去年の台風の影響がまだ残っていて多くの倒木があり、コースロストしやすいです。ご注意ください。
見よ! この晴天を♪ この山容を見て心揺さぶらぬハイカーは居ないぞー
2019年05月05日 07:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 7:26
見よ! この晴天を♪ この山容を見て心揺さぶらぬハイカーは居ないぞー
猿橋って言うとやっぱバス停のイメージなのよね。いわゆる渋滞。
2019年05月05日 07:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 7:26
猿橋って言うとやっぱバス停のイメージなのよね。いわゆる渋滞。
中央道の赤が映える橋桁。この下は美しい流れを見せる清流があります。
2019年05月05日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 7:29
中央道の赤が映える橋桁。この下は美しい流れを見せる清流があります。
そこかしこに道標があるので登りやすいです。猿橋方面とはここでお別れ。
2019年05月05日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 7:35
そこかしこに道標があるので登りやすいです。猿橋方面とはここでお別れ。
一瞬、「ん?」と思う表示。トイレは借りませんでしたが左をチョイスw
2019年05月05日 07:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 7:54
一瞬、「ん?」と思う表示。トイレは借りませんでしたが左をチョイスw
背後を臨むと、そう我らが心の故郷「富士」の雄姿が!
2019年05月05日 07:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 7:59
背後を臨むと、そう我らが心の故郷「富士」の雄姿が!
こういう老後を送りたいと思っておるのです。
2019年05月05日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 8:01
こういう老後を送りたいと思っておるのです。
自身の娘にもこういった強い態度で臨めれば、もう少し我儘にならずにすむとは思うのですがね。
2019年05月05日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 8:02
自身の娘にもこういった強い態度で臨めれば、もう少し我儘にならずにすむとは思うのですがね。
木の傘から覗く富士山の美しい姿に、しばし見惚れてしまいます。
2019年05月05日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/5 8:23
木の傘から覗く富士山の美しい姿に、しばし見惚れてしまいます。
まずは最初のピーク、百蔵山に到着。ここいらの山の名前は縁起の良い名前が多いんですよね。
2019年05月05日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 8:44
まずは最初のピーク、百蔵山に到着。ここいらの山の名前は縁起の良い名前が多いんですよね。
山頂にはまだ八重桜が残っていました。花を見上げる私の笑顔はきっと朗らかだったと思います。
2019年05月05日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 8:45
山頂にはまだ八重桜が残っていました。花を見上げる私の笑顔はきっと朗らかだったと思います。
百蔵山〜扇山の下りは結構エグいし、上り返しもかなりキツかったりします。魂持ってかれそうになりました。
2019年05月05日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 9:05
百蔵山〜扇山の下りは結構エグいし、上り返しもかなりキツかったりします。魂持ってかれそうになりました。
「扇山の山頂、寂しくね?」と思ったらこの表記。大久保さん可哀想。
2019年05月05日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 9:48
「扇山の山頂、寂しくね?」と思ったらこの表記。大久保さん可哀想。
そしてこっちが扇山山頂。けっこう登り応えがある良い山です。
2019年05月05日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 9:56
そしてこっちが扇山山頂。けっこう登り応えがある良い山です。
放射線に伸びる雲が登頂を祝っているかのようです。そして桜! 最高の山旅を感じる瞬間。
2019年05月05日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 9:57
放射線に伸びる雲が登頂を祝っているかのようです。そして桜! 最高の山旅を感じる瞬間。
そして今日の大ボス、権現山へと向かいます。こちらに向かうハイカーは少なめ。
2019年05月05日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:38
そして今日の大ボス、権現山へと向かいます。こちらに向かうハイカーは少なめ。
時折見せるツツジの健気な姿に魅せられます。
2019年05月05日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:21
時折見せるツツジの健気な姿に魅せられます。
三度目の登り返しは本当に苦しかったですが、「辛」の一線を越えて訪れる「幸」の瞬間を味わえます。
2019年05月05日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/5 11:30
三度目の登り返しは本当に苦しかったですが、「辛」の一線を越えて訪れる「幸」の瞬間を味わえます。
二等三角点に「イイネ!」ホント山旅長いと手がむくみますねw
2019年05月05日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:31
二等三角点に「イイネ!」ホント山旅長いと手がむくみますねw
そして山頂では定番の即席ラーメン。速攻食ってしまってマルちゃん正麺のパッケージ写し忘れました。
2019年05月05日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:38
そして山頂では定番の即席ラーメン。速攻食ってしまってマルちゃん正麺のパッケージ写し忘れました。
先週登った大岳山が見えます。道のない山々に、見えない私の歩んだ道々が刻まれていくのです。
2019年05月05日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:00
