ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843454
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

都幾川源流部周回トレイル(慈光寺入口から都幾山、堂平山、剣ヶ峰、丸山、カバ岳、ツツジ山、新柵山)

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:37
距離
24.3km
登り
1,672m
下り
1,659m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:06
合計
8:38
8:26
8:27
20
慈光寺
8:47
8:47
20
9:07
9:08
38
9:46
9:49
43
10:32
11:03
13
11:16
11:17
8
11:25
11:25
9
11:34
11:35
21
11:56
11:56
31
12:27
12:39
44
13:23
13:24
8
13:32
13:32
7
13:39
13:39
6
13:45
13:58
19
14:17
14:18
87
15:45
15:46
52
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ときがわトレッキングコース駐車場(慈光寺入口バス停となり)
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜ときがわトレッキングコース、堂平山〜丸山〜大野峠〜刈場坂峠〜ツツジ山〜丸山(檥峠)〜新柵山〜駐車場までは特に難しいところはありません。
都幾山、金獄はときがわトレッキングコースから外れますがまた元のコースと合流できます。また丸山(檥峠)からの下りも明瞭な登山道をたどれば問題ないと思います。今日は、小江戸大江戸トレニックの案内標識が至るところにあったので助かりました。
(私は、丸山(檥峠)からの下り本来入らなくてよい尾根に入ってしまい余計な苦労をしてしまいました。^^;)
グリーンライン沿いのトレイルは全て巻けます。丸山往復はオプションです。
車道は、バイク、自転車に注意!!
※今日(11日)は小江戸大江戸トレニックのイベントでたくさんの人に出会いました。

↓ドーム食堂開いている日の確認
https://ameblo.jp/tenmonshokudou/
その他周辺情報 堂平山ドーム食堂売店
本日はこのコースに初めて挑戦してみました。
2019年05月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 7:55
本日はこのコースに初めて挑戦してみました。
視線を感じて見上げると、じーっと見られてます。
2019年05月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
5/11 8:01
視線を感じて見上げると、じーっと見られてます。
たくさんの白いお花、クレソンかな?
2019年05月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:02
たくさんの白いお花、クレソンかな?
旧標識みーつけた。
2019年05月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 8:03
旧標識みーつけた。
シャガのお花がいっぱい咲いています。
2019年05月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:08
シャガのお花がいっぱい咲いています。
アップできれいな色合い
2019年05月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 8:25
アップできれいな色合い
慈光寺
2019年05月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 8:27
慈光寺
宝物館もあって結構立派な寺院です。
2019年05月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:29
宝物館もあって結構立派な寺院です。
これも立派な観音堂です。奥ではトレイルランイベントのエイド準備中でした。
2019年05月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:34
これも立派な観音堂です。奥ではトレイルランイベントのエイド準備中でした。
観音堂からすこし上がったところでツツジのお花
2019年05月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 8:35
観音堂からすこし上がったところでツツジのお花
杉林の中にガクウツギの白いお花
2019年05月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:43
杉林の中にガクウツギの白いお花
本日1座目は都幾山
2019年05月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 8:45
本日1座目は都幾山
途中で拾ったダウジング棒兼クモの巣センサー(笑)
2019年05月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 8:51
途中で拾ったダウジング棒兼クモの巣センサー(笑)
途中ちょっとだけ展望
2019年05月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 8:56
途中ちょっとだけ展望
冠岩、修行僧の被っていた冠に似ていることから名前が付いた。修行僧はこの秩父の峰々から富士山のほうまで峰や谷を走り回る「回峰の行」という修行をしていたそうです。(受け売り)
2019年05月11日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 8:58
冠岩、修行僧の被っていた冠に似ていることから名前が付いた。修行僧はこの秩父の峰々から富士山のほうまで峰や谷を走り回る「回峰の行」という修行をしていたそうです。(受け売り)
さしずめこれは、現代の「回峰の行」ですか。
2019年05月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 9:07
さしずめこれは、現代の「回峰の行」ですか。
金獄?、三角点もありました。
2019年05月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 9:06
金獄?、三角点もありました。
一旦舗装道に出ました。トレッキングコースの案内は左ですが右へ進むと
2019年05月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 9:21
一旦舗装道に出ました。トレッキングコースの案内は左ですが右へ進むと
尾根への誘い
2019年05月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 9:26
尾根への誘い
七重峠の休憩舎 傷んでいるため使用不可の注意書きがあり立ったまま休憩しました。
2019年05月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 9:47
七重峠の休憩舎 傷んでいるため使用不可の注意書きがあり立ったまま休憩しました。
広い林道をしばらく歩いてまたここから上りが始まります。
2019年05月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:03
広い林道をしばらく歩いてまたここから上りが始まります。
でもこのあたりつつじがたくさん植わっていました。
2019年05月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/11 10:04
でもこのあたりつつじがたくさん植わっていました。
これは、ウワズミザクラ?
2019年05月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 10:04
これは、ウワズミザクラ?
ながめもよい場所です。真ん中あたり双子山はどこのお山だろう?
2019年05月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:05
ながめもよい場所です。真ん中あたり双子山はどこのお山だろう?
終わりかけていましたがまだきれいなツツジのお花
2019年05月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
5/11 10:06
終わりかけていましたがまだきれいなツツジのお花
きれいな赤
2019年05月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 10:07
きれいな赤
色とりどりのお花
2019年05月11日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:09
色とりどりのお花
眺めもいいですね。
2019年05月11日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 10:09
眺めもいいですね。
天文台(山頂)までもうちょっとかな?
2019年05月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:15
天文台(山頂)までもうちょっとかな?
先ほどの看板手前あたりから何でだか焼け焦げた木々が目立ってきました。
2019年05月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 10:19
先ほどの看板手前あたりから何でだか焼け焦げた木々が目立ってきました。
松の木峠のあたり
2019年05月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 10:22
松の木峠のあたり
谷間一帯に広がる黒い森、きれいと言うのは不謹慎ですが不思議な光景です。
2019年05月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:23
谷間一帯に広がる黒い森、きれいと言うのは不謹慎ですが不思議な光景です。
まるでバーコードのようです。
2019年05月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:24
まるでバーコードのようです。
山火事? →今年1月23日に発生した山火事の跡でした。
2019年05月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:27
山火事? →今年1月23日に発生した山火事の跡でした。
山頂付近はお花がきれい
2019年05月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:30
山頂付近はお花がきれい
ときがわトレッキングコース制覇(^o^)/
2019年05月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:32
ときがわトレッキングコース制覇(^o^)/
天文台ドーム(食堂)が見えてきた。(^^♪
2019年05月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:34
天文台ドーム(食堂)が見えてきた。(^^♪
今日はやっています。
2019年05月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 10:35
今日はやっています。
早速、フルコース(おにぎりセット、プリン)をいただきます。
2019年05月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
5/11 10:40
早速、フルコース(おにぎりセット、プリン)をいただきます。
眺めもよくて広々な場所の
2019年05月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 10:40
眺めもよくて広々な場所の
ベンチに座っていただきました。まいう〜
2019年05月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 10:42
ベンチに座っていただきました。まいう〜
ズミの花もちょうど見ごろです。
2019年05月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 10:56
ズミの花もちょうど見ごろです。
山頂からの眺め、城峰山と奥には御荷鉾山
2019年05月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:57
山頂からの眺め、城峰山と奥には御荷鉾山
埼玉の名峰、両神山
2019年05月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 10:57
埼玉の名峰、両神山
ズミのお花
2019年05月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 10:59
ズミのお花
そしてようやく山頂\(^o^)/
2019年05月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
5/11 11:00
そしてようやく山頂\(^o^)/
さあ先は長いので、剣ヶ峰の上り
2019年05月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:14
さあ先は長いので、剣ヶ峰の上り
下って白石峠、多くのサイクラーさん達が休憩中でした。
2019年05月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:25
下って白石峠、多くのサイクラーさん達が休憩中でした。
毎回ここで気が付くランニング大会のお知らせ(笑)
2019年05月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:25
毎回ここで気が付くランニング大会のお知らせ(笑)
長い階段の後の更に急登を上って行くと
2019年05月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:28
長い階段の後の更に急登を上って行くと
電波塔いっぱいの頭もとい川木沢の頭(お初です)
2019年05月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 11:34
電波塔いっぱいの頭もとい川木沢の頭(お初です)
車道歩きかと思っていたら途中トレイルもありました。
2019年05月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:47
車道歩きかと思っていたら途中トレイルもありました。
丸山方面
2019年05月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 11:51
丸山方面
これは?
2019年05月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 11:53
これは?
高篠峠
2019年05月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 11:55
高篠峠
見頃のニリンソウ
2019年05月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 11:59
見頃のニリンソウ
大野峠への下りまできましたが、下から大会のランナーがいっぱい来るので予定してなかった丸山へ直進してしましました。(^^;
2019年05月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 12:14
大野峠への下りまできましたが、下から大会のランナーがいっぱい来るので予定してなかった丸山へ直進してしましました。(^^;
最奥の堂平山から歩いてきた峰々
2019年05月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 12:19
最奥の堂平山から歩いてきた峰々
丸山要塞(笑)に到着
2019年05月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 12:27
丸山要塞(笑)に到着
展望台から武甲山(^^♪
2019年05月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/11 12:28
展望台から武甲山(^^♪
あちらは、伊豆ヶ岳方面
2019年05月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 12:29
あちらは、伊豆ヶ岳方面
アップでドーム食堂
2019年05月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 12:29
アップでドーム食堂
新緑がきれいですね。
2019年05月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 12:33
新緑がきれいですね。
先ほど食べきれなかったおむすびいただきまーす♪
2019年05月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 12:36
先ほど食べきれなかったおむすびいただきまーす♪
ここのズミのお花は咲き始め
2019年05月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 12:39
ここのズミのお花は咲き始め
丸山から折り返してパラグライダー滑空場から
2019年05月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 12:56
丸山から折り返してパラグライダー滑空場から
奥武蔵の美林。
2019年05月11日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 13:02
奥武蔵の美林。
カバ岳、この先はちょっと岩々の地帯があります。
2019年05月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 13:10
カバ岳、この先はちょっと岩々の地帯があります。
グリーンライン沿いもなかなかよいトレイルです。
2019年05月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 13:30
グリーンライン沿いもなかなかよいトレイルです。
ここは眺めのよい刈場坂峠
2019年05月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/11 13:38
ここは眺めのよい刈場坂峠
でもここまできて休憩にしました。
2019年05月11日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 13:45
でもここまできて休憩にしました。
ここから武甲山も見えたのですね。
2019年05月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 13:56
ここから武甲山も見えたのですね。
ツツジ山なのにツツジは一本
2019年05月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 13:58
ツツジ山なのにツツジは一本
ここから上がると2つ目の
2019年05月11日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 14:14
ここから上がると2つ目の
丸山山頂です。
2019年05月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 14:16
丸山山頂です。
ぶな峠までは下らずにこの標識右の尾根を激下りで林道に合流しました。でもぶな峠からのが無難です。
2019年05月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 14:17
ぶな峠までは下らずにこの標識右の尾根を激下りで林道に合流しました。でもぶな峠からのが無難です。
ここから尾根に入ってみましたが、苦労の末また元のルートに合流しました。^^;
2019年05月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/11 14:56
ここから尾根に入ってみましたが、苦労の末また元のルートに合流しました。^^;
たまにツツジ
2019年05月11日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 15:41
たまにツツジ
とても大きな新柵山の標識
2019年05月11日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 15:44
とても大きな新柵山の標識
尾根最後までトレイルは続きここに出てきました。
2019年05月11日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 16:23
尾根最後までトレイルは続きここに出てきました。
都幾川の橋を渡りながら本日歩いた源流部の峰々を眺める。
2019年05月11日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 16:28
都幾川の橋を渡りながら本日歩いた源流部の峰々を眺める。
都幾川の流れ
2019年05月11日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 16:29
都幾川の流れ
ポピーのお花畑もありました。
2019年05月11日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/11 16:32
ポピーのお花畑もありました。
無事に駐車場まで戻って来ました。
2019年05月11日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/11 16:36
無事に駐車場まで戻って来ました。
撮影機器:

感想

11日土曜日は、ときがわトレッキングコースから堂平山その先のグリーンラインまで赤線を繋げて都幾川源流部尾根周回に行ってきました。5月のGWが終わり人々も日常生活に戻った昨今、今年もまたドーム食堂に行きたいなあと無性に思えてきて、堂平山を検索していたらときがわ周回のレコを見つけて、前々からときがわトレッキングコースを歩いてみたかったので迷わずこのコースで歩いてきました。
慈光寺入口バス停横の登山者駐車場に着いたのは8時前、家から1時間程でわりと近いなあと感じました。ときがわトレッキングコースのスタートは、2階のベランダからネコがお見送りです。シャガの咲く参道を歩いて行くと慈光寺に到着、立派な建物が多い寺院ですね。観音堂横からまずはコースアウトして都幾山、続いて金獄へどちらも特に何もなかったです。
七重峠でちょっと休んで広い林道を歩いて森の広場の看板からまた山道へ入るときれいなツツジとよい眺めが待っていました。更に上がって行くとヒノキの幹が黒く焼け焦げた森林が続いていました。黒い森は松の木峠あたりまで続いていて上から眺めるととっても不思議な感じの場所でした。どうやら今年の1月に山火事があったらしいです。そこからはひと上りでトレッキングコースのゴール地点に到着しました。
ほどなくドームも見えてきてまずはドーム食堂売店に入っておにぎりセットとプリンを購入して外のベンチで景色を眺めながら美味しくいただきました。人心地ついたところでようやく堂平山山頂に到着しました。今日は朝早くは曇りがちでしたがだんだん晴れてきてちょうど山頂ではお日様のもと山々の景色を楽しむことができました。このあたりからトレイルラン大会の選手とすれ違いが多くなりました。
剣ヶ峰へは最後急階段を上がって行き、そこから一旦下って白石峠、そしてまた急階段と急坂で初めての川木沢ノ頭へ上りました。ここから大野峠までは初めての山行です。全て車道歩きかと思っていましたが途中トレイルに入るところもあり、トレイルラン大会の案内矢印が役に立ちました。
大野峠への分岐ではちょうど下から多くのトレランランナーが上がってきていたので私はそのまま丸山へ直進しました。丸山山頂に到着し早速展望台から武甲山を始めとした景色を堪能しました。下のベンチで咲き始めのズミのお花を見ながらドーム食堂のおむすびを食べて大野峠へ向かいました。
ここからは前にも歩いたコースですが、新緑の時期もよいものだなと改めて感じました。刈場坂峠から堂平山方面もよく見えました。ここからひと上りでツツジ山山頂、木の間からの眺めを楽しみながらおやつ休憩にしました。ぶな峠て、手前の丸山からバリの尾根を下って林道に合流しました。
ここからは林道をしばらく歩きます。途中オフロードバイクの通行禁止看板も直進し、その先に尾根へとりつけそうな場所があったのでそっちを歩いてみましたがこれは見事に失敗でした。^^; それでも何とか本来の下山コースに無事合流でき新柵山を通ってテニスコートのところまで無事下山できました。反対からは続々とトレイルランナーの方々が上がってきてすれ違いはちょっとたいへんでした。ラストは、都幾川の橋の上から歩いてきた山を眺めつつ、車道をのんびり歩いて駐車場まで戻って来ました。
今回もメインはドーム食堂でしたが、ときがわトレッキングコースから堂平山、大野峠からグリーンラインを通ってぶな峠側の尾根を下って一周することができました。更に丸山によって武甲山も眺めて今回も充実の山歩きができました。今回のコース作成にあたってはタイムリーなレコが参考になりました。この場をかりて御礼申し上げます。堂平山山腹の森林火災あと時間はかかると思いますが復旧するとよいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

山火事跡
iwanobさん こんばんは

慈光寺の辺りには、シャガがこれでもか…という位たくさん咲いて
いたことを思い出しました。笠山神社の例大祭に行った時、歩いた
記憶があります。しかし、iwanobさんの歩いたコースの半分位は
まだ歩いたことが無いので、寒い時期に行ってみたいと思います。
それにしても、山火事の跡は凄いですね。桐生の仙人ヶ岳近くにも
焼け跡がありますが、一度全て伐採しないといけないようなので、
数十年単位の時間がかかると思います。山火事の被害は甚大という
ことを実感しています。
                         埼玉のchii
2019/5/12 23:08
Re: 山火事跡
chiiさん、おはようございます♪
今年も新緑の奥武蔵の季節がやってきました。今年は初めてのシャガのお花がいっぱいの慈光寺からときがわトレッキングコースを歩いて堂平山のドーム食堂を目指してみました。笠山経由でも歩けるようなので私も次回は別のコースでも歩いて見たいと思います。ドーム食堂は3月から12月始めの天気のよい週末のみなのでうまくタイミングを合わせられると荷物も軽くてすみますよ。
山火事の跡ですが最初は何だろうと思っていましたが1月にあった山火事と知りちょっとびっくりしました。幸いにとても広範囲に燃えた感じではなかったですが谷間一帯は燃えた感じでした。木の内部まで焼けてない感じでしたが、伐採してうまく利用とかできないのですかね。私たちも山で火を使うときは場所を選んで十分に注意しないといけないなあとあらためて思いました。
2019/5/14 6:59
外秩父の山々も新緑の季節
iwanobさん、こんにちわ。外秩父の山々にも新緑の季節が到来ですね。人里近い外秩父の山は植林された針葉樹が多い印象ですが、やはり芽吹いたばかりの緑が美しいって、目も心も休まりますね。

山火事跡、見た目はまだ森の体をなしているのに、やはり枯れてしまっているんでしょうね。藤岡の庚申山でも焚き火が広がってしまった風の焦げを見ましたが、これだけの焦げ方だと再生には時間かかるんでしょうね。

慈光寺は今でこそ山奥のお寺ですが、かっては一大勢力を誇った寺。戦国時代には相応の武力も持っていたゆえに責められたりもしてようです。国宝のお経もある古刹、実は行ったことがないのでいつか訪問しなきゃ
2019/5/14 15:01
Re: 外秩父の山々も新緑の季節
yamaonseさん、こんばんわー。
奥武蔵の山々もすっかり緑に包まれてとてもよい季節になりました。新緑のこの時期は毎年うきうきするし、緑に心も安らぎます。
山火事の跡は、姿そのままですが幹は焼け焦げ葉も枯色になり元に戻ることはなさそうですね。いったん伐採してから植林してでしょうから時間はかかると思いますが、長い目で見守っていきたいですね。
慈光寺は参道の途中にもいろいろな石碑やかつての建物の跡地があって当時の栄華が偲ばれます。りっぱな宝物殿もあり貴重な収蔵品もありそうな感じで機会があればゆっくり見てみたいですね。
2019/5/14 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら