記録ID: 1845803
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
新緑が鮮やか、岩場登りが楽しかった高麗日和田山。多峯主山、天覧山にも登り飯能駅までトレラン。
2019年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 675m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:01
12:00
7分
スタート地点(高麗駅)
12:07
12分
日和田山麓
12:19
12:21
7分
日和田山頂上
12:28
22分
日和田山水場
12:50
4分
二の鳥居
12:54
16分
日和田山水場
13:10
9分
二の鳥居
13:19
21分
日和田山麓
13:40
35分
高麗峠
14:15
14:20
16分
多峯主山
14:36
25分
天覧山
15:01
ゴール地点(飯能駅)
天候 | 晴れ。気温は高く暑い。日陰は風が吹くと涼しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日和田山の登山道は木の根がはっている箇所が多いので転倒注意。 |
写真
感想
高麗駅から出発し、日和田山に駆け上がり、男坂の岩場を2回繰り返し登って、巾着田、高麗峠を通り、多峯主山、天覧山を登って飯能駅までトレラン。1200高麗駅発、1207日和田山麓、1219日和田山頂上(2分休憩)、1228水場、男坂の岩場を登って、1250二の鳥居着、1254水場、男坂の岩場を登って、1310二の鳥居着、1319日和田山麓着、1340高麗峠、1415多峯主山(5分休憩)、1436天覧山、1501飯能駅。天気は晴れ。気温は高く暑い。日陰で風が吹くと心地よい。男坂はとても気持ちが良かった。日和田山男坂の岩場は久しぶりで、とても面白い。岩が乾いていて登りやすい。午前中は予定があり出発が昼になった。登山者やハイカーも多く、道を譲ったり、驚かさないようにしたり、岩場登りを目立たないように行ったり、いろいろと気を遣った。高麗川や飯能河原では、子供はもちろん(酔っぱらった?)大人も水浴びをしていて、とても楽しそうだった。行程3時間1分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する