先週登った大岳山が見えます。道のない山々に、見えない私の歩んだ道々が刻まれていくのです。
権現山の東へ下りると神社の社がありました。ヤマトタケル見ると「みすず学苑」思い出すのは私だけか。
2019年05月05日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:08
権現山の東へ下りると神社の社がありました。ヤマトタケル見ると「みすず学苑」思い出すのは私だけか。
山の上でこういった建物を見ると、作った方の苦労を思わずにはいられません。
2019年05月05日 12:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 12:09
山の上でこういった建物を見ると、作った方の苦労を思わずにはいられません。
大きな地図しか持って来なかったので、どこ向かっていいか全く分かりませんでした。
2019年05月05日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:25
大きな地図しか持って来なかったので、どこ向かっていいか全く分かりませんでした。
根っこごと倒された自然の力は、まったく及びもつかないほどです。
2019年05月05日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:30
根っこごと倒された自然の力は、まったく及びもつかないほどです。
権現山から先はまったく道標が少なくなります。これを見てホッとしましたが、この後、目指していた不老山には行けませんでした。
2019年05月05日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:48
権現山から先はまったく道標が少なくなります。これを見てホッとしましたが、この後、目指していた不老山には行けませんでした。
ここまでは当ってたはずなのですが。。
2019年05月05日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:55
ここまでは当ってたはずなのですが。。
不老山のピークには立てず、こちらに到着。踏み後の少ない登山道に悩まされた末の到着。
2019年05月05日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:12
不老山のピークには立てず、こちらに到着。踏み後の少ない登山道に悩まされた末の到着。
華やかなツツジの色に励まされ、出口の見えない帰路を手探りで進みます。
2019年05月05日 13:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:24
華やかなツツジの色に励まされ、出口の見えない帰路を手探りで進みます。
ここに貼ってあった地図に助けられました。駅のある尾根の反対側を下りてしまったら。。それだけが恐怖でした。
2019年05月05日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:38
ここに貼ってあった地図に助けられました。駅のある尾根の反対側を下りてしまったら。。それだけが恐怖でした。
集落をみてホッと胸を撫で下ろした瞬間です。
2019年05月05日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:51
集落をみてホッと胸を撫で下ろした瞬間です。
シャガ。山のふもとでよく見かけますね。
2019年05月05日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:02
シャガ。山のふもとでよく見かけますね。
一周回すとお経を読んだことになると言うので十周くら回してみました。ご利益ないだろうな〜
2019年05月05日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:29
一周回すとお経を読んだことになると言うので十周くら回してみました。ご利益ないだろうな〜
お地蔵さんがいっぱい。鳳凰三山に持ち上げたくなると思う人は、もう登山中毒者w
2019年05月05日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 14:30
お地蔵さんがいっぱい。鳳凰三山に持ち上げたくなると思う人は、もう登山中毒者w
大野貯水池の穏やかな水面。心も穏やかにさせてくれます。
2019年05月05日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:59
大野貯水池の穏やかな水面。心も穏やかにさせてくれます。
今日何十回も見たポスター。なんか今日だけはこの方の後援会の一員になった気分です。本当にたくさんあった。
2019年05月05日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:10
今日何十回も見たポスター。なんか今日だけはこの方の後援会の一員になった気分です。本当にたくさんあった。
長いアスファルトの歩きを経て、ようやく駅に到着! 今日も疲れました。
2019年05月05日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:21
長いアスファルトの歩きを経て、ようやく駅に到着! 今日も疲れました。
沢山のハイカーが電車を待っていました。帰りの電車を待つ登山者のほとんどが清々しい笑顔を称えています。
2019年05月05日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:22
沢山のハイカーが電車を待っていました。帰りの電車を待つ登山者のほとんどが清々しい笑顔を称えています。

感想

一日を通して、快天に恵まれた山行でした。
百蔵山〜扇山の登山道は上り下り応えのある素晴らしいコースだと思います。
権現山を加えるとかなりハードとなりますが、良い鍛錬となりました。
後半の下山ルートで、あまり人気のないルートをチョイスしたせいか、不明瞭な登山道に苦しめられ、目当ての不老山にたどり着けずにルートの位置を特定できず苦しい歩きとなりました。
やはり、去年の台風の傷跡があちこちに残っていて、痛々しい木々の崩壊を見て心が痛みます。我々山屋のエゴではありますが、快適な登山道が回復してくれたらと願ってやみません。
そして、GWラストを飾るにふさわしい、富士山の美しい姿を見せてもらって、本当に今日は最高の旅となりました。この山のある国に生まれて、やっぱり私は幸せなのだと思います。
7月の富士登山競走山頂コースにエントリーしていますが、膝の具合とじっくり相談しながら、参加するか検討したいと思います。でもやっぱり、一命を賭けても出たい気持ちになりますね。あの姿を見てしまうとw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら